まるで大型客船!?吹田市岸辺中(吹田SST内)に建設中の大型商業施設を見てきた!
今回は吹田市岸部中5丁目のパナソニック工場跡地で整備が進められている次世代スマートタウン「吹田SST」。

吹田SST(Suita サスティナブル・スマートタウン)は、先進企業16団体と吹田市が進める多世代居住型健康スマートタウンです。パナソニックが推進するサスティナブル・スマートタウンプロジェクトの第3弾で、神奈川県藤沢市のFujisawa SST、横浜市のTsunashima SSTに続き、関西初展開となります。
吹田SSTについて詳しく知りたい方は以下の公式PR動画をご覧ください↓

引用元:吹田SST公式サイトより
吹田SSTにはファミリー・シニア向け分譲マンション、学生向けマンション(大阪学院大学)、ウェルネス複合施設(サービス付き高齢者向け住宅、認知症高齢者グループホーム、在宅介護施設、学習塾、認可保育所)、複合商業施設、交流公園で構成されます。

こちらが吹田SST内に整備中の複合商業施設。建物を覆っていた足場の解体が進み、大型客船のような外観が姿を現しました。

店舗部分はガラスが多用されており、都会的なデザインとなっています。こちらの複合商業施設は株式会社阪急オアシスの運営で、1~2階部分に店舗、3~4階部分に駐車場が入る予定です。


工事用フェンスの隙間から少し中を覗いてみました。外観は完成に近づいていますが、建物内部はまだまだこれからといった感じ。

亥子谷方面を見た様子。

国立循環器病研究センターおよびJR岸辺駅方面を見た様子。

真横から見るとこんな感じ。

2階部分には外廊下のようなものが見えます。
吹田SSTのマンション広告によれば、商業施設にはスーパーマーケットの「阪急オアシス」を核に、家電量販店やドラッグストア、クリニックモールなどの出店が予定されているようです。

JR岸辺駅側から複合商業施設を見た様子。
大規模小売店舗立地法に基づく届け出によると、複合商業施設は2022年4月頃のオープンを予定しているようです。(大規模小売店舗立地法の届け出はこちら)
※オープン時期はあくまでも目安のため、前後する場合がございます。

またテナント情報や詳しいオープン時期等がわかりましたら、追ってお伝えしたいと思います。
- 関連記事
-
-
【吹田市】江坂にニトリの新店舗計画!3階建て大型店の出店を計画しているようです! 2023/06/08
-
江坂に古着ショップ「トレファクスタイル」がオープンするようです! 2023/06/08
-
あなたはいくつご存じですか?吹田に伝わる民話を発信する浜屋敷のYouTubeチャンネルが面白い! 2023/06/05
-
吹田市藤白台の国循跡地に新規出店する高品質スーパー「パントリー」は7月下旬にオープンするようです! 2023/06/04
-
吹田市岸部中で旧市営住宅の解体工事が始まるようです。 2023/06/04
-