千里中央公園にカフェができます!2023年3月オープン予定!
2022年11月17日
豊中・吹田両市にまたがる千里丘陵の中心にある「千里中央公園」。広さ約14.2haの公園には、体育館や全長約150mのローラー滑り台、展望台、青少年団体を対象にした野外炊さんコーナーなどがあり、昔から周辺住民の憩いの場として親しまれています。

そんな千里中央公園ですが、周辺住民のライフスタイルの変化に伴いニーズが多様化していることや、これまでの画一的な運営から個別の公園の利用特性に考慮した運営への移行が求められているとして、公園を運営・管理する豊中市は「千里中央公園再整備基本計画」を策定。
民間事業者の公園運営への参入や再整備を含めた検討を行った結果、エイチ・ツー・オー リテイリング(H2O)株式会社を代表者とする企業グループ「千里中央公園パートナーズ」を「千里中央公園再整備にかかる活性化事業」において、事業候補者に選定したと発表しました。
【前回の記事】
■千里中央公園が再整備に向けて動き出すみたい!現地の様子を見てきた!(2021.12.10)
【提案概要】
●事業コンセプト
PLAY 1OOORE SCENES (プレイ 「センリ」 シーンズ)
●事業内容
・旧公園管理事務所をリノベーションした収益施設、 コミュニティカフェの設置・運営
・公園活性化プログラムの企画・運営 ・公園自動車駐車場の管理・運営
引用元:豊中市ホームページ
●事業コンセプト
PLAY 1OOORE SCENES (プレイ 「センリ」 シーンズ)
●事業内容
・旧公園管理事務所をリノベーションした収益施設、 コミュニティカフェの設置・運営
・公園活性化プログラムの企画・運営 ・公園自動車駐車場の管理・運営
引用元:豊中市ホームページ
具体的には収益施設(飲食店舗等)の整備・運営、有料駐車場の管理・運営、公園活性化事業(広場を活かしたイベントなど)の実施などを想定しているようです。
そして先日、園内に新設予定の収益施設概要が発表されました!
■千里中央公園再整備にかかる活性化事業、協力5社と収益施設概要が決定!(2022.11.07)

こちらが公園内に整備予定の収益施設外観イメージ図。(出典:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社)
旧公園管理事務所を全面リノベーションした施設に、住民から最も要望の多かったカフェやミニショップをはじめ、コミュニティスペースが入居するようです。

カフェの内観イメージ図(出典:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社)
カフェは株式会社オペレーションファクトリーが運営し、地域食材を使ったメニュー開発や公園の自然を楽しみながら飲食できる空間を提供するとのこと。
なお、株式会社オペレーションファクトリーは、南千里駅近くの千里南公園で「バードツリー」などのカフェをはじめ、全国で飲食店をプロデュース・運営している会社です。

豊中市のホームページにカフェの具体的な内容が掲載されていました↓
【カフェの概要】
営業時間11:00~22:00(予定)
席数 店内/約40席 テラス/約50席
業態 森のイタリアン&ピッツァカフェ
(アルコールメニュー有)
【ランチ】
30種類の惣菜パンと選べるメインのパンビュッフェランチ(1580円~)
【ディナー】
なにわ伝統野菜を使用した健康的な前菜(600円~)
炭火で仕上げる釜焼きピザ(1380円~)
炭火台で焼き上げる炭火焼ステーキ(1980円~)
【テイクアウト】
コーヒー、ソフトドリンク各種(400円~)
出典:豊中市ホームページ
営業時間11:00~22:00(予定)
席数 店内/約40席 テラス/約50席
業態 森のイタリアン&ピッツァカフェ
(アルコールメニュー有)
【ランチ】
30種類の惣菜パンと選べるメインのパンビュッフェランチ(1580円~)
【ディナー】
なにわ伝統野菜を使用した健康的な前菜(600円~)
炭火で仕上げる釜焼きピザ(1380円~)
炭火台で焼き上げる炭火焼ステーキ(1980円~)
【テイクアウト】
コーヒー、ソフトドリンク各種(400円~)
出典:豊中市ホームページ
そのほか、株式会社ローソンが運営するミニショップも入居し、公園で必要なドリンクやアイスクリームなどを販売するほか、コミュニティスペースでは、地域住民、学生、ボランティア、企業などが日常的に共同参画しながら、新しい活動や繋がりを生み出していく「創造の場」として活用していくとのこと。

こちらは現地の様子。
工事は10月から始まったようで、2023年3月の開業を目指しているとのこと。

収益施設の建設場所は千里体育館や駐車場から近く、公園内でも人通りが多い場所です。

旧公園管理事務所をリノベーションした施設となっており、既存の建物を活用することで環境に配慮した形となっています。

敷地内にはアーバンリサーチがプロデュースする菜園スペースも設置されるそうで、施設内で販売する公園グッズの企画商品化なども行う予定とのこと。
現在ある自然はそのまま残しつつ、地域住民のニーズに応えた形で再整備が行われる千里中央公園。今後どのように変わっていくのか、今から楽しみです!
千里中央公園はこちら↓

こちらは現地の様子。
工事は10月から始まったようで、2023年3月の開業を目指しているとのこと。

収益施設の建設場所は千里体育館や駐車場から近く、公園内でも人通りが多い場所です。

旧公園管理事務所をリノベーションした施設となっており、既存の建物を活用することで環境に配慮した形となっています。

敷地内にはアーバンリサーチがプロデュースする菜園スペースも設置されるそうで、施設内で販売する公園グッズの企画商品化なども行う予定とのこと。
現在ある自然はそのまま残しつつ、地域住民のニーズに応えた形で再整備が行われる千里中央公園。今後どのように変わっていくのか、今から楽しみです!
千里中央公園はこちら↓
- 関連記事
-
-
【千里中央】イオンSENRITO専門館のセリアが店舗を拡大してリニューアルオープンするようです! 2023/06/02
-
【千里中央】せんちゅうパル1階の「フルーツ大福 まる姫」が閉店したようです。 2023/05/10
-
【千里中央】オトカリテ(旧大丸ピーコック)」の営業最終日の様子をまとめました。 2023/04/30
-
【千里中央】イオンSENRITO専門館が開業以来初のリニューアル!5月末までに計13店舗が閉店するようです。 2023/04/24
-
4月末で閉館する千里中央オトカリテから複数のテナントがイオンSENRITO専門館へ移転するようです! 2023/04/15
-