大阪府吹田市の万博記念公園エリアに誕生した日本最大級の大型複合施設‘EXPOCITY‘。
大型ショッピングモールの‘ららぽーと‘をはじめ、日本一高い観覧車や、最新VR技術を使ったスポーツ体験施設など、国内最大級の観光・ショッピングスポットとして注目されています。
そんなエキスポシティにある映画館「109シネマズ大阪エキスポシティ」。日本最大級のスクリーンや最新の音響設備などを備える最新鋭の映画館で、遠方からわざわざ足を運ぶ映画ファンも多いことで知られています。今回は映画ファンも注目する「109シネマズ大阪エキスポシティ」の営業時間や料金、劇場案内についてご紹介していきます。

営業時間
9:00~25:00営業時間は季節により若干変動します。夏休み期間などは、午前8時30分からオープンすることもあります。
映画の鑑賞料金(チケット料金)
通常料金表(2019年6月1日改定)
通常料金 | 2D | 3D | IMAX |
一般 | 1,900円 | 2,300円 | 2,500円 |
大学生 ※要学生証
| 1,500円 | 1,900円 | 2,100円 |
高校生 ※要学生証
| 1,000円 | 1,400円 | 1,600円 |
小・中学生 幼児(3歳以上) ※中学生は要生徒手帳
| 1,000円 | 1,400円 | 1,600円 |
通常料金 | IMAX 3D | 4DX | 4DX 3D |
一般 | 2,900円 | 2,900円 | 3,300円 |
大学生 ※要学生証
| 2,500円 | 2,500円 | 2,900円 |
高校生 ※要学生証
| 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 |
小・中学生 幼児(3歳以上) ※中学生は要生徒手帳
| 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 |
4DXは身長100cm未満のお子様はご利用いただけません。
4DXは身長120cm未満のお子様は要保護者同伴。
各種割引を適用した料金表
●ファーストデー(毎月1日)
●109シネマズの日(毎月10日)
●レディースデー(毎週水曜日・女性限定)
●シニア(60歳以上の方)
●109シネマズポイントカードの日(毎月19日)2D | 3D | IMAX | 3D IMAX | 4DX | 4DX 3D |
1,200円 | 1,600円 | 1,800円 | 2,200円 | 2,100円 | 2,500円 |
●レイトショー
●シネマポイントカードデー(毎週火曜日)2D | 3D | IMAX | 3D IMAX | 4DX | 4DX 3D |
1,300円 | 1,700円 | 1,900円 | 2,300円 | 2,300円 | 2,700円 |
●夫婦50割引(どちらかが50歳以上)※要年齢照明
●ペアデイ(毎月22日・男女問わずペア)2D | 3D | IMAX | 3D IMAX | 4DX | 4DX 3D |
2,400円 | 3,200円 | 3,600円 | 4,400円 | 4,200円 | 5,000円 |
*いずれも2名様料金
●障がい者手帳割引※要手帳提示/お付き添い2名様まで同料金
2D | 3D | IMAX | 3D IMAX | 4DX | 4DX 3D |
1,000円 | 1,400円 | 1,600円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 |
●エグゼクティブシート※4DXシアターにはございません。
出典:https://109cinemas.net/osaka-expocity/全国の109 シネマズで好評のリクライニング機能と専用テーブルのついたエグゼクティブ・シートを劇場内のベスト・ポジションに設置しています。生地が厚めで、柔らかく高級感の風合いがあるモッズエスポア生地を採用していますので、ゆったりと最高の映画鑑賞を楽しむことができます。2D
| 3D
| IMAX
| IMAX 3D
|
2,700円
| 3,100円
| 3,300円
| 3,700円 |
世界でも数少ない究極の設備を兼ね備えた映画館
「109シネマズ大阪エキスポシティ」は次世代「IMAX®」と4DXの2つのシアターが併設されている世界初のシネマコンプレックスとして誕生しました。ここでしか体験することができない究極のクオリティで、映画鑑賞を楽しむことができます。
出典:https://109cinemas.net/osaka-expocity/
109シネマズ大阪エキスポシティが誇る「シアター11」のスクリーンは国内最大級。高さはビル6 階建てに匹敵する18m超、幅は26m超の巨大スクリーンに、高解像度の4Kツインレーザープロジェクターで、通常の映画館では再現できなかった明るさ・コントラスト・カラーを鮮明に映し出し、まるで、映画の中にいるかのような映像体験を味わうことができます。
出典:https://109cinemas.net/osaka-expocity/音響も、さらに臨場感が増したパワフルで精密な12.1ch の次世代サウンドシステムを搭載し、観客が音に包まれるような環境を実現し、世界でも有数の設備を兼ね備えた映画館となっています。
最新型ライドシアター「4DX」も完備!
