閉館が決まったオトカリテで千里中央の歴史パネルの展示が始まっています!
2023年02月02日
建物老朽化のため、2023年4月30日をもって閉館することが決まった千里中央の「オトカリテ」。1月13日から「オトカリテファイナルパーティー」と題したセール及びイベントを開催しており、2月1日からは館内1階にて千里中央の歴史パネル展示が始まりました!

2023年4月30日もって閉館する「オトカリテ」。
【関連記事】
■オトカリテ千里中央・ピーコックストアが建物の老朽化に伴い閉店へ。

館内入口に掲示された「オトカリテファイナルパーティー」の案内。本当に閉館してしまうのですね…。

こちらが2月1日から始まった「千里中央の歴史パネル展示」。オトカリテ1階のゴールドプラザさん隣に特設エリアが設置されていました。

千里ニュータウンの研究などを行なっている「ディスカバー千里」さんの協力のもと、千里中央の年表や懐かしい千里ニュータウンの写真などを展示しているようです。

「千里中央駅とせんちゅうパルの断面図」。千里中央駅を利用するたびに複雑な構造をした駅だなと思っていましたが、断面から見るとこのような感じになっているのですね。

一足早く閉館した「千里セルシー」の展示もありました。これによれば「SELCY」の「SELC」は『Senri Leisure Center』の略なんだとか。
千里近辺に住んでいながら知らないことも多く、大変見応えのある展示内容です。

昔懐かしい千里ニュータウンの写真も展示してありました。


大丸ピーコックとして1970年に開業した「オトカリテ」。約53年という長きにわたり地域に愛されてきた施設であることが、年表からも伝わってきます。
千里中央の歴史パネル展示ですが、オトカリテの最終営業日の4月30日まで行われるそうです。お近くにお出かけの際はぜひ立ち寄ってみては?
オトカリテはこちら↓

昔懐かしい千里ニュータウンの写真も展示してありました。


大丸ピーコックとして1970年に開業した「オトカリテ」。約53年という長きにわたり地域に愛されてきた施設であることが、年表からも伝わってきます。
千里中央の歴史パネル展示ですが、オトカリテの最終営業日の4月30日まで行われるそうです。お近くにお出かけの際はぜひ立ち寄ってみては?
オトカリテはこちら↓
- 関連記事
-
-
千里中央公園に整備中のカフェやミニショップの開業日が決定!施設の詳細も発表されました! 2023/02/18
-
閉館が決まったオトカリテで千里中央の歴史パネルの展示が始まっています! 2023/02/02
-
1月21日(土)限定!茨木市で人気の氷とお芋の専門店「らんらん」が千里阪急に出店するようです! 2023/01/20
-
オトカリテ千里中央・ピーコックストアが建物の老朽化に伴い閉店へ。 2023/01/11
-
千里中央公園にカフェができます!2023年3月オープン予定! 2022/11/17
-