あなたはいくつご存じですか?吹田に伝わる民話を発信する浜屋敷のYouTubeチャンネルが面白い!
2023年06月05日
突然ですが皆さんは「吹田に伝わる民話」ってご存じですか?
吹田には天平時代(730年ごろ)から明治時代にかけて伝承されてきた民話がいくつかあり、その数は約40編にもなるそうです。

吹田市垂水町に伝わる伝承「雉子畷(きじなわて)」。まんが日本昔ばなしの「キジも鳴かずば」の題材にもなったことで知られる。
【関連記事】
■吹田市垂水町に伝わる「雉子畷(きじなわて)」という昔話をご存知でしょうか。今に伝わる悲しい物語とは
そのほかにも、百姓一揆やキツネにばかされた話など、吹田にはさまざまな民話が残されています。そんな吹田に伝わる民話を次世代に語り継ごうと、吹田市南高浜町にある「吹田歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)」では、YouTubeチャンネルにて吹田の民話を発信する取り組みを行なっています。
■浜屋敷通信ホームページ
YouTubeでは「ききがき 吹田の民話」と題して、ABCテレビのニュースナレーションなども担当されたフリーアナウンサー野村朋未さんを起用し、小さな子どもでも楽しめるように「朗読」という形で吹田の民話を発信されています。
「キジも鳴かずば」の題材にもなった『長柄の人柱(雉子畷)」
民話を知ることで自分たちの町の歴史や背景を知るきっかけとなればと、今年の5月31日には西日本出版社より書籍化もされました↓

商品の詳細ページ(Amazon)はこちら
書籍は吹田市の広報紙「市報すいた」で1981年6月~83年3月に連載された民話を基に作成し、わかりやすい解説を加えて再編集。吹田に伝わる民話40 話と民話の歴史的背景を方言もまじえて綴られいます。
歴史や民話好きの方にはぜひ読んでもらいたい一冊となっています。この機会に浜屋敷のYouTubeチャンネルと合わせて、吹田の民話を楽しまれてみては?
- 関連記事
-
-
ビエラ岸辺健都に新店舗!10月に2店舗オープンするようです! 2023/09/16
-
吹田片山商店街に「トルタイシーオ」というフルーツタルトの専門店がオープンするようです! 2023/09/15
-
ペコちゃんでお馴染み!Dew阪急山田に「不二家」がオープンするようです! 2023/09/14
-
怒涛の出店ラッシュ!吹田に「チョコザップ」が相次いで新店舗をオープンするようです! 2023/09/09
-
JR吹田駅前のミスタードーナツが改装のため休業しています。リニューアルオープンは9月26日(火)予定! 2023/09/09
-