エキスポランド跡地『エキスポシティ』の詳細

2015年03月27日
エキスポシティの概要



先日、エキスポランド跡地に建設中の三井不動産が手掛ける大型複合施設の名称が【EXPOCITY/エキスポシティ】となったとお伝えしました。ただあまりに規模が大きいために概要でしかお伝えできなかったので、詳細を調べてみましたのでわかる範囲でお伝えします。


      エキスポ7



前回記事 ⇒ 
エキスポランド跡地に(仮)ららぽーとEXPOCITYが出店!水族館に日本最大の観覧車にポケモンも!



(1) 海遊館が初プロデュース、生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」って

公式HP ⇒ 
http://nifrel.jp/


nihureru.png

海遊館が初プロデュースする、生きものの美しさ・不思議さを直感的に楽しむ今までにない施設。「感性にふれる」をコンセプトに、アートの要素をちりばめて、生きものや自然の魅力を浮き立たせる。澄んだ水、色美しい魚、個性的な動物が、子どもはもちろん、大人の感性をも豊かにする。

水族館×動物園×美術館 "生きている"ミュージアム「ニフレル」海遊館が今秋開業
      
http://www.fashionsnap.com/news/2015-03-26/nifrel-kaiyukan/

海遊館が初めてプロデュースする新施設の名称が、「ニフレル(NIFREL)」に決定した。今秋開業する予定の西日本最大級の大型複合施設エキスポシティ(EXPOCITY)内に入り、水族館と動物園、美術館の垣根を超えた「生きているミュージアム」になるという。3階建て、延べ床面積約7,200平方メートルの「ニフレル」は、施設コンセプトの「感性にふれる」という言葉が施設名に由来。生き物の美しさや不思議さを直感的に楽しめる今までにない施設と位置付けて、多様な進化を遂げる生き物のように、驚きやたくましさ、温もりや癒しを感じる場所になることを目指すという。海遊館が25年の水族館運営で培った飼育技術と経験を活かして、様々な発想の展示の中にはアートの要素も取り入れる予定。



海遊館よりは規模は小さいですが、水族館と動物園、美術館の要素を取り入れた今までにない【生きたミュージアム】にするとのこと。規模が小さい分試行錯誤を凝らした水族館になるのではないでしょうか。オープンが楽しみです。


(2) 体験型エデュテイメント施設「(仮称)ポケモンEXPOジム」って?


ポケモンが国内で初めてプロデュースする体験型「エデュテイメント」施設。「コミュニケーション」をコンセプトに、 独自に開発された強化プログラムで、子どもたちのコミュニケーションスキルを育む。


一部では【キッザニア】になるのでは?なんて噂もありましたが、国民的人気キャラクターポケモンを使った施設になるようです。ポケモンを使って子供たちのコミュニケーションスキルを育むとは、一体どのような施設になるのでしょうか。


(3) 日本一の大観覧車「(仮称)Osaka Wheel」(オオサカ ホイール)って?


日本一の高さを誇る観覧車がEXPOCITYに登場(高さ120m超)。ゴンドラからは大阪の街並みと夜景を一望。内装を特別豪華にしたV I Pゴンドラなど、従来の観覧車とは一線を画した趣向を凝らした装備で、乗客に驚きと感動を提供。
*2016年春開業予定



ここで特筆すべきは日本一の高さの観覧車になるということ。その高さは120m超になるようです。現在大阪で最も高い観覧車は112.5mの高さがある天保山大観覧車です。また現在日本一高い観覧車は東京にある117mの観覧車になります。それらの高さを超え、日本一高い観覧車になる見込みです。また内装を特別豪華にしたVIPゴンドラなるものが登場するとのこと。イメージ的には、シンガポールにある【シンガポールフライヤー】のような感じでしょうか。


      
singa.png

*写真はシンガポールフライヤー


(4) 日本初の体験型英語教育施設「(仮称)OSAKA ENGLISH VILLAGE」(オオサカ イングリッシュ ビレッジ)って?


