今年も日本最大級の食フェス「まんパク in 万博 2018」が過去最長となる計9日間にわたって開催されます!
2018/10/05

‘まんパク‘とは
毎年、食欲の秋に万博公園で開催されている国内最大級の食のフェスティバルで、まんパクは「満腹博覧会」の略称になります。絶品グルメを楽しむピクニックとして、最高のおつまみが揃うビアガーデンとして。まんパクは、カップルでもグループでも家族連れでも楽しめるフードフェスとなっています。会場には多くのテント付き客席やガーデンセットが用意されており、雨の日でも楽しめるように工夫されています。また、レジャーシートや持ち込みのテントを設置して食事を楽しんむことができます。家族連れの方にストレスなく楽しんでいただけるよう、キッズエリアや縁日、授乳室やおむつ交換所も設置。さらに、まんパクは当日のみ再入場が可能なので、万博記念公園や近くのエキスポシティで遊んで、またまんパクに戻ってくるなんてこともできます。
公式動画はこちら
今年は約70店の名店が出店!新エリアも
今年も全国各地から半分、大阪から半分、腹八分目では帰れない強力なラインナップが出揃う「まんパク」。肉・海鮮・ラーメン・餃子・揚げもん・スイーツなどのエリアに分かれ約70店舗が出店しますが、今年新たにチーズエリアとたまごエリアが新登場!チーズエリアでは、ピザやラクレット、チーズフォンデュといった、とろとろの人気チーズメニューを押さえた8店舗が、たまごエリアは、親子丼やだし巻きなどを、その場でふわふわに仕上げる5店舗が出店します。さらに、今年は週替りでパンマルシェを開催します。関西の人気店による個性豊かなパンが勢揃いしますのでこちらもお楽しみに!
まんパクの出店店舗一覧はこちら
過去最長となる計9日間開催!
今年の「まんパク in 万博 2018」は、過去最長となる計9日間にわたって開催されます。
■開催日
第1週目 2018年10月6日(土)・7日(日)・8日(月・祝)
第2週目 2018年10月13日(土)・14日(日)・15日(月)
第3週目 2018年10月20日(土)・21日(日)・22日(月)
■開催時間
開場10:00 閉場18:00
※万博記念公園の入場は16:30まで
■入場料
土・日・祝:前売 400円/当日 500円
平日:前売 300円/当日 200円
※中学生以下は入場料無料
※消費税込
※場内での飲食物購入は別途有料
※チケット1枚につき期間内1回のみ有効
※前売券の販売は、9月1日(土)~10月5日(金)まで
※別途、万博記念公園入園料:大人250円/小中学生70円が必須
前売券はこちら
※10月5日(土)23:59までの販売となります
■会場
万博記念公園 東の広場
■公式ホームページ
http://manpaku.jp/osaka2018/
第1週目 2018年10月6日(土)・7日(日)・8日(月・祝)
第2週目 2018年10月13日(土)・14日(日)・15日(月)
第3週目 2018年10月20日(土)・21日(日)・22日(月)
■開催時間
開場10:00 閉場18:00
※万博記念公園の入場は16:30まで
■入場料
土・日・祝:前売 400円/当日 500円
平日:前売 300円/当日 200円
※中学生以下は入場料無料
※消費税込
※場内での飲食物購入は別途有料
※チケット1枚につき期間内1回のみ有効
※前売券の販売は、9月1日(土)~10月5日(金)まで
※別途、万博記念公園入園料:大人250円/小中学生70円が必須
前売券はこちら
※10月5日(土)23:59までの販売となります
■会場
万博記念公園 東の広場
■公式ホームページ
http://manpaku.jp/osaka2018/
ぜひこの秋は万博公園で開催される日本最大級の食フェスに足を運ばれてみてはいかがですか?
- 関連記事
-
-
5月に万博記念公園で開催が予定されていた「ブラスエキスポ2021」の中止が発表されました! 2021/04/09
-
【2021年4月】万博記念公園で開催予定の主なイベント情報まとめ! 2021/03/27
-
万博記念公園で聖火リレーの到着を祝うイベントが開催されるみたい!観覧者の募集が始まっています。 2021/03/23
-
GWに万博記念公園で「Warai Mirai Fes 2021」というイベントが開催されるみたい! 2021/03/19
-
【2021年】万博記念公園の桜まつりが開幕!今年は注意事項がいくつかあります! 2021/03/16
-