乗るなら今のうちに!万博記念公園のサイクルボートが当面の間、臨時休業となるようです。
2022年11月12日
大阪・万博記念公園で家族連れやカップルに人気の乗り物「夢の池サイクルボート」が、漏水調査を実施するため、当面の間臨時休業となることがわかりました。

夢の池サイクルボート
「夢の池サイクルボート」は万博記念公園東側にある‘夢の池‘で乗車できる水上ボートで、通称‘アヒルボート‘の名で親しまれている乗り物です。

ズラーーーと、並んだアヒルボート。
ちなみに白いボートが2人乗りの「スワンボート」で、奥に見える黒いボートが4人乗りの「ブラックスワン」です。
行楽シーズンには長い行列ができることもある人気の乗り物ですが、万博記念公園の公式ホームページによると、漏水調査の為しばらく臨時休業となるようです。
漏水調査実施に伴う「夢の池サイクルボート」臨時休業について(2022年11月8日)
自然文化園 夢の池において、水位の低下がみられることから漏水調査を実施することとなりました。
これに伴い下記の期間、夢の池サイクルボートを臨時休業といたします。
サイクルボートのご利用を楽しみにされていた皆さまには、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
■夢の池サイクルボート臨時休業期間
2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)
引用元:万博記念公園ホームページ
自然文化園 夢の池において、水位の低下がみられることから漏水調査を実施することとなりました。
これに伴い下記の期間、夢の池サイクルボートを臨時休業といたします。
サイクルボートのご利用を楽しみにされていた皆さまには、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
■夢の池サイクルボート臨時休業期間
2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)
引用元:万博記念公園ホームページ
どうやら池の水位が低下していることが原因のようです。
サイクルボートがある「夢の池」は、1970年大阪万博時代に造られた人工の池で、2010年には池の水をすべて抜き、遮水工事が行われています。

池の中にある「オブジェ」はかつて噴水として機能していたものです。

大阪万博時代の「夢の池」(EXPO'70パビリオン内にて撮影)
噴水は日系アメリカ人の芸術家「イサム・ノグチ」作。「宇宙空間の夢」と題したオブジェ噴水群が造られ、現在はオブジェとして残しています。
しばらくアヒルボートが浮かぶ姿が見られなくなるのは残念ですが、無事に改修工事が終わることを祈ります。
- 関連記事
-
-
早くも満開間近!!万博記念公園の桜開花状況と開催中のイベント情報をまとめてお伝えします! 2023/03/25
-
2月末に営業を終了した千里住宅展示場ですが、早くも解体工事が始まっています。 2023/03/06
-
あの方が万博公園に来てた!?次回のMBS「ごぶごぶ」は万博記念公園が舞台のようです! 2023/02/18
-
一時は大雪注意報も!雪景色となった今日の万博公園の様子。 2023/01/27
-
万博記念公園の入口に「男前すぎるポスター」があるみたい!さっそく見てきた! 2023/01/08
-