【2019~2020】最大70%off!ららぽーとエキスポシティのバーゲンが始まります!

2019年12月12日
エキスポシティのバーゲン・セール情報 0


どうも!皆さんこんにちは。こんばんは。Enjoy EXPO~エキスポシティの管理人アイスマンです。


いよいよ今年も半期(夏・冬)に一度だけ開催されるバーゲンの季節がやってきました!!

今年は令和初となる冬のバーゲンセールとあって、過去最も長い15日間にわたって開催されます。冬のバーゲンは初売りセールや福袋の販売期間とも重なり、一年の中で最もお得に商品をゲットできるチャンスとなります。


ということで今回は「ららぽーとエキスポシティ 冬のバーゲンセール情報」をまとめてご紹介します。







2019~2020年冬のバーゲン期間は?

2019年12月26日(木)~2020年1月9日(木)


2019~2020年の年末年始に開催される「ららぽーとEXPOCITY冬のバーゲン」は、ご覧の期間に開催されます。

例年通りクリスマスが終わってから開催されるのですが、今年はバーゲン初日が木曜日開催となります。(例年は金曜日が多い)

また令和初となる冬のバーゲンということで、過去最長となる15日間にわたって開催されますので、今年はより長くお得な期間が続きます。


2019~2020年、年末年始のエキスポシティ営業時間・駐車料金/サービス・路線バスの運行情報はこちら




割引率は最大70%off!参加店舗数は約150店舗!

2019~2020年、年末年始に開催される「ららぽーと冬のバーゲン」の割引率は

最大70%オフ

となります。


店舗によって割引率は異なるのですが、冬物衣料や冬物アイテムをお安く手に入れるチャンスとなります。


参加店舗数は約150店舗!バーゲン期間は、普段あまりセールをしないお店も参加することが多いので、是非気になる店舗があれば足を運んでみてください。




12月26日(木)限定!500円分お買物券を無料配布!

ららぽーとEXPOCITYでは、冬のバーゲン開催初日となる「12月26日(木)限定」で、合計1,000名に500円分のお買物券を無料配布します。詳しくは下記の記事をご覧ください。

早いもの勝ち!EXPOCITYで「500円分お買物券」が無料配布されます!

12/26追記
当イベントは終了しました。





ポイントアップも同時開催!

バーゲン期間中は「三井ショッピングパークカード」会員向けにポイントアップが実施されます。

■第1弾【12/27(金)~12/31(火)】
第1弾のポイントアップはご覧の期間に開催されます。期間中は「三井ショッピングパークカード(セゾン)」なら、100円に付き3ポイント。「三井ショッピングポイントカード」なら、100円に付き2ポイント貯まります。


なお、バーゲンセール開催初日の12/26(木)は、ポイントアップ対象外となりますのでご注意ください。


■第2弾【1/1(水/祝)~1/5(日)】
第2弾のポイントアップはご覧の期間に開催されます。第2弾は「三井ショッピングパークカード(セゾン)」の方のみを対象としたもので、クレジット払いで通常100円に付き2ポイントのところ、期間中は100円に付き5ポイント貯まります。






バーゲンはこの日に行くのがオススメ!

これだけバーゲンの期間が長いと、いつに行ったら良いのかわからない…という方も居るでしょう。もちろんご自身のご予定に合わせて行くのが良いのですが、いくつかオススメの日があります。


バーゲン開催初日
とにかく欲しいものがある!という方や、衣料品を買うにあたって、自分にちょうど良いサイズってスグに売り切れるのよね…。そんな方はバーゲン開催初日「12月26日(木)」が断然オススメ!

