NIFREL(ニフレル)の内部が初公開!その驚くべき中身とは・・・
昨日、台風が接近する中でしたが、午前10時から‘ニフレル‘の内覧会が報道関係者向けに開催され、その内部が初めて公開されました!今回はその内部の様子をご紹介したいと思います!

‘ニフレル‘とは?
EXPOCITY(エキスポシティ)の目玉施設の1つで、水族館×動物園×美術館の要素を併せ持つ、今までにない新感覚ミュージアム。コンセプトは「感性にふれる」で、このにふれるからニフレルという名前が付けられた。大きな特徴は、水族館でも動物園でもない『いのち』をテーマにした施設で、生き物の展示だけではなく、空間設計や、映像作品なども使い、様々な角度から、生きもの達の生態や個性を感じることができる施設。
海遊館との違いは?
⇒‘ニフレル‘は大阪の人気水族館「海遊館」が手掛ける新感覚のミュージアムになりますが、その大きな違いは展示方法にあります。従来の水族館は「環境再現型」と呼ばれる展示方法で、海遊館でも「海上」「海面」「海中」「海底」をひとつの水槽に収めたダイナミックな展示方法をとっています。しかし‘ニフレル‘では、海遊館が25年間培った経験を活かして、これまでの生態系全体にスポットを当てた展示ではなく、生きもの「個性」にスポットを当て、今までの水族館ではで出来なかったような、新しい展示方法になります。
ニフレルは2フロア構成で7つのゾーンで構成されています。
【1階のフロアマップ】

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/」
1階には4つのゾーンとオリジナルグッズなどを販売するオフィシャルショップが設置されています。
【4つのZONE/ゾーン】
①いろにふれる
②すがたにふれる
③わざにふれる
④WONDER MOMENTS(ワンダーモーメンツ)
*オフィシャルグッズショップ
【2階のフロアマップ】

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/」
2階には3つのゾーンとカフェが設置されている。
【3つのZONE/ゾーン】
⑤つながりにふれる
⑥うごきにふれる
⑦みずべにふれる
*カフェ
以上7つのゾーンで構成され、テーマに沿って生物が展示されます。昨日の報道関係者向けの内覧会では4つのゾーンが公開されました!
①「いろにふれる」

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/snap/」

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/snap/」
「いろにふれる」ゾーンは水槽の他に色をテーマにした空間で、フロアを彩る照明は時間とともに7色に変化します。色鮮やかな生き物たちを展示し、映像を使って生き物の色彩の豊かさを強調することで空間全体で色を感じることができる空間になっています。また1つ1つの水槽には蓋がなく、スタッフがお客さんの目の前で餌やりなどの生きものの世話をする事で、お客さんとのコミュニケーションも大事にしたいそうですよ。
②すがたにふれる

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/snap/」

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/snap/」
「すがたにふれる」ゾーンは、終わりなく光のドットが続き、壁は鏡張りの空間で無限の広がりを感じることができる空間になっている。この空間では、水の中の一見無機的だけれど美しい造形物や、姿かたちが不思議な生きものたちが展示されます。
⑦みずべにふれる

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/snap/」

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/snap/」
「みずべにふれる」ゾーンでは、木立を連想させる安らぎの空間になっています。この空間にはMBSの人気番組「ちちんぷいぷい」とコラボした水槽が設置される見込みです!まだ詳細は明らかになっていませんが、一体どんな水槽になるのでしょうか。また今回の内覧会では公開されませんでしたが、この木立のような安らぎの空間を抜けると、そこには一転!広く開放的な空間へと繋がっています。その空間では大きな動物たちの生態を見ることができる空間になっています。
④WONDER MOMENTS(ワンダーモーメンツ)
【1階から見た様子】

引用 朝日新聞2015年9月10日付 http://www.asahi.com/articles/ASH995PXJH99PQIP01W.html
【2階から見た様子】

引用 朝日新聞2015年9月10日付 http://www.asahi.com/articles/ASH995PXJH99PQIP01W.html
「WONDER MOMENTS(ワンダーモーメンツ)」は、吹き抜けの大きな空間に天井からつるされた直径5メートルの球体とフロアをつかって、自然の美しい瞬間をイメージした映像を投影する空間。「自然現象の美しい瞬間」を切り取った映像と音楽が融合することでこれまでにない光のアート空間になります。
今回の報道関係者向けの内覧会ではご覧の4つのゾーンが公開されました!展示される生物たちはこれから徐々に運び込まれるようです。ますます楽しみになってきました!そして個人的に気になったのは施設内に設けられる‘カフェ‘です。フロアマップから2階の一番端に設置されるようですが、この場所からはおそらく太陽の塔を見ることができると思います!(たぶん)

引用 「ニフレル公式HP http://www.nifrel.jp/snap/」
というのも以前ニフレルの公式ホームページで上の写真が公開されていました!この写真はおそらく‘カフェ‘が設置される場所からの写真と思われるからです。もしそうならぜひ行ってみたいですね!
今回の内覧会の様子は動画でもご覧いただけます!
読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=2876625&ctg=1
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH995PXJH99PQIP01W.html
今回早くも内覧会が行われた‘ニフレル‘ですが、営業時間や入館料については10月上旬に発表されるそうですよ!また展示される生物についても詳しい発表があるそうなので、これは非常に楽しみですね!ますます注目を集める新感覚ミュージアム「ニフレル」に注目ですね!
EXPOCITY(エキスポシティ)の情報をいち早くお届けするために、このブログではTwitterを開設し活用しています。ぜひお気軽にフォローしてください(^.^)
>>2015年秋開業!エキスポシティを徹底取材するブログ!アカウント<<
- 関連記事
-
-
ニフレルの公式オンラインショップが開設されたみたい!ファミリアやミキハウスとのコラボ商品も購入できます! 2021/01/12
-
【朗報】ニフレルが9/7(月)より、当日券の販売を再開すると発表しました! 2020/09/03
-
【朗報】ニフレルが年間パスポートの販売を再開します!さらにお得な回数券も登場! 2020/08/15
-
さようなら「タムタム」...。ニフレルのミニカバが独り立ちを迎えたため、神戸へ巣立つそうです。 2020/06/15
-
ニフレルが営業再開を発表!ただし、色々と制約がありますのでご注意を! 2020/05/26
-