【吹田市】関西最大規模の無印良品オープンまでもう少し!公式ブログで店舗内の様子が紹介されています!
いよいよ今春、吹田市南千里エリアにある地域密着型商業施設「トナリエ南千里アネックス」内に関西最大規模の『無印良品』が誕生します!

こちらが昨年11月にオープンした地域密着型商業施設「トナリエ南千里アネックス」。
旧イオン南千里店の建物を全面改装し、スーパーの「KOHYO」や家電量販店の「エディオン」をはじめ、「DAISO」や「西松屋」など、計14店舗が出店しています。
【関連記事】
■トナリエ南千里アネックス(旧イオン南千里店跡地)は2021年11月26日(金)開業!

先日、トナリエ南千里アネックスの前を通りかかると、建物入口付近に「無印良品 トナリエ南千里アネックス 4月15日(金) 関西最大規模グランドオープン!」と書かれた看板が設置されていました。

無印良品はトナリエ南千里アネックスの1階の一部と、2階の全フロアを使って出店する予定で、店舗面積は関西最大規模となる予定です。
大阪府内にある「無印良品」の大型店舗 | |
店舗名 | 店舗面積 |
イオンモール堺北花田店 ※Café&Meal MUJI を含む | 約1,306坪 |
トナリエ南千里アネックス店 | 約1,000 ~約1,100坪? |
グランフロント大阪店 ※Café&Meal MUJI& を含む | 約828坪 |
イオンモール四條畷店 | 約788坪 |
難波店 ※Café&Meal MUJI を含む | 約629坪 |
ららぽーとEXPOCITY店 | 約437坪 |
大阪府内では堺市北区にあるイオンモール堺北花田店に次ぐ広さとなる予想で、近隣では、ららぽーとEXPOCITY店の2.5倍ほどの広さになるのではないかと思われます。(Enjoy EXPO独自調べ)
公式ブログで店舗内の様子が一部紹介されています!
無印良品トナリエ南千里アネックス店の店舗サイトにあるブログではオープンに向け、店舗の様子やオススメ商品の紹介などが始まっています。
■店舗公式ブログはこちら
(お知らせ)という欄で商品の紹介や店舗内の様子が公開されています。

1階には食品売場、生活雑貨売場・キッチン用品、2階には衣料品や掃除用品・H&B・ステーショナリーなどを展開されるようで、1階生活雑貨売場の様子が一部写真で紹介されています。
また、トナリエ南千里アネックス店ではオープン日から南千里周辺の地域で活躍されている飲食店・雑貨店・有機農業の農家の方を招いた「つながる市」というイベントを開催するそうです。

「つながる市」は、無印良品がそれぞれのマチやヒトとつながり、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる場を提供することで、無印良品を介して地元のお店も知っていただき、今度はそのお店へと足を伸ばしたくなる。そんな試みだそうです。
つながる市の詳細に関してはトナリエ南千里アネックス店のブログをご確認ください。
大型店ならではの各種試みも行われるそうで、ますますオープンが楽しみになってきました!
無印良品 トナリエ南千里アネックス店のオープンは4月15日(金)午前9時です!
トナリエ南千里アネックスはこちら↓
■店舗公式ブログはこちら
(お知らせ)という欄で商品の紹介や店舗内の様子が公開されています。

1階には食品売場、生活雑貨売場・キッチン用品、2階には衣料品や掃除用品・H&B・ステーショナリーなどを展開されるようで、1階生活雑貨売場の様子が一部写真で紹介されています。
また、トナリエ南千里アネックス店ではオープン日から南千里周辺の地域で活躍されている飲食店・雑貨店・有機農業の農家の方を招いた「つながる市」というイベントを開催するそうです。

「つながる市」は、無印良品がそれぞれのマチやヒトとつながり、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる場を提供することで、無印良品を介して地元のお店も知っていただき、今度はそのお店へと足を伸ばしたくなる。そんな試みだそうです。
つながる市の詳細に関してはトナリエ南千里アネックス店のブログをご確認ください。
大型店ならではの各種試みも行われるそうで、ますますオープンが楽しみになってきました!
無印良品 トナリエ南千里アネックス店のオープンは4月15日(金)午前9時です!
トナリエ南千里アネックスはこちら↓
- 関連記事
-
-
吹田市藤白台の国循跡地で動き!先行して商業施設の整備が始まっています! 2023/03/17
-
京田辺で愛されるカフェが吹田に!亥子谷に「よつ葉CAFE」というお店がオープンするようです! 2023/03/16
-
茨木市に本社がある「シカゴピザ」が自己破産を申請へ。吹田にある店舗も臨時休業となっています。 2023/03/16
-
江坂公園のリニューアルオープン日が決定!新規オープンするカフェやレストランの詳細も明らかに! 2023/03/15
-
吹田市内で閉店のお知らせが続いています。3月に閉店するお店をまとめてみました。 2023/03/09
-