【2023年11月】万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました!
2023年10月20日
いよいよ秋の行楽シーズンが到来!今回は2023年11月に大阪府吹田市の万博記念公園で開催予定の主なイベントをまとめてご紹介いたします!

万博記念公園 基本情報
■所在地:大阪府吹田市千里万博公園1-1
■アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅・公園東口駅 徒歩3分
■開園時間:9:30~17:00(最終入園16:30)
■休園日:11月は無休
■入園料:大人260円 小中学生80円
■所在地:大阪府吹田市千里万博公園1-1
■アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅・公園東口駅 徒歩3分
■開園時間:9:30~17:00(最終入園16:30)
■休園日:11月は無休
■入園料:大人260円 小中学生80円
10月21日(土)~11月19日(日)
「万博記念公園 秋のローズフェスタ」
「万博記念公園 秋のローズフェスタ」

写真は昨年10月下旬に撮影。
1970年の大阪万博開催時、世界9ヵ国から平和を願って贈られたバラたちと、最新のバラを取り入れた“極上の癒し空間”として生まれ変わった「平和のバラ園」。優美なバラの姿はもちろん、豊かな香りも楽しむことができます。
万博記念公園 秋のローズフェスタ概要 | |
日時 | 2023年10月21日(土)~11月19日(日) 9:30~17:00(最終入園16:30) |
場所 | 平和のバラ園 |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://www.expo70-park.jp/event/61034/ |
11月3日(金/祝)~5日(日)
「JAPAN CRAFT EXPO日本工芸産地博覧会 2023」
「JAPAN CRAFT EXPO日本工芸産地博覧会 2023」
全国55の工芸産地が大阪・万博記念公園に一堂に集う体験型イベント!職人から直接学べる体験や実演、物販、産地に根付いたフードマルシェなど、普段は現地でしか体感できない産地体験を楽しむことができます。

JAPAN CRAFT EXPO 日本工芸産地博覧会 2023概要 | |
日時 | 2023年11月3日(金/祝)~11月5日(日) 10:00~17:00 |
場所 | 平和のバラ園 |
料金 | 500円 ※中学生以下無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://kougei-sunchi.or.jp/expo/ |
11月3日(金/祝)・4日(土)
「キッチンカー&コドモ万博」
「キッチンカー&コドモ万博」
世界各国の料理が楽しめるキッチンカーや豪華アーティストによるステージイベントなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが開催されます!
キッチンカー&コドモ万博 概要 | |
日時 | 2023年11月3日(金/祝)・4日(土) 9:30~17:00(L.O16:30) |
場所 | 下の広場 |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://instagram.com/whosfoods_fes |
10月27日(金)~29日(日)、11月3日(金/祝)~5日(日)、11月10日(金)~12日(日)
「ロハスフェスタ2023 秋」
「ロハスフェスタ2023 秋」
【重要】11月10日(金)は荒天が予想されるため開催中止が発表されました。
ロハスフェスタは「身体や心に優しいことは地球にも優しいこと」というコンセプトの基、2006年10月に万博記念公園で始まったイベント。

エコでオシャレなハンドメイドクラフト、アクセサリー、ガーデニング雑貨などを中心に、健康的な食材から作られたフード&スイーツなど期間中に900店舗以上が出展します!アーティストによる演奏やダンスなどのステージイベントなどもあり、大人から子どもまで丸一日楽しめる催しです。
【重要】11月10日(金)は荒天が予想されるため開催中止が発表されました。
ロハスフェスタ万博2023 秋 概要 | |
日時 | 2023年10月27日(金)~29日(日)、 11月3日(金)~5日(日)、 11月10日(金)~12日(日) 9:30~16:30(最終入場16:00) |
場所 | 東の広場 |
料金 | 500円(中学生以上) ※小学生以下無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | ロハスフェスタ万博 |
※雨天決行・荒天中止
11月3日(金/祝)~12月3日(日)
「万博記念公園 紅葉まつり」
「万博記念公園 紅葉まつり」
紅く色づくイロハモミジ、ヤマモミジやトウカエデ、黄色に色づくイチョウやプラタナスなど、約20種類、約1万本の木々が色とりどりに色づきます。

