平日は全便廃止へ。JR茨木駅ーエキスポシティ間の路線バスが19日からさらなる大幅減便へ。

2018年03月07日
エキスポシティへのアクセス


エキスポシティにはJR茨木駅から発着する路線バスがあり、エキスポシティの開業を機に近鉄バスと阪急バスが共同運行する形で新規開設しました。遠方から訪れる方には重要なアクセス路線となっている同路線ですが、最近は利用者の減少傾向に歯止めがかからず、昨年あたりから度々ダイヤ改正とともに減便となっていました。そしてこの3月からはさらなる減便となることが発表されました。


061-min.jpg


3月19日(月)にダイヤ改正を実施!

阪急バスによりますと、利用者の低迷などの理由から「JR茨木駅ーエキスポシティ」間の路線を3月19日(月)にダイヤ改正すると発表しました。エキスポシティでは無料駐車サービスの拡大以降、自家用車で来店する方が増加し、バスの利用者は大きく減少傾向にあります。そのため、昨年8月と11月に一部時間帯で減便されましたが、それに続く今回のダイヤ改正では大幅な減便となることが発表されました。

阪急バスのプレスリリースはこちら





阪急バスも平日から撤退

今回の新ダイヤでは平日を中心に大幅な減便となりました。平日の日中(9時~20時)は阪急バスが30分間隔で運行されていましたが、新しいダイヤでは平日の阪急バス便が全便廃止となります。これで昨年11月に近鉄バスも完全撤退したため、平日の運行便は完全になくなることになります。




土日祝の便は変更なし

平日の路線がなくなる一方で、土日祝のダイヤに変更はありません。土日祝は比較的利用者が多く、今後も路線自体は維持されるものだと思われます。




度重なる減便の理由は?

平日の路線バス利用者の減少は、エキスポシティの駐車サービスの拡大が特に影響しているのではないでしょうか。開業当初に比べ、最近は無料サービスなどが充実。自家用車で来店する方が増加傾向にあることが原因と思われます。また、昨年12月からは「JR千里丘駅ーエキスポシティ間」で平日限定で無料シャトルバスを運行しています。こちらの影響も少なからずあるのではないでしょうか。今後平日にJR沿線からエキスポシティにお越しになる方は、JR千里丘駅からの無料シャトルバスの利用をオススメします。


JR千里丘駅ーエキスポシティの無料シャトルバスについてはこちら





関連記事


新型コロナウイルス関連 (4)
エキスポシティニュース (97)
エキスポシティのイベント情報 (82)
エキスポシティ(開店・閉店情報) (210)
エキスポシティの駐車場情報 (2)
エキスポシティへのアクセス (9)
エキスポシティのバーゲン・セール情報 (23)
エキスポシティのフードコート・レストラン (12)
エキスポシティのオススメ店舗 (10)
エキスポシティの概要 (3)
エキスポシティの番組情報 (10)
ららぽーとEXPOCITY (0)
NIFREL (11)
REDHORSE OSAKA WHEEL (18)
109シネマズ大阪エキスポシティ (1)
VS PARK (4)
REDEE (4)
ANIPO (1)
万博記念公園ニュース (87)
┣  万博BEAST(巨大アスレチック施設) (4)
┣  太陽の塔関連 (5)
┣  ホテル阪急エキスポパーク(2020年2月閉館) (7)
┗  万博記念公園カフェ (4)
万博記念公園イベント情報 (88)
万博公園アリーナ計画 (11)
ガンバ大阪・パナソニックスタジアム吹田 (23)
大阪モノレール関連 (29)
北摂ニュース (27)
吹田市ニュース (259)
豊中市ニュース (74)
茨木市ニュース (134)
高槻市ニュース (12)
摂津市ニュース (20)
箕面市ニュース (34)
門真市ニュース (18)
枚方市ニュース (0)
四條畷市ニュース (2)
堺市ニュース (2)
商業施設売上ランキング (2)
大阪市内の商業施設情報 (7)
┣  【梅田】 (2)
┗  【心斎橋・難波・天王寺】 (2)
大阪・百貨店情報 (6)
エキスポシティの建設工事風景 (0)
エキスポシティ周辺の工事 (5)
【閉館】ポケモンEXPOジム (2)
【閉館】OSAKA ENGLISH VILLAGE (1)
【閉館】オービィ大阪 (1)
【閉館】MARUMIE PLAZA (1)
【閉館】ひつじのショーンファミリーファーム (1)
その他 (14)
管理人からのお知らせ (5)