新たに食品スーパーの出店も判明!茨木市南目垣・東野々宮の区画整理事業を見てきた!
2022年06月05日
今回ご紹介するのは、茨木市南目垣・東野々宮地区で進められている土地区画整理事業。商業施設や物流施設を核とした大規模な区画整理が予定されており、当サイトでも工事の進捗状況などをお伝えしてきました。
【これまでの記事】
■ビバホームとニトリが出店を計画!茨木市南目垣・東野々宮エリアの土地区画整理事業を見てきた!(2021.05.25)
■茨木市南目垣に整備予定の大型商業施設はヤマダデンキとビバホーム運営会社がコラボした新しい施設になるみたい!(2021.09.22)
これまでの情報では、ホームセンターの「ビバホーム」と家電量販店の「ヤマダデンキ」を核とした大型商業施設、家具・インテリアの「ニトリ」、関西最大級となる大型物流施設(GLP ALFALINK 茨木)の進出が明らかになっています。
そして今回、新たに食品スーパーの出店が明らかになったほか、最新の完成イメージ図が公開されましたのでご紹介いたします。

出典:茨木市ホームページ
こちらが茨木市のホームページに掲載された最新の完成イメージ図。商業施設の完成イメージ図のほか、株式会社ビバホームが手がける商業施設内にスーパーマーケットの出店が予定されていることがわかります。(現時点でどこのスーパーが出店するかは明らかになっていません)

出典:茨木市ホームページ
また商業施設のほかには、関西最大級の物流施設や公園なども整備される予定です。物流施設内には地域住民も利用できる共用スペースとして、カフェやコンビニ、温浴施設やフィットネスジムなどの出店も計画されています。(詳しくはこちら)
区画整理が進められている茨木市南目垣・東野々宮地区は、市の南東部に位置し、広域幹線道路十三高槻線に面しています。
茨木市南目垣・東野々宮地区の地図こちら↓

茨木市南目垣・東野々宮地区の土地利用計画図(茨木市資料より作成)
以前は田畑が広がる田園地帯でしたが、約1年ぶりに現地を訪れてみると、区間整理に伴う工事が本格化していました。

現地の様子(2022.05.30撮影)

こちらがビバホームやヤマダデンキ、食品スーパーが入る大型商業施設の建設予定地。

こちらはニトリの建設予定地。

区画内では先行して道路の新設工事が行われていました。写真右奥には茨木市の環境衛生センターが見えます。

周辺では道路の改良工事も行われていました。

気になる商業施設や物流施設の完成は2024年頃を予定しているようで、茨木市の新しい街として注目が集まりそうです。
茨木市南目垣・東野々宮地区の地図こちら↓

茨木市南目垣・東野々宮地区の土地利用計画図(茨木市資料より作成)
以前は田畑が広がる田園地帯でしたが、約1年ぶりに現地を訪れてみると、区間整理に伴う工事が本格化していました。

現地の様子(2022.05.30撮影)

こちらがビバホームやヤマダデンキ、食品スーパーが入る大型商業施設の建設予定地。

こちらはニトリの建設予定地。

区画内では先行して道路の新設工事が行われていました。写真右奥には茨木市の環境衛生センターが見えます。

周辺では道路の改良工事も行われていました。

気になる商業施設や物流施設の完成は2024年頃を予定しているようで、茨木市の新しい街として注目が集まりそうです。
- 関連記事
-
-
【全国初】人気子供服ブランドが一堂に!F.O.Store イオンモール茨木店が3月24日(金)にオープンです! 2023/03/01
-
新しい街の愛称は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた! 2023/02/26
-
茨木市平田にスーパーの進出計画があるようです。現地の様子を見てきました! 2023/02/26
-
【茨木市】次はなにができる?産業道路沿いの気になる工事現場を巡ってきた! 2023/02/21
-
イオンモール茨木専門店街にある子供服店2店舗が閉店するようです。 2023/02/20
-