日本初の体験型英語教育施設。アメリカの特徴的な都市、地域、文化、歴史などを背景に、留学気分で楽しみながら学ぶ「エデュテイメント」施設。様々なシチュエーションで英語を楽しみながら学ぶことができ、1日コースから数日間のコースまで、子どもから大人まで、多様なカリキュラムと充実のコンテンツ。


      eigo.png
*写真は韓国にある英語村


昨年夏の報道で、遊びながら英語を学べる韓国発祥の英語体験テーマパーク「英語村」が来年秋、大阪万博が1970年に開催された大阪府吹田市の万博記念公園に登場する。とありましたが、これが導入されるのでしょうか。英語村では英語のみでしか会話が許されないとか。子供も大人も体験でき、1日からの体験もできるので一度経験してみるのもイイかもしれませんね。


(5) 自然体感型エンターテインメント施設「オービィ大阪(Orbi Osaka)」って?


英国BBC EARTHコンテンツ・プロダクションとのコラボレーションのもと、セガがプロデュースする大自然の神秘を全身に感じることができる自然体感型エンターテインメント施設「Orbi」が、さらに進化してEXPOCITYに登場。


      
obi.png


実は同じ施設がすでに横浜にあります。横浜のMARK IS みなとみらいにある【オービィ横浜】。大型スクリーンに映し出された実物大の動物などを見ながら、自然の体験をすることができる施設のようです。入場料金はやや高いのがネックですが、一度はぜひ体験してみたいですね。


(6) 最新鋭シネマコンプレックス「109シネマズ大阪エキスポシティ」って?


      imax.png


日本最大、高さ18メートル超の巨大スクリーンに、最新鋭レーザープロジェクターを完備した日本初の「次世代IMAX®」シアターに加え、観客の五感を刺激する体感ライド型「4DX®」シアターを完備した、地域最大11スクリーンの究極のエンターテインメントシネマコンプレックス。



日本一大きな巨大スクリーン最新鋭の【IMAX】を使い【4DX】を完備とは凄いですね。ちなみに【IMAX】とは詳しくはここをご覧ください。また【4DX】とは詳しくはここをご覧ください。規模は11スクリーンで席数は約2000席になるとのことです。近くの【みのおキューズモール】の映画館はどうなるのでしょうか。同じ109シネマズなので動向が気になるところです。



      4DX.png


(7) 日本初の体験型アミューズメントパーク「(仮称)ひつじのショーン ファミリーファーム」って?


世界中の子ども達に大人気のイギリス発のクレイアニメ「ひつじのショーン」をテーマにした体験型アミューズメントパーク。ショーンたちが住む牧場の世界で、ターザンロープやスライダーなどで遊ぶことができ、ショーングッズのショッピングも楽しめる。



ひつじのショーンをご存じでしょうか?私は知りませんでした(^_^.)ただそんな人も楽しめそうな内容で、ターザンロープやスライダーなんかも設置された屋内ミュージアムって感じでしょうか。ショーン好きにはたまらない、グッズなどの販売所も設けられるとのことです。


(8)「ららぽーとEXPOCITY」って?

      ekisupo21.png

『エンターテインメントレストラン』
エンターテインメント施設の楽しさを食にも!ここでしか味わえない、ここでしか楽しむことのできないレストランが大集合。人気キャラクターのテーマレストランや、大阪万博ゆかりの飲食店が多数。また、客席1,000席超の太陽の塔を一望できる大型フードコートでは、世界の料理と日本の人気グルメが夢の競演を果たす。

『アクションスポーツワールド』
H.L.N.AとはHUGE LEVER NEXT AGEの略。「FASHION」「MUSIC」「ART」「CULTURE」のクロスオーバーを通じて、次世代のアクションスポーツシーンの発展を目指す。H.L.N.Aのコンセプトに共感した約10の店舗が一堂に集結。

