【知らなきゃ損!!】エキスポシティ混雑時のお役立ち情報をまとめました!

2020年01月05日
エキスポシティニュース 0


どうも!皆さんこんにちは。こんばんは。Enjoy EXPO~エキスポシティの管理人アイスマンです。

今回はエキスポシティが自称「庭」と豪語する管理人が、混雑時に役立つ情報をまとめてご紹介しちゃいます!





こんな日は気をつけろ!エキスポシティが混雑する日

開業から4年以上が経過したEXPOCITYですが、週末を中心にまだまだ混雑する傾向が続いています。そんなEXPOCITYでも特に混雑する日は以下の通りです。


月曜日 ●(余裕)
火曜日 ●(余裕)
水曜日 ●(余裕)
木曜日 ●(余裕)
金曜日 ●(余裕)
土曜日 ●●(やや混雑)
日曜日 ●●●(激混雑)

祝日 ●●●(激混雑)



日曜日や祝日を中心に混雑する傾向は続いています。土曜日は比較的余裕があり、平日に関しては特に気になる混雑はありません。(周辺にある学校の代休日などは除く)

そのほかには、年末年始、春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、お盆、冬休みなどは混雑します。なお、一年で最も混雑するのは年末年始となります。




混雑時に役立つ情報を一挙まとめてご紹介します

混雑は嫌いだけど、混雑する時期にしか足を運べないという方もいることでしょう。そんな方にオススメ!各場面での混雑回避を伝授しちゃいます!永久保存版ですよー(*゚▽゚*)


■各施設ごとの混雑状況



エキスポシティ各施設ごとの最新版混雑状況は、こちらにて詳しく解説しています。お出かけの際に参考になさってください。




■駐車場編



日曜日や祝日を中心に駐車場は大変混雑します。また、年末年始やゴールデンウィーク、お盆などはさらに混雑する傾向にあり、駐車場に入るまでに1時間かかった…なんてことも。

もちろん混雑を回避するには、公共交通機関を利用してもらうのが一番ですが、そういう訳にもいかないという方もいるでしょう。そんな方に混雑を回避する方法をご紹介します。


ー混雑回避方法
①午前中のうちに入庫する
午前中は比較的空いているので、午前中のうちに入庫してしまいましょう。一時的に混雑することがあっても、まだ駐車場に空きがあるため比較的スムーズに入庫できます。




②万博記念公園の駐車場を利用する
大混雑時(年末年始、お盆)などは、万博記念公園の駐車場を利用するのも手です。利用するならば、エキスポシティに近い「中央駐車場」がオススメ。しかし、万博記念公園でイベントが開催される場合は、こちらも混雑するので注意しましょう。

ここに注意!!
万博記念公園の駐車場を利用すると、エキスポシティの駐車サービス(2,000円以上買うと1時間無料など)を受けることができません

また長時間居る予定の方にはお得になることもありますが、短時間しか居ない場合は損をする可能性がありますので注意。

あくまでも年末年始やお盆などの'超混雑時'の利用を想定しておきましょう。

万博記念公園の駐車場情報はこちら


③出庫時の混雑も注意
エキスポシティの駐車場は出庫時も、時間帯によっては大変混雑します。特に日曜日や祝日の夕方(17:00~19:00)ごろは大変混雑します。出庫するのに1時間ほどかかる場合もあるため、なるべくこの時間帯の出庫は避けるようにしましょう。




■トイレ編
混雑時は【ららぽーとEXPOCITYのグリーンサイド側】のトイレを利用しましょう。ただし、フードコートがある3階は混雑するので、1~2階のトイレの利用がオススメです。





めちゃオススメ!!
グリーンサイド側の屋外にあるトイレは穴場。混雑時でもほとんど利用者がいません。場合によってはこちらの方が早い可能性があります。



ららぽーと館内からだと、無印良品側から一旦外に出てエスカレーターか階段でひとつ降ります。イタリアンジェラート専門店「FLOR(フロア)」の横にあります。




奥に進んでいくとトイレがあります。



●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。


■ランチ時間の混雑編

エキスポシティは施設の大きさの割には飲食店が少なく、週末のランチ時間帯(11:30~14:00)は大変混雑します。レストラン街の一部の店舗では、館内にあるモニターやスマホから事前予約も可能なので上手く活用しましょう。


知らなきゃ損!!EPARKが便利すぎる!



