水族館と動物園と美術館が融合した今までにない新感覚ミュージアム「NIFREL(ニフレル)」。開業以来連日行列が絶えない大人気施設ですが、昨日4月9日(土)午前10時20分に入館者が100万人に達したとのこと!これは開業から「142日目」のことで、予想を上回る早さでの達成だったとのことです。
施設概要
名称** NIFREL(ニフレル)
開業日* 2015年11月19日
営業時間 10:00~20:00(最終入場は19:00)
休館日* 年中無休(2016年1月28日は休館)
入館料* 大人・高校生 ¥1,900
**** 小学生・中学生 ¥1,000
**** 幼児(3歳以上) ¥600
所在地* 吹田市千里万博公園地内
交通** 大阪モノレール「万博記念公園駅」
開設場所 「EXPOCITY」内
構造規模 S造(一部 SRC造、 RC 造) 3階建
建築面積 約 3,500㎡(約 1,060坪)
延床面積 約 7,200㎡(約 2,182坪)
設計施工 竹中工務店
142日目で100万人達成!
営業開始から142日目での100万人達成は、想定よりも早いスピードだったそうです。今後はGWや夏休みなどの集客時期を迎えることから、年間ではさらに多くの人が訪れることになると予想されます。
100万人達成の記念式典の様子
近年オープンした水族館の
入館者100万人達成日
開業日 | 施設名称 | 100万人達成日 |
2012/3/14 | 京都水族館 | 109日目 |
2015/7/1 | 仙台うみの杜 水族館 | 139日目 |
2015/11/19 | NIFREL (ニフレル) | 142日目 |
こう並べてみるとNIFREL(ニフレル)は大したことないじゃん!と思う方もいるかもしれませんが、京都水族館や仙台うみの杜水族館は、年間パスポート利用者もカウントされていること、またNIFREL(ニフレル)の施設規模を考えると、凄い記録だということがお分かり頂けると思います。
年間では230万人前後か
今後はGWや夏休みなどの集客時期を迎えることから、年間入館者数は230万人前後になるのではないかと予想されます。
2014年度
水族館入館者数ランキング
位順 | 施設名称 | 入館者数 |
1位 | 沖縄美ら海水族館 | 323万人 |
2位 | 海遊館 | 219万人 |
3位 | 名古屋港水族館 | 197万人 |
4位 | 葛西臨界水族館 | 147万人 |
5位 | サンシャイン国際水族館 | 129万人 |
*京都水族館は初年度231万人 以降未発表
*すみだ水族館は初年度196万人 以降未発表
これからは、本家本元の海遊館の入館者を超えることができるのか、注目が集まりそうですね!また海遊館や京都水族館の入館者数に影響が出ているのかどうかも気になるところです。
- 関連記事
-
コメント