吹田市南高浜町の「PUKU PUKU SHOP」が移転のため、7月21日(金)をもって閉店となるようです。
2023年07月11日
吹田市南高浜町にある「よつ葉のお店 PUKU PUKU SHOP」が移転のため、2023年7月21日(金)をもって閉店されることがわかりました。
写真はお店の方からの提供
PUKU PUKU SHOPって?
JR吹田駅から徒歩約10分の高浜神社そばの路地裏で、よつ葉の乳製品をはじめ、農薬や化学肥料不使用のお野菜、着色料や保存料を使わないオーガニックの食材、地球に優しい石鹸製品などを販売している地域に根差したお店です。
写真はお店の方からの提供
PUKU PUKU SHOPのオープンは約29年前の1994年4月。"障がい者が地域でみんなと一緒に働ける場を”との願いから1988年に開設した「すいた共働作業所」が始まりで、多くの人と関係を結びながらできる仕事として、安全な食品の販売をということではじめた自然食品の店だそうです。
実はこのPUKU PUKU SHOPさん!
万博記念公園内にある国立民族学博物館(通称みんぱく)のお土産「みんぱくクッキー」の製造元でもあります。
子どもの頃、何度も家族で行った国立民族学博物館みんぱく。数十年後の今、そのみんぱくのお土産クッキーの製造に携わっているとは!
— よつ葉のお店 PUKUPUKU_SHOP (@pukupukushop) May 1, 2023
私たちの小さな自慢「みんぱくクッキー」は私たちPUKUPUKUがつくってます☺️GWは全日開館、特別展ラテンアメリカの民衆芸術が開催中だそうです。みんぱく、いいぞ! pic.twitter.com/3JUDjDFsIG
みんぱく内に展示されている'お面'をモチーフにした手作りクッキー「みんぱくクッキー」はお土産として非常に人気のある商品です。
約29年にわたって地域に根差したお店を運営してきた「PUKU PUKU SHOP」さんですが、2023年7月21日(金)をもって閉店となることがわかりました。
閉店のお知らせ
— よつ葉のお店 PUKUPUKU_SHOP (@pukupukushop) July 11, 2023
いつもPUKUPUKU SHOPをご利用いただき誠に有難うございます。この度当店は来春の移転に向け、7月21日(金)持ちまして閉店させて頂く運びとなりました。
29年という長きにわたるご愛顧、スタッフ一同心より感謝申し上げます。最後まで皆様の暮らしのお役に立てるよう努めて参ります。 pic.twitter.com/0KVz0U6MaD
店舗の公式Twitterに投稿されたお知らせによれば、来年春に店舗を移転するため一旦閉店となってしまうようです。
気になる移転先ですが、店舗の方によれば、現在の場所からほど近い吹田市内本町を予定しているとのこと。
移転に伴う閉店ではあるものの、しばしのお別れとなってしまいます。気になる方はぜひ閉店までに一度足を運んでみては?
|店舗情報|
店舗名:よつ葉のお店 PUKU PUKU SHOP
営業時間:10:00~16:30
定休日:土日祝日
所在地:吹田市南高浜町1-17-2
店舗HP:http://www.yotuba.gr.jp/shop/pukupuku.html
地図はこちら↓
店舗名:よつ葉のお店 PUKU PUKU SHOP
営業時間:10:00~16:30
定休日:土日祝日
所在地:吹田市南高浜町1-17-2
店舗HP:http://www.yotuba.gr.jp/shop/pukupuku.html
地図はこちら↓
- 関連記事
-
- 【吹田】岸部南で閉店のお知らせが続きます。ココカラファイン岸辺店の閉店が発表されました。 2025/01/15
- 【吹田】平和堂運営のスーパー「フレンドマート岸辺店」が閉店へ。岸辺駅南側一帯で店舗の閉店が相次いでいます。 2025/01/14
- 【吹田】トナリエ南千里にバーガーキングができるようです!2025年3月中旬オープン予定! 2025/01/14
- 【吹田】岸部北のフィットネスジム「エニタイムフィットネス千里吹田店」が移転するようです! 2025/01/13
- 【吹田】ビル自体を建て替え?江坂駅前の中華食堂「またきてや」が休業しています。 2025/01/10