【2020年 福袋】エキスポシティの福袋を買うならここに並べ!販売時間・整理券配布店舗をご紹介!
2019年12月23日
今回は【2020年版】エキスポシティの福袋攻略法を伝授します!と題して、福袋の販売日時や場所、また販売店舗などをご紹介したいと思います。

福袋はいつから販売?
ららぽーとEXPOCITYは例年通り、1月1日(水/祝)の元日から福袋を販売します。元日は開店時間がいつもより30分早くなり、午前9時30分から各店舗一斉に福袋が販売されます。(混雑状況によっては開店時間が早まる可能性もあります。)
※2020年の福袋販売は終了しました。
福袋販売日時
2020年1月1日(元日)午前9時30分~
2020年1月1日(元日)午前9時30分~
福袋を販売する店舗は?
2020年1月1日(元日)にららぽーとEXPOCITYでは、総勢130店舗で福袋を販売します。
ららぽーとEXPOCITY1階

【ファッション・ファッション雑貨】
●アーバンリサーチドアーズ
●&シュエットギャラリー
●靴下屋
●ジュエリーツツミ
●チャオパニック
●ホリスター
●マーレマーレデイリーマーケット
●ワールドワイドリパブリック
●フレークスストア
【インテリア・生活雑貨】
●アフターヌーンティーホーム&リビング
●Anker公式ストア
●オルビス・ザ・ショップ
●サリュ
●スリーコインズ
●テンピュール
●212キッチンストア
●PLAZA(プラザ)
●無印良品 ■
●ロフト
●イデアセブンスセンス
【グルメ・フード】
●カルディコーヒーファーム■
●キタノエースワン
●プチプランスクグロフ
●久世福商店
●ゴディバ
●ベシャメルカフェ
●モロゾフ窯出しチーズケーキ
●カルビープラス
●ミスタードーナツ
●FLOR
●CNN cafe
【H.L.N.A ZONE】
●カリフォルニア デプト
●スーパースポーツゼビオ
【レストラン街「EXPO KITCHEN】
●エッグスンシングス
●ケンタッキーフライドチキン
●とんかつ和幸
【外部施設】
●OSAKA ENGLISH VILLAGE
●は昨年福袋を販売していない店舗
■は整理券配布店舗
福袋の中身の詳細につきましてはこちらをご覧ください
●アーバンリサーチドアーズ
●&シュエットギャラリー
●靴下屋
●ジュエリーツツミ
●チャオパニック
●ホリスター
●マーレマーレデイリーマーケット
●ワールドワイドリパブリック
●フレークスストア
【インテリア・生活雑貨】
●アフターヌーンティーホーム&リビング
●Anker公式ストア
●オルビス・ザ・ショップ
●サリュ
●スリーコインズ
●テンピュール
●212キッチンストア
●PLAZA(プラザ)
●無印良品 ■
●ロフト
●イデアセブンスセンス
【グルメ・フード】
●カルディコーヒーファーム■
●キタノエースワン
●プチプランスクグロフ
●久世福商店
●ゴディバ
●ベシャメルカフェ
●モロゾフ窯出しチーズケーキ
●カルビープラス
●ミスタードーナツ
●FLOR
●CNN cafe
【H.L.N.A ZONE】
●カリフォルニア デプト
●スーパースポーツゼビオ
【レストラン街「EXPO KITCHEN】
●エッグスンシングス
●ケンタッキーフライドチキン
●とんかつ和幸
【外部施設】
●OSAKA ENGLISH VILLAGE
●は昨年福袋を販売していない店舗
■は整理券配布店舗
福袋の中身の詳細につきましてはこちらをご覧ください
ららぽーとEXPOCITY2階

