JR茨木駅ーエキスポシティ間のバスが一部時間帯で減便されるそうです。
2017/08/04

減便は阪急バスが運行する朝晩の便
2017年8月8日(火)のダイヤ改正で減便となるのは、阪急バスが運行する朝晩の数便が対象となります。具体的には、JR茨木駅発の便が計6便、万博記念公園駅(エキスポシティ前)発の便も計6便の減便となります。なお、近鉄バスが運行する便については、今まで通りの運行となります。
●JR茨木駅→万博記念公園駅(エキスポシティ前)ゆき

赤枠の便が減便対象
●万博記念公園駅(エキスポシティ前)→JR茨木駅ゆき

赤枠の便が減便対象
【近】と書かれた時刻が近鉄バス、【阪】と書かれた時刻は阪急バスが運行しています。近鉄バスは途中、すべてのバス停に停車しますが、阪急バスは一部にしか停車せず、急行として運行されています。今回減便されるのは、赤枠で囲った便になります。
【2017年8月8日(火)~減便となる便】
●JR茨木駅→万博記念公園駅(エキスポシティ前)ゆき
朝の便/7:55発、8:25発、8:55発
夜の便/20:25発、20:55発、21:25発
●万博記念公園駅(エキスポシティ前)→JR茨木駅ゆき
朝の便/8:20発、8:50発、9:20発
夜の便/20:50発、21:20発、21:50発
減便理由は利用者の低迷か
今回減便となるのは、比較的利用者が少ない朝晩の便となります。日中の便は減便対象とはなっていませんが、駐車場の無料時間の拡大などの煽りを受け、日中の時間帯も利用者は減少傾向にあります。今後は日中の便も減便となる日がくるかもしれません。
- 関連記事
-
-
【悲報】梅田~エキスポシティの直通バスが運行を終了するようです。 2022/04/25
-
【2022年最新版】エキスポシティのバス情報まとめ(無料シャトルバス・路線バス) 2019/09/29
-
最安220円!梅田からエキスポシティまで行く方法。運賃・所要時間・わかりやすさで徹底比較! 2019/08/12
-
平日は全便廃止へ。JR茨木駅ーエキスポシティ間の路線バスが19日からさらなる大幅減便へ。 2018/03/07
-
JR千里丘駅⇔エキスポシティ間の無料シャトルバスが運行開始!現地の状況を見てきました! 2017/12/07
-