初日ということで種類もサイズも在庫は豊富にありますし、土日よりは空いているので比較的ゆっくり見ることができます。


1月1日の元日
年明けの1月1日は初売りと題して、さらにお安くなる場合があります。また、元日からバーゲンに参加する店舗もあったり、元日は福袋の販売もあるのでお得なものがいっぱい店頭に並びます。しかし、混雑は覚悟しておいて下さい(o_o)



バーゲン終盤
バーゲン終盤となる「1月6日(月)~9日(木)」もオススメです。バーゲン終盤になると欲しい商品がなかったり、自分に合うサイズが在庫切れなんてことも。ただし、商品を売り切るために割引率がグ~ンとアップするお店もあります。

特に欲しいものがないという方や、少し見てみようかなーぐらいの気持ちで訪れると、意外な掘り出し商品に出会えるかも




モノレールやバスで行くとよりお得にお買い物ができます!

ららぽーとEXPOCITYのバーゲン期間中(12/26~1/9)は、大阪モノレールやバスを使って来店すると、5,000円以上のお買い物の際に使える500円分の商品券がもれなく貰えます。


【商品券ゲットまでの流れ】
①交通系ICカード(ICOCAやPiTaPaなど)を使って、大阪モノレールorバスでエキスポシティに来店する

※大阪モノレールの場合は「万博記念公園駅」か「公園東口駅」を利用した方が対象

※バスは「JR茨木駅~万博記念公園(エキスポシティ前)」か「阪急梅田~エキスポシティ」を利用した方が対象



②ららぽーとEXPOCITY内にある「ICカードタッチ端末機」にて商品券を発券する。(設置場所は1階ロフト横・無印良品前と横に計3台)


ららぽーと館内に設置されたICカードタッチ端末機

なお、商品券はバーゲンセール品などにも使用可能となっています。また有効期限は【2020年1月31日】となります。





福袋はいつから?

ららぽーとEXPOCITYは例年通り、2020年1月1日(水/祝)の元日から福袋を販売します。

福袋に関する情報を下記をご覧ください。

【2020年 福袋】エキスポシティの福袋を買うならここに並べ!販売時間・整理券配布店舗をご紹介!

関連記事

Comment(0)

There are no comments yet.
新型コロナウイルス関連 (4)
エキスポシティニュース (97)
エキスポシティのイベント情報 (82)
エキスポシティ(開店・閉店情報) (210)
エキスポシティの駐車場情報 (2)
エキスポシティへのアクセス (9)
エキスポシティのバーゲン・セール情報 (23)
エキスポシティのフードコート・レストラン (12)
エキスポシティのオススメ店舗 (10)
エキスポシティの概要 (3)
エキスポシティの番組情報 (10)
ららぽーとEXPOCITY (0)
NIFREL (11)
REDHORSE OSAKA WHEEL (18)
109シネマズ大阪エキスポシティ (1)
VS PARK (4)
REDEE (4)
ANIPO (1)
万博記念公園ニュース (87)
┣  万博BEAST(巨大アスレチック施設) (4)
┣  太陽の塔関連 (5)
┣  ホテル阪急エキスポパーク(2020年2月閉館) (7)
┗  万博記念公園カフェ (4)
万博記念公園イベント情報 (88)
万博公園アリーナ計画 (11)
ガンバ大阪・パナソニックスタジアム吹田 (23)
大阪モノレール関連 (29)
北摂ニュース (26)
吹田市ニュース (257)
豊中市ニュース (73)
茨木市ニュース (134)
高槻市ニュース (12)
摂津市ニュース (20)
箕面市ニュース (34)
門真市ニュース (18)
枚方市ニュース (0)
四條畷市ニュース (2)
堺市ニュース (2)
商業施設売上ランキング (2)
大阪市内の商業施設情報 (7)
┣  【梅田】 (2)
┗  【心斎橋・難波・天王寺】 (2)
大阪・百貨店情報 (6)
エキスポシティの建設工事風景 (0)
エキスポシティ周辺の工事 (5)
【閉館】ポケモンEXPOジム (2)
【閉館】OSAKA ENGLISH VILLAGE (1)
【閉館】オービィ大阪 (1)
【閉館】MARUMIE PLAZA (1)
【閉館】ひつじのショーンファミリーファーム (1)
その他 (13)
管理人からのお知らせ (5)