【ファッション・ファッション雑貨】
●アーバンリサーチ
●FUL FUL AMPHI(アンフィ フルフル)
●印(イン)
●コラージュガリャルダガランテ
●サマンサタバサ プチチョイス&アニバーサリー
●ジェラート ピケ ■
●JACKROSE(ジャックローズ)
●チックタック
●NEW ERA(ニューエラ)
●ピーチジョン・ザ・ストア
●マンハッタン ポーテージ
●アバクロンビー&フィッチ
●GUESS
●グラニフ
●シープ・アイヴァン
【インテリア・生活雑貨】
●アンジェ ラヴィサント
●クラッシュゲート
●コスメキッチン
●コレクターズ
●フライトワン
●スーパースポーツゼビオ
●ロクシタン
●ビジネスレザーファクトリー
●Csmart・カメラのキタムラ
【グルメ・フード】
●ピンクベリー
【サービス】
●テラスアヴェダ
●は昨年福袋を販売していない店舗
■は整理券配布店舗
福袋の中身の詳細につきましてはこちらをご覧ください
●アーバンリサーチ
●FUL FUL AMPHI(アンフィ フルフル)
●印(イン)
●コラージュガリャルダガランテ
●サマンサタバサ プチチョイス&アニバーサリー
●ジェラート ピケ ■
●JACKROSE(ジャックローズ)
●チックタック
●NEW ERA(ニューエラ)
●ピーチジョン・ザ・ストア
●マンハッタン ポーテージ
●アバクロンビー&フィッチ
●GUESS
●グラニフ
●シープ・アイヴァン
【インテリア・生活雑貨】
●アンジェ ラヴィサント
●クラッシュゲート
●コスメキッチン
●コレクターズ
●フライトワン
●スーパースポーツゼビオ
●ロクシタン
●ビジネスレザーファクトリー
●Csmart・カメラのキタムラ
【グルメ・フード】
●ピンクベリー
【サービス】
●テラスアヴェダ
●は昨年福袋を販売していない店舗
■は整理券配布店舗
福袋の中身の詳細につきましてはこちらをご覧ください
ららぽーとEXPOCITY3階

【ファッション・ファッション雑貨】
●アースミュージック&エコロジー
●アーノルドパーマータイムレス
●アカチャンホンポ
●アクシーズファーム
●AS KNOW AS PINKY
●アズールバイマウジー
●アプレレクール
●アマトーネアクセソリーオ
●INGNI(イング)
●IN MY PLACE BY RAG MART
●エージープラス
●エメフィール
●オリヒカ
●カムチャッカ&クローゼット
●クレアーズ
●ゲンキ・キッズ
●ゴースローキャラバン
●ザ・キッス
●サマンサモスモスケイッティオ
●ザ・スーツカンパニー
●JENNI(ジェニィ)
●ジュリービーンズ
●SLY(スライ)
●セシルマクビー
●ダブルエーオリエンタルトラフィック
●ディスコートパリシアン
●チュチュアンナ
●パーツクラブ
●ハートマーケット
●プティマイン
●ブリーズ スクエア
●frames RAY CASSIN
●ボーネルンド
●マーキーズ
●ウェルホール
●マウジー
●ミキハウス マム&ベイビー
●コムサスタイル
●ユニオンスクエア
●ラブトキシック
●ロデオ クラウンズ ワイド ボウル■
【インテリア・生活雑貨】
●サンリオギフトゲート
●チャイハネ
●ピーチクラブプリンセス
●レゴストア
●ビーデザイン
【グルメ・フード】
●静屋
●仙台たんや利久
●タリーズコーヒー
●ナナズグリンティー
●フルーツバーアオキ
●サーティワンアイスクリーム
【サービス・その他】
●スタジオアリスハルル
●ひつじのショーンファミリーファーム
●エディオン■
●は昨年福袋を販売していない店舗
■は整理券配布店舗
福袋の中身の詳細につきましてはこちらをご覧ください
●アースミュージック&エコロジー
●アーノルドパーマータイムレス
●アカチャンホンポ
●アクシーズファーム
●AS KNOW AS PINKY
●アズールバイマウジー
●アプレレクール
●アマトーネアクセソリーオ
●INGNI(イング)
●IN MY PLACE BY RAG MART
●エージープラス
●エメフィール
●オリヒカ
●カムチャッカ&クローゼット
●クレアーズ
●ゲンキ・キッズ
●ゴースローキャラバン
●ザ・キッス
●サマンサモスモスケイッティオ
●ザ・スーツカンパニー
●JENNI(ジェニィ)
●ジュリービーンズ
●SLY(スライ)
●セシルマクビー
●ダブルエーオリエンタルトラフィック
●ディスコートパリシアン
●チュチュアンナ
●パーツクラブ
●ハートマーケット
●プティマイン
●ブリーズ スクエア
●frames RAY CASSIN
●ボーネルンド
●マーキーズ
●ウェルホール
●マウジー
●ミキハウス マム&ベイビー
●コムサスタイル
●ユニオンスクエア
●ラブトキシック
●ロデオ クラウンズ ワイド ボウル■
【インテリア・生活雑貨】
●サンリオギフトゲート
●チャイハネ
●ピーチクラブプリンセス
●レゴストア
●ビーデザイン
【グルメ・フード】
●静屋
●仙台たんや利久
●タリーズコーヒー
●ナナズグリンティー
●フルーツバーアオキ
●サーティワンアイスクリーム
【サービス・その他】
●スタジオアリスハルル
●ひつじのショーンファミリーファーム
●エディオン■
●は昨年福袋を販売していない店舗
■は整理券配布店舗
福袋の中身の詳細につきましてはこちらをご覧ください
人気の福袋は整理券を配布するお店も
毎年福袋がすぐに売り切れてしまうような人気店は、安全面などを考慮して事前に整理券を配布します。今年は以下の5店舗で事前に整理券を配布します。
【2020年福袋整理券配布店舗】
・無印良品
・カルディコーヒーファーム
・ジェラートピケ
・エディオン
・ロデオクラウンズワイドボウル
・無印良品
・カルディコーヒーファーム
・ジェラートピケ
・エディオン
・ロデオクラウンズワイドボウル
整理券はEXPOCITY「空の広場」にて、午前7時30分~9時15分に配布されます。整理券はなくなり次第、配布終了となります。
何時に行けば福袋はゲットできる?
毎年大人気の福袋は開店10分を待たずして売り切れることもあります。
福袋の販売は午前9時30分のオープンと同時に始まりますが、お目当ての商品がある場合は早くから並んでおく必要があります。
並ぶ時間の目安
■ほぼ確実ゲット ~午前7時まで
※人気の福袋や絶対に欲しい物がある場合は、午前6時30分には並んでおきましょう。
■ある程度ゲット ~午前8時まで
■余り物で良ければ… ~午前9時まで
■ほぼ確実ゲット ~午前7時まで
※人気の福袋や絶対に欲しい物がある場合は、午前6時30分には並んでおきましょう。
■ある程度ゲット ~午前8時まで
■余り物で良ければ… ~午前9時まで
整理券配布店舗は午前7時30からの配布になりますが、午前6時30分までに並んでおくとゲットできる可能性が高まります。(確実に欲しい方は午前6時頃には並んでおきましょう)。なお、元日は午前6時からエキスポシティの敷地内に入場できます。駐車場も午前6時からの開場となります。
【2019~2020年】年末年始におけるエキスポシティの営業時間・駐車サービスについて
福袋ゲットに重要なのは'並ぶ場所'
福袋をゲットしたいから朝早く並んだけど、お目当てのお店に着いたらすでに売り切れていた…。なんてことも。
西日本最大級ともいわれるエキスポシティの広さ。それ故に福袋販売の際は、毎年複数の入口が用意されています。お目当ての福袋をゲットするコツは「そのお店に最も最短距離で行ける入口を探しておくこと」が重要となります。

