平日は全便廃止へ。JR茨木駅ーエキスポシティ間の路線バスが19日からさらなる大幅減便へ。
2018年03月07日

3月19日(月)にダイヤ改正を実施!
阪急バスによりますと、利用者の低迷などの理由から「JR茨木駅ーエキスポシティ」間の路線を3月19日(月)にダイヤ改正すると発表しました。エキスポシティでは無料駐車サービスの拡大以降、自家用車で来店する方が増加し、バスの利用者は大きく減少傾向にあります。そのため、昨年8月と11月に一部時間帯で減便されましたが、それに続く今回のダイヤ改正では大幅な減便となることが発表されました。
阪急バスのプレスリリースはこちら
阪急バスも平日から撤退
今回の新ダイヤでは平日を中心に大幅な減便となりました。平日の日中(9時~20時)は阪急バスが30分間隔で運行されていましたが、新しいダイヤでは平日の阪急バス便が全便廃止となります。これで昨年11月に近鉄バスも完全撤退したため、平日の運行便は完全になくなることになります。
土日祝の便は変更なし
平日の路線がなくなる一方で、土日祝のダイヤに変更はありません。土日祝は比較的利用者が多く、今後も路線自体は維持されるものだと思われます。
度重なる減便の理由は?
平日の路線バス利用者の減少は、エキスポシティの駐車サービスの拡大が特に影響しているのではないでしょうか。開業当初に比べ、最近は無料サービスなどが充実。自家用車で来店する方が増加傾向にあることが原因と思われます。また、昨年12月からは「JR千里丘駅ーエキスポシティ間」で平日限定で無料シャトルバスを運行しています。こちらの影響も少なからずあるのではないでしょうか。今後平日にJR沿線からエキスポシティにお越しになる方は、JR千里丘駅からの無料シャトルバスの利用をオススメします。
JR千里丘駅ーエキスポシティの無料シャトルバスについてはこちら
- 関連記事
-
-
【悲報】梅田~エキスポシティの直通バスが運行を終了するようです。 2022/04/25
-
【2023年最新版】エキスポシティのバス情報まとめ(無料シャトルバス・路線バス) 2019/09/29
-
平日は全便廃止へ。JR茨木駅ーエキスポシティ間の路線バスが19日からさらなる大幅減便へ。 2018/03/07
-
エキスポシティの自転車駐輪場・バイク置場についてご紹介します。 2015/11/10
-
エキスポシティへのアクセス情報まとめ 2015/11/10
-