北大阪急行線の箕面延伸に先駆けて「箕面ラッピングトレイン」の運行が始まるようです!

2023年05月27日
箕面市


どうも!「Enjoy EXPO」のアイスマンです。

5月25日、北大阪急行電鉄と箕面市は2023年度末の開業を目指して整備を進めている北大阪急行南北線の延伸事業において、開業に先立ち箕面市の魅力を案内する装飾列車「箕面ラッピングトレイン」の運行を8月1日から開始すると発表しました!



北大阪急行電鉄の延伸事業って?
現在終点となっている豊中市の「千里中央駅」から箕面市方面へ約2.5km延伸し、新しく「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2駅が設置。2023年度末の開業を目指して整備が進められています。


出典:北大阪急行電鉄プレスリリース

【関連記事】
「箕面萱野駅」は今こんな感じ!2023年度末に開業する箕面の新しい玄関口を見てきた!

新御堂筋を跨ぐ歩行者デッキの工事が始まる!箕面船場阪大前駅周辺の工事状況を見てきた!


こちらがその
箕面ラッピングトレイン




出典:北大阪急行電鉄株式会社・箕面市プレスリリース

箕面の観光名所「箕面大滝」や紅葉を基調としたデザインの車両と、箕面市PRキャラクター「滝ノ道(たきのみち)ゆずる」と「モミジーヌ」をダイナミックにあしらったインパクトのあるデザインの2編成が運行されます。(ラッピング車両は10両編成のうち、先頭2車両のみ)

また、車内広告では箕面市の観光スポットの紹介のほか、箕面市が力を入れている子育てや教育の取り組みなどを発信するなど、箕面の魅力を発見できる統一したデザインの車内広告を掲出。2023年8月1日(火)から順次運行を開始し、2025年3月末までの運行を予定しているとのこと。

北大阪急行電鉄南北線延伸線の 2023 年度末の開業に向けて 3 編成の車両を増備。北大阪急行電鉄として初となる車内防犯カメラも設置


箕面市船場地区から新しい終着駅となる「箕面萱野駅」方面を見た様子。

なお、箕面市ではこの「箕面ラッピングトレイン」が利用者や沿線の皆様に愛される列車となるよう、6月1日(木)から市内在住・在職・在学の方を対象に愛称を募集するようです。詳しくは箕面市ホー ムページ(https://www.city.minoh.lg.jp/)または、箕面市広報紙「もみじだより6月号」をご覧くださいとのこと。

いよいよ開業に向けた動きが活発となってきた北大阪急行電鉄の箕面延伸事業。また新しい動きがありましたら追ってお伝えしていこうと思います!


 
関連記事