ららぽーとEXPOCITY1階。赤丸の場所が午前9時30分から入場できる入口(計3か所)になります。そのほかの入口は午前11時まで入場できません。

ららぽーとEXPOCITY2階。赤丸の場所が午前9時30分から入場できる入口(計2か所)になります。
2020年元日は前回と同様に、1階部分に3か所(正面エントランス側に2か所・駐車場側に1か所)、2階部分に2か所(いずれも駐車場側)の計5か所の入口が用意されています。それ以外の入口は午前11時まで入場できませんのでご注意ください。
例えば、大阪モノレールで来店したとしても、お目当てのお店によっては駐車場入口側に並んでいた方が良い場合があります。その逆で車で来店しても、正面エントランス側に回ったほうがイイ場合もあります。「そのお店に最も最短距離で行ける入口を探しておくこと」が重要となりますので、事前にどこに並べば一番良いのか考えておきましょう。
- 関連記事
-
-
【2022~2023年冬】ららぽーとエキスポシティのバーゲンセール日程が発表されました! 2022/12/13
-
【2023年】エキスポシティの福袋&初売り情報まとめ! 2022/12/01
-
ららぽーとエキスポシティで「ブラックフライデー」の開催が決定!今年は今話題のあのアーティストとコラボイベントも! 2022/11/14
-
【2022年夏】ららぽーとエキスポシティ夏のバーゲンセール日程が発表されました! 2022/06/17
-
【2022年最新版】ららぽーとエキスポシティのバーゲンセール情報まとめ! 2021/12/06
-