【最新版】エキスポシティの観覧車を徹底解説!見どころやオススメポイントもご紹介します!

2019年08月28日
REDHORSE OSAKA WHEEL



大阪府吹田市の万博記念公園内にオープンした‘日本最大級の大型複合施設‘EXPOCITY。

甲子園球場約4個分の敷地に、ショッピングモール・ららぽーとEXPOCITYのほか、高さ日本一の観覧車、水族館、映画館など、大型エンターテインメント施設が一堂に揃う大阪を代表する観光・ショッピングスポットです。

そんなEXPOCITYのランドマークとなっているのが観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース・オオサカホイール)」です。

今回はそんなEXPOCITYのランドマーク‘REDHORSE OSAKA WHEEL‘の乗車料金や営業時間などの基本的なことから、見どころやオススメポイントまで、まとめてご紹介します。



エキスポシティの観覧車の見どころ・オススメポイント!

高さが日本一!!!

エキスポシティの観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL」の高さは「123m」。これは国内にある観覧車で最も高く、世界でもベスト5に入る大きさです。

日本の観覧車高さランキング
順位名称高さ
1位REDHORSE OSAKA WHEEL(大阪)123m
2位ダイヤと花の大観覧車(東京)117m
3位天保山大観覧車(大阪)112.5m
3位コスモクロック21(横浜)112.5m
5位大観覧車レインボー(熊本)105m

※パレットタウン大観覧車(高さ115m)は2022年8月31日をもって営業を終了しました。

REDHORSE OSAKA WHEELは、大阪で有名な通天閣(108m)や天保山大観覧車(112.5m)よりも高く、観覧車からは大阪平野を一望することができます。

202207170013588e7.jpeg

梅田の高層ビル群はもちろん、晴れて視界の良い日にはあべのハルカスまで望むことができます。特に夜景は息をのむほど美しさです。

20220717001356fb6.jpeg

普段は下から見上げることしかできない「太陽の塔」も、観覧車からなら見下ろすことができます。


ゴンドラが全方位シースルー

REDHORSE OSAKA WHEELのゴンドラは全72基からなり、そのすべてが座席シート以外が透明ガラスとなった「シースルー」構造となっています。

まるで空中に浮かんでいるかのような雰囲気の中、日本一の高さの上空から、抜群の眺望を楽しむことができます。

202207170013577c9.jpeg

全ゴンドラ冷暖房完備&飲食可能

REDHORSE OSAKA WHEELは全てのゴンドラで冷暖房完備となっています。冬の寒い日でもゴンドラ内は暖かく、夏の暑い日は涼しく、快適に乗車することができます。

また、ゴンドラ内に飲み物を持って入ることもできるほか、一部のゴンドラでは食事も可能となっています。



 ★ VIPなゴンドラがある!
‘REDHORSE OSAKA WHEEL‘には全72基のうち「2基」のみ、座席シートや照明などの内装を特別豪華にした「VIPゴンドラ」が設置されています。



シートはゆったりとした設計で黒い革製になっていたり、内装がVIPなゴンドラです。事前に予約しておくともできますので、記念日や誕生日などの特別な日にピッタリなゴンドラです。(最大4名まで一緒に乗車可能)

バリエーション豊富な企画が面白い!
これまでに「なにわ男子」や「超特急」などのアイドルとコラボしたり、ゾンビ仕様のゴンドラを期間限定で設置したり、さまざまな企画で多くの人を魅了してきたエキスポシティの観覧車。今後も面白い企画が出るかも...!



