昼間とは違う雰囲気を感じられる「夜」のEXPOCITY/エキスポシティもオススメ!
2015年11月06日
11月19日(木)のグランドオープンまであと「13日」となったEXPOCITY(エキスポシティ)。今回は昼間とは違った雰囲気や仕掛けがある「夜」のEXPOCIITY(エキスポシティ)の様子をご紹介します!

EXPOCITY(エキスポシティ)北東側にある歩道橋からEXPOCITY(エキスポシティ)を見た様子です。この時期になると日が暮れるのが本当に早くなってきましたね。あたりが暗くなってくるとご覧のようにEXPOCITY(エキスポシティ)の各所で照明が点灯します。

続いては「ららぽーとEXPOCITY」の北側あたりの様子です。各ロゴマークが夜になると点灯します。

続いてはEXPOCITY(エキスポシティ)のメインエントランス付近の様子です。昼間とはまた違った雰囲気を感じてもらうことができるでしょうか。

日が暮れるとEXPOCITY(エキスポシティ)のメインエントランスにあるロゴマークも点灯します。

EXPOCITY(エキスポシティ)のメインエントランス付近から敷地内を見た様子です。最近は遅くまで従業員の研修が行われているため、夜もほぼ全ての照明が点灯しています。敷地内にズラッと並んだ長い棒のようなものも点灯するのですが、この日は消灯していました。こちらの棒のような照明は音楽に合わせて、七色に変化する仕掛けが施されています。オープン後はぜひ見て頂きたいもののひとつです!

木々の根本にも間接照明があるため、夜は幻想的な雰囲気になります。

「空の広場」を見た様子です。広場には大型のモニターが先日設置されました!また「ポケモンEXPOジム」の‘ピカチュウ‘やガンダムなども夜はライトアップされた姿を見ることができます。

最後は「109シネマズ大阪エキスポシティ」の様子です。「4DX」の文字は見えますね!また手前には「空の広場」に設置された大型モニターも見えます。ここからは見えませんが「空の広場」に設置されている‘噴水‘も夜は七色にライトアップする仕掛けが施されているんです!
今回は「夜」のEXPOCITY(エキスポシティ)の様子をご紹介しましたが、昼間とは違った雰囲気を感じて頂けたでしょうか。夜は一部施設で入館料などがお得になりますし、ぜひ「夜」のEXPOCITY(エキスポシティ)も一度訪れてほしいものです。
EXPOCITY(エキスポシティ)の情報をいち早くお届けするために、このブログではTwitterを開設し活用しています。ぜひお気軽にフォローしてください(^.^)
>>2015年秋開業!エキスポシティを徹底取材するブログ!アカウント<<
- 関連記事
-
-
【2023年】今年も注意!エキスポシティから「全館休館日」のお知らせが出ています。 2023/01/21
-
『吹田の主婦』で話題!オリックス・バファローズの山崎颯一郎投手がエキスポシティに来てたみたい! 2023/01/18
-
一人飯にも強い味方!エキスポシティにマックカフェを併設した「マクドナルド」がオープンしました! 2022/12/26
-
EXPOCITYにあの人気アニメとコラボしたカフェが期間限定でオープンしています! 2022/12/18
-
【2023年最新版】エキスポシティの全300店舗一覧とフロアマップまとめ。 2022/12/16
-