写真は昨年11月中旬に撮影

写真は昨年11月中旬に撮影

写真は昨年11月中旬に撮影
今年も紅葉まつりの開催に合わせて、日本庭園内にある人間国宝・中村外二が手がけた茶室「汎庵・万里庵」の特別公開が行われます(10:00~16:00)。

写真は昨年11月中旬に撮影
普段は立ち入ることができない茶室で和菓子と抹茶を楽しめるイベントも!詳しくは万博記念公園ホームページをご確認ください。
万博記念公園 紅葉まつり概要 | |
日時 | 2023年11月3日(金/祝)~12月3日(日) 9:30~17:00(最終入園16:30) |
場所 | 自然文化園「紅葉渓」、日本庭園ほか |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://www.expo70-park.jp/event/61448/ |
11月12日(日)
「ABCラジオまつり 2023」
「ABCラジオまつり 2023」
ABCラジオでおなじみのパーソナリティが万博記念公園に大集合!ココでしか聴けないトークや、ゲストアーティストのスペシャルライブなど、個性豊かなブースが勢揃いします!

写真は昨年開催時の様子
ABCラジオまつり 2023概要 | |
日時 | 2023年11月13日(日) 9:30~16:00 |
場所 | お祭り広場 |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://www.abc1008.com/matsuri/ |
11月17日(金)~19日(日)
「第5回 チーズEXPO」&「おいもEXPO」
「第5回 チーズEXPO」&「おいもEXPO」
チーズ好きにはたまらない「国内最大級のチーズ料理の祭典」が今年も開催決定!日本の食文化に欠かせないチーズを題材に、ピザやパスタ、チーズカレーなどの料理をはじめ、世界のチーズ販売ブースなどが登場!また、今年はさつまいも料理を集めた「おいもEXPO」も同時開催されます!

第5回チーズEXPO・おいもEXPO概要 | |
日時 | 2023年11月17日(金)~19日(日) 9:30~17:00 |
場所 | 東の広場 |
料金 | 500円 ※小学生以下無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://cheese1expo.com |
11月18日(土)・19日(日)
「おは朝パーク ~あしたも元気でいってらっしゃい~」
「おは朝パーク ~あしたも元気でいってらっしゃい~」
ABCテレビの朝の人気情報番組「おはよう朝日です」が今年もテレビを飛び出して万博記念公園でイベントを開催!

出典:おはよう朝日ホームページ
昨年は入場制限が行われるほど大盛況だったことから、今年は規模も内容もパワーアップ!スペシャルライブや親子で楽しめる体験型のコンテンツ、番組オリジナルのグッズなども販売されます!
おは朝パーク ~あしたも元気でいってらっしゃい~概要 | |
日時 | 2023年11月18日(土)・19日(日) 9:30~17:00 |
場所 | お祭り広場、上の広場、下の広場 |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://ohaasa-evt.abcid.asahi.co.jp/event/7851/ |
11月25日(土)
「万博花火プロジェクト~万博夜空がアートになる日」
「万博花火プロジェクト~万博夜空がアートになる日」
万博記念公園東の広場にて、普段は技を競い合っている関西を代表する花火師たちが大阪・万博記念公園に集結。初めてチームを結成し、大迫力の15000発、60分間の花火ショーを開催します。

花火の観覧は全席指定席となっており、10月7日(土)より「チケットぴあ」にて観覧チケットの一般販売が始まっています。詳しくは万博花火プロジェクトホームページをご確認ください。
万博花火プロジェクト ~万博夜空がアートになる日 概要 | |
日時 | 2023年11月25日(土) 9:30~17:00 |
場所 | 東の広場 |
観覧料 | 全席完全指定席となっており、席によって値段は異なります(無料の観覧エリアはございません)。 |
HP | https://www.banpakuhanabi.jp |
- 関連記事
-
-
【2025年】万博記念公園「桜まつり(SAKURA EXPO)」が開幕!今年の見頃は? 2025/03/21
-
「ポケモンGOフェスト2025」の開催地は大阪・万博記念公園に決定!世界的人気を誇るスマホゲームの一大イベント♪ 2025/03/06
-
【2025年】3月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報まとめ! 2025/02/20
-
70年万博を最新AR技術で体感できる!万博記念公園で「大阪万博55周年記念フェスティバル」が開催されます! 2025/02/17
-
万博記念公園梅まつりの開催日程が判明!今年も梅スイーツや梅酒が堪能できるブースが登場♪ 2025/01/21
-