万博公園のバーベキュー(BBQ)場が凄い!都会にいながら本格アウトドアが楽しめる!SNS映えも意識!
2019年04月19日

■所在地* 大阪府吹田市千里万博公園1-1
■交通** 大阪モノレール万博記念公園駅・公園東口駅 徒歩3分
■開園時間 9:30~17:00(最終入園は16:30)
※営業時間が21:00まで延長の日もあり。詳しくは公式HPを確認
■定休日* 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日木曜日)
※GW期間は毎日開園
■入園料* 大人250円 小中学生70円
■交通** 大阪モノレール万博記念公園駅・公園東口駅 徒歩3分
■開園時間 9:30~17:00(最終入園は16:30)
※営業時間が21:00まで延長の日もあり。詳しくは公式HPを確認
■定休日* 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日木曜日)
※GW期間は毎日開園
■入園料* 大人250円 小中学生70円
バーベキュー場(b-base)の概要
営業日:毎週水曜日は休み(除外日あり)※詳しくは公式HPを確認
営業時間:10:00~16:00(20:30まで営業の日もあり)
利用時間:2時間30分制 ※予約システム上は3時間の枠となりますが、2時間30分を過ぎるとスタッフが、片付けや次のお客様の準備に入ります。
利用料金:利用するエリアによって異なります

バーベキュー場は万博記念公園内の「夢の池」のほとりにあります。大阪モノレールの万博記念公園駅からは徒歩で約5分ほど、同じく大阪モノレールの公園東口駅からは徒歩で約3分ほどの場所になります。お車で来られる方は中央駐車場や東駐車場をご利用ください。
万博公園のバーベキュー場の特徴
■スタイリッシュでSNS映えする設備!女性受けも抜群!
■快適なテラスでバカンス気分を満喫できる!
■食材もここで手に入るので、手ぶらでもOK!
■初心者でも本格的なバーベキューが楽しめる!
■注文できる食材はアアウトドア芸人として人気の「たけだバーベキューさん」が監修
利用する上での注意点
■完全予約制
ー万博記念公園のバーベキュー場は完全予約制となっています。予約はネットのみ可能で、公式のホームページから行うことができます。
■予約の際の料金支払いはクレジットのみ
予約の際に利用するエリアの使用料を支払うのですが、お支払いはクレジットカードのみとなります。現金や銀行振り込み等は利用できませんのでご注意ください。
■キャンセルの場合はキャンセル料が発生
ご予約後にキャンセルする場合は、キャンセル料が発生する場合があります。ご注意ください。
バーベキュー場利用までの流れ
①公式ホームページにアクセス
②ご予約ページより、予約する日→予約するエリア→予約する人数→予約する料理(エリアB及びCのみ)を選択する
③クレジットカード情報を入力し決済を行う
④確認メールが登録したメールアドレスに届く
⑤当日に現地まで行く
バーベキュー場は全部で3つのエリアがあります!
2019年3月23日(土)にリニューアルオープンした新しいバーベキュー場(b-base)には、全部で3つのエリアがあります。家族で楽しみたい!という方や同僚や友達と楽しみたい!など用途やその時の人数によって使いわけることができます。
エリアA

エリアAの特徴
●食材・備品持ち込みで楽しめる!(飲み物の持ち込みは禁止)
●大人数(最大10名※10名以上の場合はお問合せください)でも少人数(最小2名~)楽しめる!
●屋根があるので雨の日でも安心
●大人数(最大10名※10名以上の場合はお問合せください)でも少人数(最小2名~)楽しめる!
●屋根があるので雨の日でも安心
エリアAは食材や備品を自ら持ち込んで楽しむバーベキュー場となります。食材はご自宅などから持ってきてもいいですし、隣接する商業施設「エキスポシティ」内にある食品スーパーなどで買うのもオススメです。備品はお箸や皿、トングといったものが必要となります。(トングは1本300円で現地で購入も可)なお、ドリンク類の持ち込みは禁止となっています。ドリンク類は隣接する売店で購入することができます。気になる売店でのドリンク類の販売価格ですが、スーパーよりはやや割高ですが、コンビニよりはやや安い設定価格となっています。
エリアAの利用料金表
区分 | 利用料金 | 延長料金 |
大人 (高校生以上、1名につき) | 780円 | 250円 (1時間につき) |
小人 (小・中学生、1名につき) | 500円 | 250円 (1時間につき) |
幼児 (小学生未満) | 無料 | 無料 |
コンロ (5人用、1つにつき) | 600円 |
例1:大人4名で利用の場合→780円×4 +コンロ台(600円)=3,720円
例2:大人8名で利用の場合→780円×8 +コンロ台(600円×2)=7,440円
※コンロには木炭(着火済み、追加分も含む)+専用網1枚が付属
エリアB

