一時は大雪注意報も!雪景色となった今日の万博公園の様子。
2023年01月27日
上空に寒気が残る中、日本の南海上を南岸低気圧が通過した今日の大阪。北摂は朝から湿った雪となり、吹田市の万博記念公園も一時銀世界となりました。

午前中には大雪注意報が発表された吹田市。万博記念公園に向かってみると、中央ゲートに続く橋の上にしっかりと雪が積もっていました。
足元に注意しながら慎重に進み中央口から園内に入ると…

うわあああ!
一面真っ白です!

見頃を迎えているアイスチューリップも寒そう…。
同じ大阪でも大阪市内では雨に雪が混じる程度だったようですが、万博公園周辺は気温も低くく、しっかりと雪が積もっていました。
といってもここは大阪。万博記念公園でも滅多に雪が積もることはありません。せっかくなので園内をぐるっと回ってみることに

万博記念公園上の広場から見た太陽の塔。

2月末まで漏水調査のため運休となっているサイクルボート。ブラックスワンも雪化粧していました。
【関連記事】
■万博記念公園のサイクルボートが当面の間、臨時休業となるようです。

国立民族学博物館周辺

日本庭園の心字池

平和のバラ園のカバ
【関連記事】
■万博公園に枚方出身の「カバ」がいるらしい…。調査してきました!

自然文化園の梅林から見た太陽の塔
一時は数センチの雪が積もった万博記念公園ですが、昼頃には気温の上昇に伴い雪から雨に。幻想的な風景はあっという間の出来事でした。

万博記念公園上の広場から見た太陽の塔。

2月末まで漏水調査のため運休となっているサイクルボート。ブラックスワンも雪化粧していました。
【関連記事】
■万博記念公園のサイクルボートが当面の間、臨時休業となるようです。

国立民族学博物館周辺

日本庭園の心字池

平和のバラ園のカバ
【関連記事】
■万博公園に枚方出身の「カバ」がいるらしい…。調査してきました!

自然文化園の梅林から見た太陽の塔
湿った雪と太陽の塔 pic.twitter.com/3drTwBJW1p
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) January 27, 2023
一時は数センチの雪が積もった万博記念公園ですが、昼頃には気温の上昇に伴い雪から雨に。幻想的な風景はあっという間の出来事でした。
- 関連記事
-
-
2月末に営業を終了した千里住宅展示場ですが、早くも解体工事が始まっています。 2023/03/06
-
あの方が万博公園に来てた!?次回のMBS「ごぶごぶ」は万博記念公園が舞台のようです! 2023/02/18
-
一時は大雪注意報も!雪景色となった今日の万博公園の様子。 2023/01/27
-
万博記念公園の入口に「男前すぎるポスター」があるみたい!さっそく見てきた! 2023/01/08
-
2023年は万博記念公園周辺が大きく変わる!新施設のオープンに長年親しまれた施設の閉館も…。 2023/01/03
-