EXPOCITY(エキスポシティ)の行列を調査!混雑を回避するならこの時間だ!part1
2015年12月04日
2015年11月19日にグランドオープンした日本最大級の大型複合施設EXPOCITY(エキスポシティ)。オープンから2週間あまり経ちましたが、まだまだ連日多くの方で賑わっています。そんなEXPOCITY(エキスポシティ)では連日行列ができている施設・お店があります。今回はそんな行列店をご紹介するとともに、なるべく行列を回避できる時間帯をご紹介したいと思います。
「NIFREL(ニフレル)」

大阪の人気水族館「海遊館」が手掛ける新感覚ミュージアム。水族館と動物園と美術館を融合したような、今までにない新しい施設でオープン前から注目を集めていた施設になります。
混雑する曜日&時間帯
→最も混雑する曜日は「日曜日」。また平日・休日問わず午前中は特に混雑する傾向にあります。
曜日/時間帯 | 待ち時間の目安 |
平日/午前 | 約30分 |
平日/午後 | 約10~20分 |
休日/午前 | 約40~50分 |
休日/午後 | 約20~30分 |
オススメ → 平日/午後
また「NIFREL(ニフレル)」では混雑を回避する方法として、数量限定ですが事前にチケットを購入できる「webチケット」というものがあります。詳しくはこちらでご覧ください。
営業時間/料金/webチケットについて
「ポケモンEXPOジム」

大人気キャラクター「ポケモン」が手掛ける国内初の体験型エデュテイメント施設。ポケモンが初めてプロデュースを手掛ける同ジムは、来館者がポケモンとリアルに会話しながら、コミュニケーション能力を磨ける教育型の施設になります。
混雑する曜日&時間帯
→最も混雑する曜日は「日曜日」。日曜日は特に午前中が混雑する傾向にあります。
曜日/時間帯 | 待ち時間の目安 |
平日/午前 | 約0~10分 |
平日/午後 | 約0~10分 |
休日/午前 | 約30分 |
休日/午後 | 約10~20分 |
オススメ → 平日
営業時間/料金/施設の詳細はこちら
「ガンダムスクエア」

「ガンダムスクエア」は、「カフェ(飲食)」を中心に、ガンダム関連の催事を行う「フォーラム(展示&イベント)」、充実したガンダムグッズを販売する「ショップ(販売)」と、3つのスペースで構成された新たなガンダム専門店。こちらも連日多くの方で賑わっている店舗になります。
営業時間11:00~22:00
混雑する曜日&時間帯
→最も混雑する曜日は「土曜・日曜日」。土曜・日曜ともに終日混雑する傾向にあります。
曜日/時間帯 | 待ち時間の目安 |
平日/午前 | 約0~10分 |
平日/午後 | 約0~10分 |
休日/午前 | 約30~40分 |
休日/午後 | 約30~40分 |
オススメ → 平日
ガンダムスクエアについてはこちら
「エッグスンシングス」

パンケーキブーム発祥のお店としてしられる「エッグスンシングス」がオープン!大阪では心斎橋店・ユニバーサルシティ店に続く、大阪郊外初出店ということで連日行列ができています!特にみなさんのお目当てはここでしか食べられない「太陽のパンケーキ」!万博公園のシンボル「太陽の塔」をイメージしたパンケーキが、ここららぽーとEXPOCITY店でのみ食べることができます!
営業時間 11:00~22:00
混雑する曜日&時間帯
→最も混雑する曜日は「土曜・日曜日」。土曜・日曜ともに終日混雑する傾向にあります。
曜日/時間帯 | 待ち時間の目安 |
平日/午前 | 約40~60分 |
平日/午後 | 約50~60分 |
休日/午前 | 約60~80分 |
休日/午後 | 約60~80分 |
オススメ → 平日
(平日の午前10時半頃までに並べば、待ち時間なく入店することもできます。)
「KFCレストラン」

KFC「ららぽーとEXPOCITY店」は、創業者カーネル・サンダースを、‘見て’、‘食べて’‘体験’していただけるレストランです。コンセプトはカーネル・サンダースのおもてなしの心です。店舗では、カーネルが調理法を完成させた「オリジナルチキン」をはじめ、KFCの定番メニューやカーネルのオリジナルレシピを再現した料理、同店舗のみのスペシャルメニュー、ドリンクやスイーツなど常時60種類のメニューが全て食べ放題で、大人1人当たり1,880~2,480円(税別)でご提供します。
営業時間11:00~22:00
混雑する曜日&時間帯
→最も混雑する曜日は「土曜・日曜日」。土曜・日曜ともに終日混雑する傾向にあります。
曜日/時間帯 | 待ち時間の目安 |
平日/午前 | 約20~30分 |
平日/午後 | 約30~40分 |
休日/午前 | 約60~70分 |
休日/午後 | 約60~70分 |
オススメ → 平日
(平日の午前10時半頃までに並べば、待ち時間なく入店することもできます。)
次回のpart2では「ギャレットポップコーンショップス」「カルビープラス」「カントリーマアムファクトリー」「窯だしチーズケーキ(モロゾフ)」「プチプランスクグロフ」、そして最も混雑が激しい「フードコート」についてご紹介したいと思います。
EXPOCITY(エキスポシティ)の情報をいち早くお届けするために、このブログではTwitterを開設し活用しています。ぜひお気軽にフォローしてください(^.^)
>>2015年秋開業!エキスポシティを徹底取材するブログ!アカウント<<
- 関連記事
-
-
歩行者や自転車も注意!EXPOCITYの駐車場入口「万国橋」ルートの仕様が一部変わったようです。 2023/09/06
-
幻の彦根梨を使用したデザートがEXPOCITYの不二家にて5日間限定で販売されるようです! 2023/09/05
-
【期間限定】EXPOCITYで江崎グリコの人気菓子「バトンドール」の特別販売を行うようです! 2023/08/28
-
エキスポシティに話題のカヌレ専門店が期間限定でオープン!さっそく購入して食べてみた! 2023/08/02
-
マクドナルドが一部店舗で値上げへ!北摂では「ららぽーとEXPOCITY店」が対象となるようです。 2023/06/19
-