2023年3月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました!
2023年02月19日
今回は2023年3月に大阪府吹田市の万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめてご紹介いたします。
万博記念公園 基本情報
■所在地:大阪府吹田市千里万博公園1-1
■アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅・公園東口駅 徒歩3分
■開園時間:9:30~17:00
(最終入園16:30)
■3月の休園日:3月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)
■入園料:大人260円 小中学生80円
■所在地:大阪府吹田市千里万博公園1-1
■アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅・公園東口駅 徒歩3分
■開園時間:9:30~17:00
(最終入園16:30)
■3月の休園日:3月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)
■入園料:大人260円 小中学生80円
~3月12日(日)
「万博記念公園 梅まつり」
「万博記念公園 梅まつり」
万博記念公園内には、自然文化園の梅林に約120品種・約600本、日本庭園に約40品種・約80本の梅があり、園内ではさまざまな梅の花を楽しむことができます。
梅の花は品種によって見頃が異なり、2月は「月影(つきかげ)や「呉羽枝垂(くれはしだれ)、「古金襴(こきんらん)などが、3月は「楊貴妃(ようきひ)」や「春日野(かすがの)」、「黄金梅(おうごんばい)」などが見頃を迎えます。

万博記念公園の自然文化園梅林にて(2022年2月27日撮影)
【2023年】万博記念公園 梅まつり概要 | |
日程 | 2023年2月11日(土・祝)~3月12日(日) ※水曜日は定休日 |
時間 | 9:30~17:00(最終入園は16:30) |
場所 | 自然文化園 梅林・日本庭園 |
料金 | 無料 ※万博記念公園への入園料は別途必要 (大人:260円、小中学生80円) |
梅の開花状況は万博記念公園の公式ホームページにて確認できます。>>梅の開花状況はこちら
このほかにも「梅まつり」の開催に合わせて、園内のレストランや飲食店で梅まつり期間限定の特製梅メニューを提供されるほか、梅酒や梅スイーツの販売、「梅」に関するワークショップなど、さまざまなイベントが開催されます。詳しくは万博記念公園ホームページをご確認ください。
🌸大阪梅の陣 2023🌸
— CHOYA(チョーヤ梅酒) (@CHOYAofficial) February 19, 2023
🗓️2月23日(祝)、25日(土)、26日(日)
チョーヤの特別な梅を使用したスイーツに🍰🎶
利き梅酒イベントに梅みくじも実施します🥃
詳しくはこちらをご確認ください⇒https://t.co/yraViZmShV pic.twitter.com/bOoVIy7Bzs
3月4日(土)・5日(日)
走って、食べて、遊びつくそう!「テレビ大阪EXPO」
走って、食べて、遊びつくそう!「テレビ大阪EXPO」
毎年3月にテレビ大阪が万博記念公園で開催している大型イベントが今年も開催決定!西日本最大級のスポーツ自転車フェスティバル「CYCLE MODE RIDE」をはじめ、親子で楽しくアウトドアの魅力を体験できる「アウトドアフェス」、全国の有名グルメが集まる「サイクル∞キッチンsupported by キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」の人気3イベントが同時開催となっています。
【サイクルモードライド大阪 2023】
スポーツ自転車の最新モデルや自転車関連グッズの展示のほか、全長2kmの試乗コースもあり、実際に最新の自転車に乗ることもできます。(公式ホームページはこちら)
西日本最大のスポーツサイクルフェス「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023」のCMを放映中!詳細は公式サイトをチェック!https://t.co/AormwBMOVmhttps://t.co/8D08bZdAnE#cyclemode #ロードバイク #大阪 #サイクルモード #自転車 #roadbike #クロスバイク #ebike #eバイク #万博記念公園 #試乗 pic.twitter.com/T4nTYUVvFN
— CYCLE MODE [公式] (@cyclemodeoffice) January 26, 2023
【アウトドアフェス】
「外で遊ぶ」をコンセプトに、楽しくアウトドアの魅力を体験できるイベント。最新のアウトドアグッズをはじめ、キャンピングカーやキャンプ場等の情報コーナーのほか、実際に体験できるアクティビティも!(公式ホームページはこちら)

【サイクル∞キッチン】
ファーストフードからスイーツ、世界の料理まで、さまざまなフードカーが万博記念公園に集結します!(公式ホームページはこちら)
【2023年】走って、食べて、遊びつくそう!「テレビ大阪EXPO」概要 | |
日程 | 2023年3月4日(土)・3月5日(日) |
時間 | 9:30~17:00(最終入場は16:30) |
場所 | 東の広場・お祭り広場 |
料金 | ■アウトドアフェス:入場無料 ■サイクル∞キッチン:入場無料 ■サイクルモードライド大阪:大人 前売券:1,000円、当日券:1,300円(万博記念公園の入園料含む)、中学生以下と2022年度チームレフト会員は無料(前売券は3月3日23:59まで販売) |
HP | https://www.cyclemode.net/ride/ |
※雨天決行(荒天中止)
3月12日(日)
「ガレージセール」
「ガレージセール」
万博記念公園のお祭り広場で開催されている関西最大級のフリーマーケット。
出店数は300ブースにも及び、お洒落な服や子ども用のおもちゃ、雑貨などを格安で購入することができます。ぜひ皆さんも掘り出しものを探しにお出かけされてみては。

