JR茨木駅のリニューアル工事が進んでいます!
2016年03月09日
エキスポシティの重要アクセス拠点として以前から何度か取り上げていたJR京都線「茨木駅」。エキスポシティ行きのバスが発着する同駅は、普通電車以外に快速が停車する茨木市を代表する駅で、2018年春の完成に向けリニューアル工事を行っている真っ最中です。今回はそんな「茨木駅」のリニューアル工事の様子を少しご紹介したいと思います。
前回の記事
2015.12.23
>>JR京都線「茨木駅」のリニューアル工事状況!

JR茨木駅リニューアル概要
○基本コンセプト
「駅とまちを繋げる、駅と人を繋げる」
駅周辺のまちづくりと調和させ、ご利用のお客様、市民の皆様に親しみを持って利用していただける、「華やかで楽しい雰囲気を醸し出す明るい駅」を目指します。
○デザインについて
・市内に多く見られる自然という要素をデザインに取り入れます。
・自然採光や通風を利用し、明るく快適な駅を目指します。
○設備について
・各ホームに合計5基のエスカレーターを新設
<上り(京都方面)ホーム>上り2基、下り1基
<下り(大阪方面)ホーム>上り1基、下り1基
・お客様トイレの改修(多目的 WC を含む)
・コンコースの美化(床・天井などの改修)
・みどりの窓口の整備
・店舗開発 約1,100平方メートル
○工事について
・着工 平成27年3月16日(月曜日)
・完成 平成29年春 エスカレーター使用開始
平成30年春 店舗開業
平成30年春 工事終了
出典 https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6891.html
すでにトイレの改修工事とみどりの窓口の整備などは完了し、現在はコンコースの美化、エスカレーターの設置工事、店舗増床部の工事が行われています。

改修工事が終了した改札内のトイレです。以前とは見違えるほど綺麗になりました!

そして今回大きな動きがあったコンコースの様子です。左側にあった店舗が閉鎖され、本格的にリニューアル工事が行われていました!いずれは右側にある「キヨスク」や「ビアードパパ」などの店舗も、移転または閉店するものと思われます。
エスカレーターの新設は来春の完成に向け工事が行われていますが、今回取材した段階では目に見える目立った動きがありませんでした。今後も定期的に茨木駅のリニューアル状況をご紹介していきたいと思います。
フォロワー募集中
当ブログでは情報発信ツールとして「Twitter」を主に活用しています。ブログ更新情報の他、エキスポシティの最新情報をご紹介しています。ぜひお気軽にフォローしてしてください。
エキスポシティを徹底取材するブログアカウント
エキスポシティを徹底取材するブログアカウント
- 関連記事
-
-
【全国初】人気子供服ブランドが一堂に!F.O.Store イオンモール茨木店が3月24日(金)にオープンです! 2023/03/01
-
新しい街の愛称は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた! 2023/02/26
-
茨木市平田にスーパーの進出計画があるようです。現地の様子を見てきました! 2023/02/26
-
【茨木市】次はなにができる?産業道路沿いの気になる工事現場を巡ってきた! 2023/02/21
-
イオンモール茨木専門店街にある子供服店2店舗が閉店するようです。 2023/02/20
-