営業時間・乗車料金

10:00~22:00(最終搭乗 21:40)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間が異なる場合がございます。

最新の営業時間は「REDHORSE OSAKA WHEELの公式ホームページ」をご確認ください。

料金
当日チケット
(1名あたり)
1,000円
ファスト10チケット
(1名あたり)
1,500円
VIPチケット
(1ゴンドラあたり)
8,000円
障害者チケット
※要障害者手帳
500円

※すべて税込価格。
※3歳以下は無料。
※6歳未満のお子様は16歳以上の保護者同伴でのみ乗車可能

○ チケットの種類について

■REDHORSE OSAKA WHEELのチケットは年齢のよる料金区別はございません。ただし、3歳以下は無料で乗車することができます。

■「ファスト10チケット」は、購入時に乗車する時間を10分単位で指定することができるチケットです。混雑時でも、約10分以内に乗車することができます。

■「VIPチケット」は2基のみ設置されている内装が豪華なVIPゴンドラに乗車できるチケットです。料金は1ゴンドラ単位となっており、最大4名まで乗車可能です。(つまり、4名で乗車すれば一人あたり2,000円)購入時に乗車する時間を指定できるので、混雑時でも待ち時間は10分程度で乗車可能です。

便利な前売り券がオススメ!

エキスポシティの観覧車では、公式ホームページ上で前売り券を販売しています。

前売り券はチケットカウンターに並ばず、さらに時間指定ができる「ファスト10チケット(1,500円)」と、VIPゴンドラに時間指定で乗車可能な「VIPチケット(8,000円)」を販売しています。

日時指定はもちろん、乗車する時間を10分単位で指定することができるので大変便利なチケットです。

【前売り券購入の流れ】
①公式ホームページ上でチケットを購入。(支払い方法はクレジットカード・キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)がご利用になれます。)

②.ご乗車当日、購入完了後に現れる「QRコード」の画面(または印刷した用紙)を持っていき、係員に提示する。

前売り券購入はこちらから

GWやお盆、クリスマスや年末年始などは混雑することも多いので、事前にチケットを購入しておくと予定も立てやすくなります。

以上、エキスポシティの観覧車についてご紹介しました!
関連記事
新型コロナウイルス関連 (4)
エキスポシティニュース (94)
エキスポシティのイベント情報 (77)
エキスポシティ(開店・閉店情報) (207)
エキスポシティの駐車場情報 (2)
エキスポシティへのアクセス (9)
エキスポシティのバーゲン・セール情報 (23)
エキスポシティのフードコート・レストラン (12)
エキスポシティのオススメ店舗 (10)
エキスポシティの概要 (3)
エキスポシティの番組情報 (10)
ららぽーとEXPOCITY (0)
NIFREL (10)
REDHORSE OSAKA WHEEL (18)
109シネマズ大阪エキスポシティ (1)
VS PARK (4)
REDEE (3)
ANIPO (1)
万博記念公園ニュース (84)
┣  万博BEAST(巨大アスレチック施設) (4)
┣  太陽の塔関連 (5)
┣  ホテル阪急エキスポパーク(2020年2月閉館) (6)
┗  万博記念公園カフェ (4)
万博記念公園イベント情報 (81)
万博公園アリーナ計画 (11)
ガンバ大阪・パナソニックスタジアム吹田 (22)
大阪モノレール関連 (29)
北摂ニュース (24)
吹田市ニュース (243)
豊中市ニュース (68)
茨木市ニュース (131)
高槻市ニュース (11)
摂津市ニュース (18)
箕面市ニュース (31)
門真市ニュース (14)
枚方市ニュース (0)
四條畷市ニュース (2)
堺市ニュース (2)
商業施設売上ランキング (2)
大阪市内の商業施設情報 (7)
┣  【梅田】 (2)
┗  【心斎橋・難波・天王寺】 (2)
大阪・百貨店情報 (6)
エキスポシティの建設工事風景 (0)
エキスポシティ周辺の工事 (5)
【閉館】ポケモンEXPOジム (2)
【閉館】OSAKA ENGLISH VILLAGE (1)
【閉館】オービィ大阪 (1)
【閉館】MARUMIE PLAZA (1)
【閉館】ひつじのショーンファミリーファーム (1)
その他 (13)
管理人からのお知らせ (5)