大阪モノレールが2017年6月3日にダイヤ改正を実施!平日・休日ともに列車を増発へ。
2017年05月01日

~平成 29 年(2017年)6 月 3 日 大阪モノレール ダイヤ改正~
https://www.osaka-monorail.co.jp/monorailwp/wp-content/uploads/2017/04/f70051a9cf0e5421c50aa28b28c1b82a.pdf
大阪モノレール(大阪高速鉄道株式会社)は、2017 年 6 月 3 日初発よりダイヤ改正を実施します。
今回のダイヤ改正では、モノレール沿線の発展やお客さまのニーズにあわせ、平日・休日ともに、 特に多くのお客さまにご利用いただいている時間帯を中心に、列車を増発します。 さらに 列車の接続時間の大幅な短縮、大阪空港ゆき最終列車の繰り下げ増発など、乗り継ぎが より便利な「ワンランク上」のお客さまサービスを目指します。
https://www.osaka-monorail.co.jp/monorailwp/wp-content/uploads/2017/04/f70051a9cf0e5421c50aa28b28c1b82a.pdf
大阪モノレール(大阪高速鉄道株式会社)は、2017 年 6 月 3 日初発よりダイヤ改正を実施します。
今回のダイヤ改正では、モノレール沿線の発展やお客さまのニーズにあわせ、平日・休日ともに、 特に多くのお客さまにご利用いただいている時間帯を中心に、列車を増発します。 さらに 列車の接続時間の大幅な短縮、大阪空港ゆき最終列車の繰り下げ増発など、乗り継ぎが より便利な「ワンランク上」のお客さまサービスを目指します。
ダイヤ改正実施日
ー2017年6月3日(土)初発より改正のポイント
①朝ラッシュ時の本線の混雑が緩和 平日朝ラッシュ時の利用客の多い時間帯(7:30~8:30)に、大阪空港発門真市ゆき列車を増発。最短 5 分間隔での運転を行います。
②平日朝、彩都線からの列車乗り継ぎがスムースに
●彩都線から門真市方面への乗り換え時間を最短 1 分、平均 3 分へ短縮します。
●彩都西発の一部列車を万博記念公園ゆき(2・3 番のりば着)へ変更し、同じホームで乗り換え が可能になります。
③彩都線の昼間時間帯が便利に
●平日ダイヤの10 時台・11 時台に各1本、15 時~17 時までに 3 本の彩都西発万博記念公園ゆき列車を増発します。
④最終列車の繰り下げ、行き先延長を実施
●門真市発大阪空港ゆき最終列車を 8 分繰り下げ増発します。
●大阪空港発万博記念公園ゆき最終列車を南茨木ゆきに延長します。
⑤休日の「お出かけ」も、さらに便利に
万博公園などのご利用のお客さまが多い時間帯(休日ダイヤの16 時~19 時まで)に列車を増発します。
⑥その他
●彩都西発大阪空港ゆき列車を新たに設定します。
●お客さまのご利用が多い時間帯を中心に、一部駅での停車時間を延長します。
詳しいダイヤはまた後日発表されるとのことです。
■関連記事
大阪モノレールの利用者の増加傾向続く。臨時ダイヤもそろそろ限界?
- 関連記事
-
-
大阪モノレールが2029年までの中期経営計画を発表!なにがどう変わる? 2025/05/03
-
大阪モノレールが最新の駅別旅客数を公表!最も利用者が多い駅は? 2024/08/23
-
大阪モノレールで「クレジットカード等タッチ決済」による交通乗車サービスがスタートしました! 2024/04/11
-
大阪モノレール「山田駅」駅舎の屋根が一部分だけ凹んでいるのは何故!?理由を探ってみた! 2023/10/24
-
最も利用者が多い駅はどこ?大阪モノレールが最新の「駅別旅客数」を公開! 2023/06/24
-