【2023年】なにわ淀川花火大会は8月5日(土)に開催予定!
2023年02月14日
まだまだ寒い日が続いていますが、大阪の夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」に関するニュースが入ってきました!
大阪最大級の花火大会として知られる「なにわ淀川花火大会」。新型コロナウイルスの感染拡大で2020年、2021年は中止となりましたが、昨年は感染症対策を実施した上で3年ぶりに開催!大勢の人たちが久しぶりに夏の夜空を彩る花火を楽しみました。
そんな夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」が今年も開催予定であることがわかりました!

なにわ淀川花火大会の運営委員会によれば、令和5年に大阪・淀川で開催予定の「第35回 なにわ淀川花火大会」について、開催予定日を「8月5日(土)」に決定したと発表しました。
■令和5年 なにわ淀川花火大会 開催予定日決定(2023.01.13)
●第35回なにわ淀川花火大会
開催予定日:2023年8月5日(土)
開催時間:未定
場所:大阪市淀川区・淀川河川敷
最寄駅:阪急京都線・宝塚線・神戸線「十三駅」、JR神戸線「塚口駅」など。
打ち上げ数:非公表
有料観覧席:あり(販売開始は未定)
開催予定日:2023年8月5日(土)
開催時間:未定
場所:大阪市淀川区・淀川河川敷
最寄駅:阪急京都線・宝塚線・神戸線「十三駅」、JR神戸線「塚口駅」など。
打ち上げ数:非公表
有料観覧席:あり(販売開始は未定)
「協賛観覧席チケットの発売開始日や各種情報は内容が決定し次第、公式ホームページにてお知らせいたします」とのこと。
なにわ淀川花火大会は大阪・十三エリアの淀川河川敷で毎年開催されている大阪最大級の花火大会で、平成元年に市民ボランティアによってスタートした「手作りの花火大会」が始まり。初年度は約3,000発だった打ち上げ数は年々規模を拡大し、毎年約60万人以上が訪れる大阪を代表する花火大会に成長しました。
【第29回 なにわ淀川花火大会公式動画】
コロナ禍で中止が相次いでいた各地の花火大会ですが、今年は実施する動きがみられそうですね。また続報が入り次第、追ってお伝えいたしますのでお楽しみに!
- 関連記事
-
-
【2023年】大阪の主な花火大会情報をまとめてみた! 2023/05/30
-
【2023年】なにわ淀川花火大会は8月5日(土)に開催予定! 2023/02/14
-
イズミヤ上新庄店跡地の開発構想が明らかに!現地の様子を見てきました! 2022/07/16
-
「イオンスタイル東淀川」は2022年秋オープン!現地の様子を見てきました! 2022/07/15
-
【2022年】大阪の花火大会情報をまとめてみた! 2022/06/09
-