【閉館】オービィ大阪が2018年9月30日をもって閉館することが発表されました。
2018年09月08日
残念なニュースが飛び込んできました。
エキスポシティに開業時からある大型エンターテインメント施設「Orbi(オービィ)大阪」が、2019年9月30日(日)をもって閉館することが発表されました。

オービィ大阪とは
大自然や動物たちの世界を全身で楽しむ、デジタルとリアルが融合した大自然体験型ミュージアム 。イギリスの公共放送局「BBC」が撮影した大自然の映像「BBC Earth」(東南アジアのジャングルや南極の3D映像)にセガの斬新な技術を使い、風、ミストなどの演出を加えて、映像の世界を五感で楽しめる施設となっています。
2018年9月30日(日)をもって閉館へ
オービィ大阪は2013年にオープンした「オービィ横浜」に次ぐ、国内2号店として2016年1月29日にオープン。
都会の中で大自然を体感することができる施設として注目されましたが、運営する「レッドホースエデュテインメント株式会社」が、セガホールディングスとのライセンス契約を終了すると発表。これによりオービィ大阪は、2018年9月30日をもって閉館することが決まりました。
オービィ大阪閉館後のご案内
お客様 各位
このたび、オービィ大阪は、2018年9月30日をもって株式会社セガホールディングスとのオービィライセンス契約を終了し、閉館することとなりました。
2016年1月の開業以来、多くのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございました。
運営会社 レッドホースエデュテインメント株式会社
引用: オービィ大阪公式ホームページ
このたび、オービィ大阪は、2018年9月30日をもって株式会社セガホールディングスとのオービィライセンス契約を終了し、閉館することとなりました。
2016年1月の開業以来、多くのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございました。
運営会社 レッドホースエデュテインメント株式会社
引用: オービィ大阪公式ホームページ
オービィ大阪の公式ホームページでは以上のようなお知らせが掲載されていました。
新施設の名称も同時に発表!
今回ライセンス契約終了と同時にオービィ大阪としての営業は終了してしまいますが、引き続き施設自体はそのまま営業を続けていくことになるそうです。
ただし、ライセンス契約終了により、施設の名称は「Redhorse MARUMIE-Plaza(レッドホースマルミエプラザ)」に変更されます。
新施設の概要

■新施設の名称 Redhorse MARUMIE-Plaza(レッドホース マルミエプラザ)
■開業日*** 2018年10月1日(月)
■コンセプト* 地球大冒険をテーマに、「世界各国・地域の歴史や文化を楽しみながら体験し、そこから気づきを学びにつなげる」をテーマに今後様々な国、地域の歴史、文化にふれられる場を提供してまいります。
引用:レッドホースエデュテインメント株式会社
※「Redhorse MARUMIE PLAZA)は、2019年11月24日(日)をもって閉館しました。跡地には日本最大のeスポーツ体験施設「REDEE(レディー)」が2020年3月1日にオープンしています。