万博記念公園に「ボウケンノモリ」というアスレチック施設ができるようです!

2024年04月24日
万博記念公園


大阪府吹田市の万博記念公園内に「ボウケンノモリ」というアスレチック施設がオープンすることがわかりました!


場所は園内西側にある「もみの池」付近。


こちらが現地の様子。

昨年から「もみ池」南側で工事が行われており、なにかできるのかな?と思っていたのですが、「ボウケンノモリ」というアスレチック施設がオープンするようです!



「ボウケンノモリ」は、自然の中で思いっきり体を動かし、子どもから大人まで本気で遊ぶことのできる樹上のアスレチックやジップラインといった森林アスレチックが体験できる施設です。万博記念公園の目玉は池の上すれすれを横断するターザンロープなんだとか。



樹と樹をワイヤーで繋ぎ「ステージ」と呼ばれる足場を設置。木の間やステージとステージの間をロープで渡り、様々な関門やアイテムをクリアしていく、ヨーロッパ発祥のアトラクションなんだそうです。関西を中心に全国14か所に拠点があり、万博記念公園の施設は15か所目。大阪府内では能勢町と長居公園内に次ぐ施設となります。

▪️ボウケンノモリ公式ホームページ

2024.06.20追記
ボウケンノモリのホームページによれば、オープンは7月20日(土)を予定していることがわかりました!!

万博記念公園では以下の3つのコースが用意されています。

⚫︎ピクニックコース

2重のネットで安全を確保した、地上2~4mの樹上で、さまざまな空中アスレチックを体験できます。「対象年齢は5歳以上で、小学生以下のお子様は保護者同伴でのみ体験可能です(中学生以上は一人でも体験可)」。所用時間目安は約1時間です。



体験料金:小学生以下1,500円 付き添いの保護者(18歳以上)1,500円 中学生以上 2,000円
体験年齢:5歳以上(小学生以下の体験には、18歳以上の保護者による付き添い体験が必要(有料))


※付き添いの保護者1名につき小学生以下3名まで同時体験可能

⚫︎︎ツリーシェイドアドベンチャー

ハーネス無しでも遊べるアドベンチャー。3歳以上から利用可能で、誰でも無料で体験できます。ネットトンネルや丸太渡りなど、頭と体を上手に使ってゴールに向かうコースです。所用時間目安は約15分。



体験料金:無料
体験年齢:3歳以上

⚫︎︎トランポリン

自然に囲まれたエリアで、思いっきりトランポリンを楽しむことができます。ネットで囲まれているため、子どもや初心者でも落ちる心配はなく、安心して遊ぶことが可能です。体験時間は1回5分まで。



体験料金:1回5分/500円
体験年齢:3歳から一人で体験可能。~2歳は、18歳以上の保護者による付き添い体験が必要 ※最大3名(合計体重120kg)まで、1回の料金で同時に体験可能

それぞれ万博記念公園の入園料が別途必要となります。なお、体験にあたっては事前予約などは不用とのこと。その他の注意事項や体験方法については「ボウケンノモリホームページ」をご確認ください。

ボウケンノモリ 万博
営業時間:9:30~16:00(最終受付15:00)
定休日:毎週水曜日
※水曜日が祝日の場合は直後の平日
※4月1日~5月2日まで・10月・11月は無休
場所:もみの池(自然観察学習館の隣)


万博記念公園はこちら↓


 
関連記事