『大型体験型ショップ みんなのホビーステーション キッズエンターテインメントセンター』
大型体験型ショップ: 「LOFT」「無印良品」「ひごペットフレンドリー」他、“自分らしく暮らす”ための商品が揃う店舗や、"何か面白いことが見つかる"体験型店舗が勢揃い。
みんなのホビーステーション:「エディオン」など、生活家電からおもちゃ、リフォームまで、世代の枠を超えたテーマパーク型店舗で、楽しく快適な暮らしのシーンを提案する。
キッズエンターテインメントセンター:「アカチャンホンポ」他、マタニティからbaby、キッズ、ジュニア向け店舗が20店舗以上

『大人も子どもも“お気に入り”が見つかるBook&Café』
スターバックスコーヒーとカメラのキタムラが書店と融合し、雑誌、書籍、CD/DVD、文具・雑貨、広々としたKidsスペースも備えたTSUTAYAの生活提案型書店、「TSUTAYA BOOK STORE」。コーヒーを飲みながら、書斎のような空間と、居心地の良い素敵な時間を提供する。



太陽の塔を眺めながら食べられるフードコートは楽しみですね。3階の一番端に設置されるのでしょうか。また現在発表されている店舗は前回の記事を参考にしてください。



いろいろと明らかになってきた【エキスポランド跡地】。地元民の心配としては交通渋滞ですが、主要駅からシャトルバスの運行も予定されています。また従来にない広域からの集客も想定しているため、梅田からのシャトルバスも検討されているようです。また土日祝などを中心にモノレールの増発なども検討されています。今後様々なことが徐々に明らかになってくと思いますので、しばらく追加取材していきたいと思います。

エキスポシティのバイト情報も掲載!マイナビバイト




関連記事
新型コロナウイルス関連 (4)
エキスポシティニュース (97)
エキスポシティのイベント情報 (82)
エキスポシティ(開店・閉店情報) (210)
エキスポシティの駐車場情報 (2)
エキスポシティへのアクセス (9)
エキスポシティのバーゲン・セール情報 (23)
エキスポシティのフードコート・レストラン (12)
エキスポシティのオススメ店舗 (10)
エキスポシティの概要 (3)
エキスポシティの番組情報 (10)
ららぽーとEXPOCITY (0)
NIFREL (12)
REDHORSE OSAKA WHEEL (18)
109シネマズ大阪エキスポシティ (1)
VS PARK (4)
REDEE (4)
ANIPO (1)
万博記念公園ニュース (87)
┣  万博BEAST(巨大アスレチック施設) (4)
┣  太陽の塔関連 (5)
┣  ホテル阪急エキスポパーク(2020年2月閉館) (7)
┗  万博記念公園カフェ (4)
万博記念公園イベント情報 (88)
万博公園アリーナ計画 (11)
ガンバ大阪・パナソニックスタジアム吹田 (23)
大阪モノレール関連 (29)
北摂ニュース (27)
吹田市ニュース (263)
豊中市ニュース (74)
茨木市ニュース (134)
高槻市ニュース (13)
摂津市ニュース (20)
箕面市ニュース (34)
門真市ニュース (18)
枚方市ニュース (0)
四條畷市ニュース (2)
堺市ニュース (2)
商業施設売上ランキング (2)
大阪市内の商業施設情報 (7)
┣  【梅田】 (2)
┗  【心斎橋・難波・天王寺】 (2)
大阪・百貨店情報 (6)
エキスポシティの建設工事風景 (0)
エキスポシティ周辺の工事 (5)
【閉館】ポケモンEXPOジム (2)
【閉館】OSAKA ENGLISH VILLAGE (1)
【閉館】オービィ大阪 (1)
【閉館】MARUMIE PLAZA (1)
【閉館】ひつじのショーンファミリーファーム (1)
その他 (14)
管理人からのお知らせ (5)