ガレージセール概要 | |
日程 | 2023年3月12日(日) |
時間 | 9:30~16:30 |
場所 | お祭り広場 |
料金 | 大人(中学生以上)400円、小学生100円 ※未就学児無料 ※万博記念公園への入園料は別途必要 (大人:260円、小中学生80円) |
3月17日(金)~21日(火・祝)
「第2回 魚ジャパンフェス in 万博記念公園」
「第2回 魚ジャパンフェス in 万博記念公園」
2019年3月に東京都・代々木公園で第1回を開催し、これまでに120万人が来場した日本最大級の魚介料理の祭典が今年も万博記念公園で開催決定!海鮮丼や郷土料理、漁師めし、鍋料理、海鮮ラーメン、海鮮パエリアなど、全国各地の魚介グルメを堪能することができる食イベントです。

出典:SAKANA&JAPAN FESTIVAL プレスリリース
万博記念公園では昨年5月に第1回を開催し、3日間で約5万人が来場。今年は開催時期を3月とし、会期を5日間に延長。出店ブース数も約40ブースから約60ブースに拡大して開催されます!
第2回 SAKANA & JAPAN FESTIVAL 2023(魚ジャパンフェス)in 万博記念公園 概要 | |
日時 | 2023年3月17日(金)~21日(火・祝) 9:30~18:00 |
場所 | 万博記念公園お祭り広場 |
料金 | 300円 ※小学生以下は無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | https://37sakana.jp/sjfesosaka/ |
3月17日(金)~4月9日(日)
「万博記念公園 桜まつり」
「万博記念公園 桜まつり」
「日本さくら名所100選」にも選ばれている、万博記念公園の桜。

(2022年3月31日撮影)
園内には9種類、5500本の桜の木が植えられており、3月中頃から「カンヒザクラ」やヒガンザクラ」などの早咲きの品種が咲き始めます。そして、3月下旬から4月上旬には「ソメイヨシノ」が見ごろを迎え、園内がピンク一色に染まります。

(2022年3月31日撮影)
【2023年】万博記念公園桜まつり 概要 | |
日時 | 2023年3月17日(金)~4月9日(日) 9:30~18:00(最終入園17:30) ※ 3月31日(金)~4月9日(日) 9:30~21:00(最終入園20:30) ※期間中3/22(水)のみ休園 |
場所 | 万博記念公園東大路 を中心とした園内各所 |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | 万博記念公園 桜まつり (expo70-park.jp) |
※桜まつり期間中は、自然文化園・日本庭園の開園時間が1時間延長となります。
※3月3日現在の情報です。新型コロナウイルス感染防止対策を含め各種行事やお花見等の実施につきましては、別途、政府ならびに大阪府より発信される方針に基づいて、必要に応じて内容を変更・修正する場合がございます。
桜まつり期間中、日本庭園茶室「汎庵・万里庵」が特別公開されるほか、東大路の桜並木では夜間ライトアップが3年ぶりに復活します。

※写真はイメージです。
東大路の桜並木ライトアップ 概要 | |
日時 | 2023年3月31日(金)~4月9日(日) 18:00~21:00(最終入園20:30) |
場所 | 万博記念公園東大路 |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | 東大路の桜並木ライトアップ (expo70-park.jp) |
※3月3日現在の情報です。新型コロナウイルス感染防止対策を含め各種行事やお花見等の実施につきましては、別途、政府ならびに大阪府より発信される方針に基づいて、必要に応じて内容を変更・修正する場合がございます。
また、桜まつり期間中は各種イベントも開催されます。詳しくは「万博記念公園ホームページ」をご確認ください。
3月25日(土)~4月9日(日)
「全国大陶器市」
「全国大陶器市」

有田焼、波佐見焼、備前焼、信楽焼、美濃焼など、日本各地の焼き物およそ50万点が一堂に集まる陶器市。茶碗やお皿、湯呑みなどをはじめ、花瓶や置き物まで、さまざまな陶器類が産地直送価格で販売されます。
【2023年】全国大陶器市 (万博記念公園)概要 | |
日程 | 2023年3月25日(土)~4月9日(日) ※雨天決行 |
時間 | 10:00~17:00 |
場所 | 東の広場 西側園路 特設会場 |
料金 | 無料 ※万博記念公園への入園料は別途必要 (大人:260円、小中学生80円) |
HP | https://www.expo70-park.jp/event/51981/ |
- 関連記事
-
-
【2023年10月】万博記念公園で開催予定の主なイベント情報まとめ 2023/09/20
-
食欲の秋到来!10月に万博記念公園で関西最大規模の食フェスが開催されるようです! 2023/09/04
-
CMでお馴染みの'特大気球'が万博記念公園に出現!?続報が気になるニュースが入ってきました! 2023/08/22
-
【2023年9月】万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2023/08/20
-
ポケモンGOフェスト開催前の万博記念公園内はこんな感じ!駅構内もポケモンGO仕様に衣替え♪ 2023/08/03
-