いよいよ万博記念公園の紅葉が見頃に!夜間のライトアップも必見です!
2022年11月09日
今年は11月3日(木・祝)からスタートした万博記念公園の紅葉まつり。
イロハモミジやヤマモミジ、トウカエデ、イチョウ、プラタナスなど、園内にある約20品種、約1万本の木々が色とりどりに色づきます。

日本庭園内の様子(2022.11.06 撮影)
ここ数日は朝晩の冷え込みも強まり、園内では各所で色づきが進んでいました。

紅葉渓・もみじの滝付近(2022.11.06撮影)

もみの池付近(2022.11.06撮影)

茶室「汎庵・万里庵」入口付近(2022.11.06撮影)
人間国宝・中村外二が手がけた茶室「汎庵・万里庵」。普段は関係者以外立ち入ることはできませんが、紅葉まつり期間のみ特別公開されています。

茶室「汎庵・万里庵」境内(2022.11.06撮影)

茶室「汎庵・万里庵」境内(2022.11.06撮影)

茶室「汎庵・万里庵」境内(2022.11.06撮影)
日本庭園は多くの人が利用する「中央口」からは少し離れていますが、必ず訪れてほしい紅葉スポットのひとつです。
※そのほかの万博記念公園おすすめ紅葉スポットは昨年の記事を参照してください。
日本庭園では紅葉の夜間ライトアップ「MOMIJI Night Forest」を実施!
今年も日本庭園では「11月3日(木・祝)~11月23日(水・祝)までの土日祝日限定」で、紅葉の夜間ライトアップを実施しています。
※2022年秋の夜間ライトアップは終了しました



※2022年秋の夜間ライトアップは終了しました
毎年、11月中旬から下旬にかけて見頃を迎える万博記念公園の紅葉まつり。ぜひ皆さんも紅葉狩りにお出かけしてみては?(最新の紅葉状況は万博記念公園のホームページで確認することができます)
今年も日本庭園では「11月3日(木・祝)~11月23日(水・祝)までの土日祝日限定」で、紅葉の夜間ライトアップを実施しています。
※2022年秋の夜間ライトアップは終了しました



※2022年秋の夜間ライトアップは終了しました
夜間ライトアップ「MOMIJI Night Forest」実施日
●11月3日(木・祝)
●11月5日(土)
●11月6日(日)
●11月12日(土)
●11月13日(日)
●11月19日(土)
●11月20日(日)
●11月23日(水・祝)
時間:17:30~21:00
(日本庭園正門の最終入場は20:00まで)
場所:日本庭園 西側特設エリア(汎庵・万里庵特別公開含む)
料金:当日券:大人1,000円、小中学生300円(日本庭園正門にて販売)
※お得な割引入場券をWebで販売しているほか、三井ショッピングパークカードをお持ちの方は「1枚につき2名まで」割引料金(大人850円、小中学生250円)でチケットを購入できます。(詳しくは万博記念公園ホームページをご確認ください)

●11月3日(木・祝)
●11月5日(土)
●11月6日(日)
●11月12日(土)
●11月13日(日)
●11月19日(土)
●11月20日(日)
●11月23日(水・祝)
時間:17:30~21:00
(日本庭園正門の最終入場は20:00まで)
場所:日本庭園 西側特設エリア(汎庵・万里庵特別公開含む)
料金:当日券:大人1,000円、小中学生300円(日本庭園正門にて販売)
※お得な割引入場券をWebで販売しているほか、三井ショッピングパークカードをお持ちの方は「1枚につき2名まで」割引料金(大人850円、小中学生250円)でチケットを購入できます。(詳しくは万博記念公園ホームページをご確認ください)

毎年、11月中旬から下旬にかけて見頃を迎える万博記念公園の紅葉まつり。ぜひ皆さんも紅葉狩りにお出かけしてみては?(最新の紅葉状況は万博記念公園のホームページで確認することができます)
【Enjoy EXPOからのお知らせ】
Enjoy EXPOではTwitterやInstagramなどのSNSでも情報を発信しています。記事の更新情報はもちろん、新店舗情報、イベント情報など、地域に密着した情報をお届けしています。
お気軽にフォローお願い致します!
■Twitterアカウントはこちら
■Instagramのアカウントはこちら
Enjoy EXPOではTwitterやInstagramなどのSNSでも情報を発信しています。記事の更新情報はもちろん、新店舗情報、イベント情報など、地域に密着した情報をお届けしています。
お気軽にフォローお願い致します!
■Twitterアカウントはこちら
■Instagramのアカウントはこちら
- 関連記事
-
-
2月末に営業を終了した千里住宅展示場ですが、早くも解体工事が始まっています。 2023/03/06
-
あの方が万博公園に来てた!?次回のMBS「ごぶごぶ」は万博記念公園が舞台のようです! 2023/02/18
-
一時は大雪注意報も!雪景色となった今日の万博公園の様子。 2023/01/27
-
万博記念公園の入口に「男前すぎるポスター」があるみたい!さっそく見てきた! 2023/01/08
-
2023年は万博記念公園周辺が大きく変わる!新施設のオープンに長年親しまれた施設の閉館も…。 2023/01/03
-