今週も恒例のEXPOCITY(エキスポシティ)の最新の建設状況をお伝えします!10月に入り、ついに竣工まであと1週間あまりとなりました!今週も写真の量が多いため【
建物編】と【
周辺工事編】の2本立てでご紹介させてもらいます。今回は【
建物編】をご紹介します!それでは今週も現場の様子をさっそく見ていきましょう!
まずはいつも撮影しているEXPOCITY(エキスポシティ)北東側の歩道橋から見た様子です。ここから見た外観はほぼ完成しています。
『
ららぽーとEXPOCITY』をアップで見た様子です。立体駐車場に「A」というマークが取り付けられました!立体駐車場は施設内に3箇所ありそれぞれ「A」「B」「C」と割り振られています。
続いては『
ららぽーとEXPOCITY』を北側から見た様子です。このあたりの柵もすべて撤去され、その全貌があらわになっています!北側壁面に取り付けられる看板はあと1つを除いて完成しています!
続いては『
ポケモンEXPOジム』を北側(中環側)から見た様子です。このあたりの柵もすべて撤去されていました!そのため北側からのアングルでもよく見えるようになりました!ただEXPOCITY(エキスポシティ)は少し小高い場所に建設されていますので、ここからの撮影では全景を捉えることはできません。
ミュージアム『
ニフレル』を北側(中環側)から見た様子です。このあたりも全ての柵が撤去されています。そのため北側からのアングルでの撮影が可能になりました!このあたりも緑が非常に多い印象です。EXPOCITY(エキスポシティ)をぐるっと囲むように緑化されているため、緑が多い印象が強いです。これだけ緑が多いのは「万博記念公園」という立地を考慮してのためだと思われます。
少し逆光で見えにくですが、EXPOCITY(エキスポシティ)のメインエントランス付近の様子です。【周辺工事編】でご紹介しますが、メインエントランス付近のブロック舗装の張り替えもほとんど終わっていました。
EXPOCITY(エキスポシティ)敷地内の舗装もほとんど終わっていました!
ミュージアム『
ニフレル』の周辺の緑化工事も終わっていました!綺麗に芝が敷かれていました!
逆光で見えにくいですが、西側からみたミュージアム『
ニフレル』の様子です。周辺の緑化工事は完了したこと&柵が撤去されたことで、より一層完成に近い形になりました!
そしてEXPOCITY(エキスポシティ)の敷地内には大きな木が植えられました!木には詳しくないのでなんの木か分かる方いましたら、コメントで教えてください(._.)このあたりの舗装を残して、ほとんど完成している印象を受けました。
続いてはEXPOCITY(エキスポシティ)のメインエントランスに設置される『
空の広場』と、動物たちの移動遊園『
アニポ』の様子です。『
109シネマズ大阪エキスポシティ』の手前に『
空の広場』が設置され、手前の円状のコンクリートがある場所に『
アニポ』が設置されます。水色のカバーで覆われているのは、今流行りの「デジタルサイネージ」でしょうか。『
アニポ』を除いてほとんど完成しています。
『
空の広場』をアップで見た様子です。この写真のちょうど真ん中あたりに「噴水」が設置されているはずです。『
空の広場』を囲むように、小さな風力発電のようなものも見えますね。
さらにアップで『
空の広場』を見た様子です。『
空の広場』に敷かれている芝には綺麗な模様が描かれていました!また奥に見える『
ポケモンEXPOジム』の側面には新たにポケモンの絵が描かれていました!
10月15日の竣工予定日まであと約1週間となったEXPOCITY(エキスポシティ)。完成まであとわずかとなり、撮影していてもいよいよといった感じがしました!竣工後も内部ではさまざまな工事が行われますが、外観についには完成といった感じですね!
EXPOCITY(エキスポシティ)の情報をいち早くお届けするために、このブログではTwitterを開設し活用しています。ぜひお気軽にフォローしてください(^.^)
>>2015年秋開業!エキスポシティを徹底取材するブログ!アカウント<<
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
もうすぐじゅんこうするということは建設状況はどうなるんですか?
TT
2015/10/06 20:20 URL 編集返信竣工後は内部の情報(テナント情報)などを主に発信していく予定です。
また引き続き来春まで(仮)オオサカホイールの建設状況はお伝えしていきます。
ever.アイスマン
2015/10/12 11:26 URL 編集返信