エリアBの特徴
●手ぶらで楽しめる!(食材・飲み物類の持ち込み不可)
●少人数(3名~)から大人数(最大24名まで)楽しめる!
●本格的なアウトドアキャンプが楽しめる!
●冷暖房完備のキャンピングカーも有
●少人数(3名~)から大人数(最大24名まで)楽しめる!
●本格的なアウトドアキャンプが楽しめる!
●冷暖房完備のキャンピングカーも有
エリアBは手ぶらで楽しめる本格派バーベキュー場となります。逆にいえば食材やドリンク類の持ち込みは一切不可となります。食材は事前にインターネット上で予約の上、現地で直接用意してくれるシステムです。ドリンク類は横にある販売車で購入するシステムとなっています。(飲み放題もあり)エリアBにはテントも備え付けられているので、本格的なアウトドアキャンプを楽しむことができます。またエリアB-16には、エアコン備え付けのキャンピングカーもあります。

ドリンク類は奥にある販売車で購入することができます。飲み放題プランもあります。(詳しくは公式ホームページを参照)

エリアB-16にはキャンピングカーのようなものも。中はエアコン完備で快適なほか、ベッドなどもありくつろぐことができます。
エリアBの利用料金表
区分 | 1区画につき、使用料金 |
B区画13番 | 5,000円(9名~24名) |
B区画14番 | 2,000円(3名~8名) |
B区画15番 | 2,000円(3名~8名) |
B区画16番 | 10,000円(エアコンつき) (3名~10名) |
エリアBの使用料金は上記のように各区画により異なります。区画ごとの料金体制になるので、大人数で利用する場合はエリアAよりもこちらの方がお得になる場合があります。
エリアC

エリアCの特徴
●家族連れにオススメ!
●手ぶらで楽しめる!(食材・飲み物類の持ち込み不可
●本格的なアウトドアキャンプが楽しめる!
●手ぶらで楽しめる!(食材・飲み物類の持ち込み不可
●本格的なアウトドアキャンプが楽しめる!
エリアCもエリアBと同様に手ぶらで楽しめる本格派バーベキュー場となります。逆にいえば食材やドリンク類の持ち込みは一切不可となります。こちらも食材は事前にインターネット上で予約の上、現地で直接用意してくれるシステムです。ドリンク類は横にある販売車で購入するシステムとなっています。(飲み放題もあり)エリアBにはテントも備え付けられているので、本格的なアウトドアキャンプを楽しむことができます。使用料金も比較的安く、最小3名から最大8名まで利用でき、家族連れなどにオススメのエリアとなります。

ウッドデッキ上にテーブルやイスが並べられており、本格的なアウトドアバーベキューを楽しむことができます。

エリア内には木製のブランコなども設置されており、家族連れをターゲットにしていることが伝わってきます。
エリアCの使用料金表
区分 | 使用料金 |
1区画 | 1,000円 |
エリアCは全区画とも一律1,000円で利用することができます。最大8名まで利用できますので、かなりお安く利用できるエリアでもあります。
エリアB及びCをご利用の際は食材の注文が必要となります。食材のプランなどは公式ホームページをご覧ください。
>>公式ホームページはこちら<<
SNS映えを意識しただけでなく、本格的なアウトドアバーベキューを楽しめる万博公園の新バーベキュー場。ぜひ皆さんも一度利用されてみては?
- 関連記事
-
-
【台風7号】万博記念公園・エキスポシティも臨時休業!一部イベントの中止も決定しています。 2023/08/13
-
太陽の塔の初代「黄金の顔」を常設展示!新施設「EXPO'70パビリオン別館」についてまとめてみた! 2023/08/12
-
太陽の塔初代黄金の顔を常設展示!EXPO'70パビリオン別館の開館日は8月11日に決定! 2023/08/02
-
今年も大好評!万博記念公園で「朝堀りたけのこ」の販売会が開催されています! 2023/04/04
-
早くも満開間近!!万博記念公園の桜開花状況と開催中のイベント情報をまとめてお伝えします! 2023/03/25
-