はじめまして。ブログ運営者のアイスマンと申します。
アイスマン
大阪府吹田市にある万博記念公園や大型複合施設エキスポシティの最新情報を中心に、北摂エリアの新しいお店情報など、管理人が気になった情報をご紹介しています。
2015年1月、大阪府吹田市にある大型複合施設「EXPOCITY」の建設状況を紹介するサイト「エキスポシティを徹底取材するブログ」を開設。2019年8月にサイト名を「Enjoy EXPO」に変更。現在はEXPOCITYや万博記念公園の最新情報を中心に、北摂各地の気になる情報を発信しています。
好きなもの:太陽の塔/街歩き/写真/アイス
興味のあるもの:都市開発/商業施設
コメント
百貨店ファン
2015/05/24 02:07 URL 編集返信そうですね。何年か前から三越日本橋本店の外商売上分を計上するようになりました。それも阪急うめだ本店の全面オープン前だったので、いろいろな憶測を呼んでいますね(^_^.)
一般的に百貨店の外商売上は(老舗の場合)売上の2割を占めると言われています。また三越日本橋本店の外商売上を伊勢丹新宿本店に計上する前の売上高からみて、おそらく計上されているのは約350億円程度と思われます。実質的な伊勢丹新宿本店の売上は2200億円程度だと思いますよ。
アイスマン(管理人)
2015/05/24 12:24 URL 編集返信折角の万博公園の大きなスペースを公園に準ずる遊園地ならまだしも、コンクリートの固まりと商業施設が必要ですかね。北方面では大阪駅前に大きな施設ができたばかり、緑の公園を減らして作る必要など全くない。千里をつまらない郊外型としにしないで欲しい。
高額の遊戯施設が一人勝ちする中、貴重な低価格家族遊園地をなぜ再建しないのか。このバカみたいな大きさの駐車場を見るだけでもぞっとする。
大阪から貴重な緑を奪うプランを作った人間は馬鹿ですよ。
M.H
2015/05/25 20:14 URL 編集返信貴重なご意見ありがとうございます。私の周りでも少なからず不要という声はございます。特に交通渋滞の件で近隣住民の方は気にされてる方が多いのも事実ですから。住民説明会でもその点の質問が8割でした。ただ三井不動産側も様々な対策も取られていますので、開発が決定した以上は共存共栄を目指すべきだと考えております。
緑の公園を減らしてというご意見ですが、ここは元々エキスポランドがありました。確かに園内には幾分緑のスペースが存在しましたが、それほど大規模なものではありませんでした。今回のエキスポシティは緑化率を住民の要望に応え、当初の計画よりも増やしているため、エキスポランド時代よりも緑地率は高くなる見込みです。詳しくは吹田市の開発計画書をご覧ください。私も山や緑を潰してまで大型商業施設を建設するのは反対です。ただ今回は遊園地跡地であること、緑化率が以前よりも高まるという事実をご理解ください。しかし千里地区への熱い思いを感じるご意見をありがたく頂戴いたします。
アイスマン(管理人)
2015/05/25 23:56 URL 編集返信