「4DX」は、映画の臨場感を極限まで追求した新世代の上映システムです。シーンに合わせるように、「動く座席」「吹き抜ける風」「漂う香り」「まばゆい閃光」「降りかかる水しぶき」など、15 種類の特殊効果により、リアルな刺激が直撃。座席に座って観るのではなく、テーマパークのアトラクションのように「ライドする(乗り込む)」シアター、それが「4DX」です。
出典:https://109cinemas.net/osaka-expocity/シアター案内
シアター名 | 一般席 | エグゼクティブ | 車椅子席 | 計 |
シアター1 | 87 | 8 | 1 | 96 |
シアター2 | 72 | 7 | 1 | 80 |
シアター3 | 78 | 8 | 1 | 87 |
シアター4(4DX) | 52 | | | 52 |
シアター5 | 155 | 12 | 2 | 169 |
シアター6 | 204 | 14 | 2 | 223 |
シアター7 | 227 | 18 | 2 | 247 |
シアター8 | 69 | 7 | 1 | 77 |
シアター9 | 336 | 20 | 3 | 359 |
シアター10 | 80 | 6 | 1 | 87 |
シアター11(IMAX次世代レーザー) | 358 | 46 | 3 | 407 |
計 | 1721 | 146 | 17 | 1884 |
4DX対応シアターは「シアター4」になります。全52席と小さいため、人気作品の上映の際はチケットがすぐに完売する傾向にあります。また、109シネマズ大阪エキスポシティが誇る、IMAX次世代レーザー対応の日本最大級のスクリーンは「シアター11」になります。
施設の場所・アクセス・駐車場

「109シネマズ大阪エキスポシティ」は、大阪府吹田市にある大型複合施設「EXPOCITY」内にあります。EXPOCITYの最寄駅は、大阪モノレール万博記念公園駅。駅からは徒歩2分という立地です。
EXPOCITY(エキスポシティ)は、300店舗以上からなる商業施設「ららぽーとEXPOCITY」を中心に、水族館の「NIFREL(ニフレル)」や日本一高い観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL」などが集まる、一大エンターテインメント施設です。
鉄道でのアクセス(主要駅)
【大阪空港駅】→大阪モノレール→【万博記念公園駅】
●所要時間:約17分 ●乗車賃:大人片道380円
【新大阪駅】→大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行南北線→【千里中央駅】→大阪モノレール→【万博記念公園駅】
●所要時間:約32分 ●乗車賃:大人片道570円
【大阪駅(梅田)】→大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行南北線→【千里中央駅】→大阪モノレール→【万博記念公園駅】
●所要時間:約40分 ●乗車賃:大人片道620円
バスを使ったアクセス
【JR茨木駅】→阪急バス・近鉄バス→【エキスポシティ前】
所要時間:約20分 運賃:大人片道230円
※土日祝日のみの運行となります。【阪急梅田駅】→阪急バス(直行便)→【エキスポシティ前】
所要時間:40分 運賃:大人片道640円
※土日祝日のみの運行となります。そのほかに
「平日限定で運行されている‘無料シャトルバス‘」もあります。バスの乗降場所や時刻表などは
別記事にまとめていますので、どうぞ参考になさってください。
駐車場
駐車場はEXPOCITY共同のものとなります。詳しくは
別記事をご覧ください。
- 関連記事
-
コメント
それまでIMAXは箕面ヴィソラの特権だったけどランクアップで近場にできるとは。。
徒歩5分圏
2015/10/27 12:54 URL 編集返信そうですね!映画好きにはたまらない施設がこんなにも近くにできるとは私も思ってもみませんでした(^_^.)
私も比較的リーズナブルなレイトショーに通いづめになりそうです。
ever.アイスマン
2015/10/29 11:48 URL 編集返信値段が跳ね上がりますけど高さ18メートルのスクリーンの想像ができないですね。。。
4DXとともにこの次世代レーザーも気になります。
徒歩5分圏
2015/11/03 19:36 URL 編集返信本当に想像できないくらいの大きさですよね(^_^.)
ビル6階建てに相当する画面で映画を見るってどんな感じなんでしょうね。
オープンが楽しみです!
ever.アイスマン
2015/11/09 12:23 URL 編集返信プレ18日の"ザ・ウォーク"の方です。
上記の高さ18m次世代レーザーの3Dを体験してきます。
徒歩5分圏
2015/11/17 13:03 URL 編集返信でも、これでもサントリーミュージアムのIMAXより小さいのはちょっと残念だけど。
あそこで見たバッドマンの迫力が忘れられない。
-
2015/11/18 18:38 URL 編集返信