健都に一際目立つ大きな建物が出現!あの会社の新しい本社となるようです!
2022年06月07日
今回ご紹介するのは、JR京都線「岸辺駅」西側に広がる‘北大阪健康医療都市‘(愛称:健都)。その一角、国立循環器病研究センターに隣接する「健都イノベーションパークエリア」では、医療及び健康関連の研究機関や企業等が集積する複合医療産業拠点(医療クラスター)の形成を図るため、健康・医療関連企業等の研究・開発施設の進出用地として開発が進められています。

出典:健都ホームページより

出典:健都ホームページより
健都イノベーションパークはいくつかの区画に分けて活用することが決まっており、2022年4月に京都リサーチパーク株式会社のシェア・ラボや国立健康・栄養研究所が入る「健都イノベーションパークNKビル」が竣工。2023年春には医療機器や医薬品などを開発する「ニプロ株式会社」や大阪市中央区に本社がある、日本3大産業ガスメーカーの一つ「エア・ウォーター株式会社」の進出が決まっています。

今年4月に竣工した「健都イノベーションパークNKビル」。
そして、現在建設中の一際大きな建物が「ニプロ」の研究開発拠点です。



ニプロは大阪市北区にある現本社をこちらに移転する予定で、関西に点在していた各事業部門を集積し、医療製品等の開発を進めていく新しい拠点とする計画です。(詳しくはこちら)
こちらが完成イメージ図↓

出典:https://www.decn.co.jp/?p=89776
隣接する国立循環器病センターと連携し、人工臓器や循環器、検査・診断薬、注射・輸液の研究・開発・企画・管理などを想定。国内外の拠点と研究機関、大学、メーカーとの共同研究開発なども計画しているようです。
ニプロに隣接する用地では、日本3大産業ガスメーカーの一つ「エア・ウォーター株式会社」の研究開発拠点も進出が決まっており、現在工事が本格化しています。
施設の完成イメージ図

こちらの施設には地域住民が利用できるカフェやキッチンスタジオなどの共有スペースも多数設置される予定で、2023年の完成予定となっています。(詳しくはこちら)
大阪の新しい複合医療産業拠点として注目を集める「健都イノベーションパーク」。この街から新しい技術やアイデアが生まれる日も近いかも。



ニプロは大阪市北区にある現本社をこちらに移転する予定で、関西に点在していた各事業部門を集積し、医療製品等の開発を進めていく新しい拠点とする計画です。(詳しくはこちら)
こちらが完成イメージ図↓

出典:https://www.decn.co.jp/?p=89776
隣接する国立循環器病センターと連携し、人工臓器や循環器、検査・診断薬、注射・輸液の研究・開発・企画・管理などを想定。国内外の拠点と研究機関、大学、メーカーとの共同研究開発なども計画しているようです。
ニプロに隣接する用地では、日本3大産業ガスメーカーの一つ「エア・ウォーター株式会社」の研究開発拠点も進出が決まっており、現在工事が本格化しています。
施設の完成イメージ図

こちらの施設には地域住民が利用できるカフェやキッチンスタジオなどの共有スペースも多数設置される予定で、2023年の完成予定となっています。(詳しくはこちら)
大阪の新しい複合医療産業拠点として注目を集める「健都イノベーションパーク」。この街から新しい技術やアイデアが生まれる日も近いかも。
- 関連記事
-
-
阪急正雀駅前にある「鳥貴族」が閉店するようです。 2023/02/06
-
これは凄い!!千里丘駅西口再開発の完成イメージをVR動画で体験できますよー! 2023/01/31
-
JR千里丘店西口で計3店舗の閉店が明らかに。再開発に向けた動きが加速しています。 2023/01/08
-
JR千里丘駅の旧「みどりの窓口」がガチャガチャコーナーに大変貌してるって!さっそく様子を見てきた! 2022/12/21
-
千里丘駅西口再開発に伴い、再開発予定地で店舗の移転や閉店が相次いでいます! 2022/11/07
-