オープンまであと2ヶ月あまりに迫ったEXPOCITY(エキスポシティ)。現場では急ピッチで工事が進められていますが、最近では夜間に一部で照明が灯るようになってきました!今回はそんな昼間とは違った顔のEXPOCITY(エキスポシティ)を少しご紹介したいと思います。

最近は日が沈むのが早くなってきましたね。いつもよりやや早く退社して現地に向かったものの、撮影している間にあっという間に日が沈んでしまいました。太陽の塔にもすでに明かりが灯っていました。

いつも撮影しているEXPOCITY(エキスポシティ)北東側にある歩道橋から見た様子です。昼間とはまた違った印象を受けますね。

少しアップで見た様子。立体駐車場と先日取り付けられた看板に灯りが灯っています。しかし夜間の撮影は難しいですね(^_^.)看板の光量が強すぎてうまく撮れませんでした。

先ほどの立体駐車場のサイドに取り付けられた看板も点灯していました!

続いてはミュージアム『ニフレル』を北側から見た様子です。『ニフレル』のロゴマーク及び文字は夜間になると点灯するんですねー!また館内ではこの時間も作業をされていたようで、窓から明かりが見えました。

『ニフレル』を西側から見た様子です。こちらのロゴマーク及び文字点灯していました。また特徴的な窓からは明かりがもれていて幻想的な雰囲気を醸し出していました。夜はデートスポットになりそうな雰囲気です(^.^)

EXPOCITY(エキスポシティ)のメインエントランス付近から見た『ニフレル』の様子です。右側の『109シネマズ大阪エキスポシティ』にも明かりが点いていました!
まだ明かりが点いているのは一部ですが、これからオープンに向けて照明点検なども行われますので、徐々に点灯する箇所が増えていくものと思われます。
*おまけ

最後はEXPOCITY(エキスポシティ)に隣接して建設中の(仮)吹田市立スタジアムの夜景です。こちらは一足早く9月末には完成予定です。
EXPOCITY(エキスポシティ)の情報をいち早くお届けするために、このブログではTwitterを開設し活用しています。ぜひお気軽にフォローしてください(^.^)
>>2015年秋開業!エキスポシティを徹底取材するブログ!アカウント<<
- 関連記事
-
コメント