2023年は万博記念公園周辺が大きく変わる!新施設のオープンに長年親しまれた施設の閉館も…。
2023年01月03日
前回の記事では「2023年にオープンする吹田市および周辺エリアの注目スポット」をご紹介しましたが、今年は万博記念公園駅周辺も大きく変わる年となりそうです。
約45年の歴史に幕。千里住宅展示場が2月26日をもって閉場へ
万博記念公園駅前の「千里住宅展示場(ABCハウジング千里住宅公園)」が箕面市に移転するため、2023年2月26日(日)をもって閉場となります。

千里住宅展示場(ABCハウジング千里住宅公園)」は、1978年に開設された近畿圏最大の総合住宅展示場。甲子園球場とほぼ同じ広さに、約50邸の最新モデルホームが建ち並んでおり、住宅の見学はもちろん、週末には各種イベントが開催されるなど、子どもから大人まで楽しめる場所として親しまれてきました。
そんな千里住宅展示場ですが、2023年2月26日(日)をもって閉場し、箕面市に移転することが決まっています。
■千里住宅展示場が2023年2月末で閉場へ。箕面市に新施設「ABCハウジング ウェルビーみのお」をオープン!
万博記念公園駅前「大規模アリーナ計画」がついに始動!
大阪モノレール「万博記念公園」駅前に国際的なスポーツやコンサートを開催できる‘西日本最大級‘のアリーナ(最大18000人収容)を整備する計画がいよいよ始動します。

出典:大阪府ホームページ
アリーナを中心にオフィスやホテル、商業施設、共同住宅などを2037年ごろにかけて順次整備する計画となっており、アリーナは2027年秋ごろの開業が予定されています。

【関連記事】
■大阪・万博記念公園駅前に最大1.8万人収容のアリーナ建設へ。ホテルやオフィスを合わせた複合開発に!
万博記念公園内に太陽の塔の「初代黄金の顔」を常設展示する施設がオープン!
万博記念公園内のEXPO'70パビリオン隣に、太陽の塔の『初代黄金の顔』をメインに、大阪万博のレガシー作品を展示する新しい施設「(仮称)EXPO'70パビリオン別館」がオープンします。

現在の太陽の塔「黄金の顔」は2代目で、初代「黄金の顔」は万博記念公園内の収蔵庫に分解して保管されていました。1992年に取り換えられて以来、常設で展示されるのは約30年ぶりとなります。

【関連記事】
■太陽の塔「初代黄金の顔」が展示されるEXPO70パビリオン別館の完成イメージ図が掲示されています!
(仮称)EXPO'70パビリオンのオープンに千里住宅展示場の閉場など、万博記念公園エリアが大きく変わりそうな今年。大規模アリーナの準備工事も始まるとみられ、駅周辺の景色が大きく変わる一年となりそうです。
大阪モノレール「万博記念公園」駅前に国際的なスポーツやコンサートを開催できる‘西日本最大級‘のアリーナ(最大18000人収容)を整備する計画がいよいよ始動します。

出典:大阪府ホームページ
アリーナを中心にオフィスやホテル、商業施設、共同住宅などを2037年ごろにかけて順次整備する計画となっており、アリーナは2027年秋ごろの開業が予定されています。

【関連記事】
■大阪・万博記念公園駅前に最大1.8万人収容のアリーナ建設へ。ホテルやオフィスを合わせた複合開発に!
万博記念公園内に太陽の塔の「初代黄金の顔」を常設展示する施設がオープン!
万博記念公園内のEXPO'70パビリオン隣に、太陽の塔の『初代黄金の顔』をメインに、大阪万博のレガシー作品を展示する新しい施設「(仮称)EXPO'70パビリオン別館」がオープンします。

現在の太陽の塔「黄金の顔」は2代目で、初代「黄金の顔」は万博記念公園内の収蔵庫に分解して保管されていました。1992年に取り換えられて以来、常設で展示されるのは約30年ぶりとなります。

【関連記事】
■太陽の塔「初代黄金の顔」が展示されるEXPO70パビリオン別館の完成イメージ図が掲示されています!
(仮称)EXPO'70パビリオンのオープンに千里住宅展示場の閉場など、万博記念公園エリアが大きく変わりそうな今年。大規模アリーナの準備工事も始まるとみられ、駅周辺の景色が大きく変わる一年となりそうです。
- 関連記事
-
-
一時は大雪注意報も!雪景色となった今日の万博公園の様子。 2023/01/27
-
万博記念公園の入口に「男前すぎるポスター」があるみたい!さっそく見てきた! 2023/01/08
-
2023年は万博記念公園周辺が大きく変わる!新施設のオープンに長年親しまれた施設の閉館も…。 2023/01/03
-
【2023年】今年も万博記念公園でウルフルズの野外ワンマンライブ「ヤッサ!」の開催が決定! 2023/01/02
-
【2022~2023年】年末年始における万博記念公園の営業時間についてお知らせが出ています! 2022/12/06
-