ららぽーと館内に数台設置されている「EPARK」のモニター。こちらのモニターではレストラン街「EXPO KITCHEN」にある店舗の事前予約をすることができます。(一部店舗は対応していません)

モニターの【予約する】をタッチして、予約したい店舗を選び、人数などの必要事項をタッチするだけ!


店舗前に設置された機械でも同様の方法で予約できますが、こちらならわざわざ店舗に行かなくてもいいんです!ららぽーと館内でお買い物ついでに予約しておいて、その時間になったら店舗に行くだけ。めちゃくちゃ便利ですよねー。


またスマホアプリ【EPARK】をダウンロードして簡単な会員登録(無料)をしておくと、スマホひとつあればどこでも予約可能になります。しかも自分の順番が近づくとスマホが教えてくれます。

ぜひ皆さんもダウンロードして会員登録(無料)しておきましょう。

EPARKのららぽーとEXPOCITY専用サイトはこちら



それでも待ちたくない!っていう方は、混雑するレストラン街やフードコートを避け、ららぽーと館内の各フロアにあるカフェなどの利用をオススメします

カフェといってもランチメニューを提供しているお店が多数あります。メニューやジャンルは少し限られてしまいますが、混雑時はかなりオススメです。

ららぽーと館内でランチメニューがあるカフェ・飲食店一覧

ららぽーとEXPOCITY1階
●ミスタードーナツ
(パスタ・ピザなどのランチメニュー有)
●ベシャメルカフェ
●マンゴツリーカフェ
●J.S.BURGERS CAFE

ららぽーとEXPOCITY2階
●モスバーガー
●TABLES KITCHEN

ららぽーとEXPOCITY3階
●nana's green tea
●タリーズコーヒー

ららぽーと館外
●CNN cafe
(ホットドック・チキンなど有)
●CAFE FLOR GELATO
(パスタなどのランチメニュー有)
●RHCカフェ


パスタやピザのイタリアンが中心になりますが、混雑時は是非利用してみては?



混雑時はこの記事を思い出して、ぜひ活用してみてくださいね!


関連記事

Comment(0)

There are no comments yet.
新型コロナウイルス関連 (4)
エキスポシティニュース (95)
エキスポシティのイベント情報 (77)
エキスポシティ(開店・閉店情報) (207)
エキスポシティの駐車場情報 (2)
エキスポシティへのアクセス (9)
エキスポシティのバーゲン・セール情報 (23)
エキスポシティのフードコート・レストラン (12)
エキスポシティのオススメ店舗 (10)
エキスポシティの概要 (3)
エキスポシティの番組情報 (10)
ららぽーとEXPOCITY (0)
NIFREL (10)
REDHORSE OSAKA WHEEL (18)
109シネマズ大阪エキスポシティ (1)
VS PARK (4)
REDEE (3)
ANIPO (1)
万博記念公園ニュース (85)
┣  万博BEAST(巨大アスレチック施設) (4)
┣  太陽の塔関連 (5)
┣  ホテル阪急エキスポパーク(2020年2月閉館) (6)
┗  万博記念公園カフェ (4)
万博記念公園イベント情報 (81)
万博公園アリーナ計画 (11)
ガンバ大阪・パナソニックスタジアム吹田 (22)
大阪モノレール関連 (29)
北摂ニュース (24)
吹田市ニュース (243)
豊中市ニュース (68)
茨木市ニュース (131)
高槻市ニュース (11)
摂津市ニュース (18)
箕面市ニュース (31)
門真市ニュース (14)
枚方市ニュース (0)
四條畷市ニュース (2)
堺市ニュース (2)
商業施設売上ランキング (2)
大阪市内の商業施設情報 (7)
┣  【梅田】 (2)
┗  【心斎橋・難波・天王寺】 (2)
大阪・百貨店情報 (6)
エキスポシティの建設工事風景 (0)
エキスポシティ周辺の工事 (5)
【閉館】ポケモンEXPOジム (2)
【閉館】OSAKA ENGLISH VILLAGE (1)
【閉館】オービィ大阪 (1)
【閉館】MARUMIE PLAZA (1)
【閉館】ひつじのショーンファミリーファーム (1)
その他 (13)
管理人からのお知らせ (5)