資生堂の新たな拠点「大阪茨木工場」の内部がメディアに公開されました!工場見学の予約も始まります!

2022年05月21日
茨木市ニュース 0


どうも!「Enjoy EXPO」のアイスマンです。

国内外向けの高価格帯スキンケア製品の生産・物流などの機能を集約した資生堂の新たな拠点「大阪茨木工場」。

先日、同施設の内部が初めてメディアに公開されました!


資生堂大阪茨木工場(資生堂プレスリリースより)

資生堂大阪茨木工場は、茨木市彩都もえぎにて建設が進められていた同社のスキンケア商品を生産する新たな旗艦拠点。

約635億円をかけて新設された工場内には、物流施設やコンシューマーセンター、一般向けの工場見学コース「SHISEIDO BEAUTY SITE」などを併設。これまで機能別に分かれていた施設を統合した資生堂初の一大拠点となっています。



大阪茨木工場では主に国内外向けの高価格帯スキンケア製品を生産しており、その製造工程を見学することができます。(見学は要予約)


資生堂大阪茨木工場(資生堂プレスリリースより)

大阪茨木工場の見学コースのコンセプトは、「The journey to beauty(美の旅)」。



  資生堂の歴史や製品を展示したミュージアム、フレグランスづくりなどが体験できるワークショップスクール、五感を使って化粧品の品質検査を体験できるラボ、製品を実際に試すことができるマルシェといった、さまざまなコンテンツを用意。

高品質で安心・安全なものづくりを、楽しみながら学ぶことができる内容となっています。

工場見学概要(※期間限定)
所在地:大阪府茨木市彩都もえぎ1-4-1
見学時間:10:00~11:30または14:00~15:30
所要時間:約90分
定員:10名/回
休館日:ホームページをご確認ください
見学料:無料
交通アクセス:阪急京都線「茨木市駅」より無料の見学専用バスあり(詳しくは資生堂公式ホームページを参照してください)

資生堂大阪茨木工場の地図↓

工場見学は完全予約制で、見学料は無料。本来はさまざまなコースが用意されているようですが、当面の間は「期間限定コース90分」のみになるとのこと。(1回の見学につき10名様まで)

予約受付は資生堂のホームページ上で行っており、5月23日(月)から受付を開始するとのこと。(2か月先まで予約可)

各種注意事項や見学コースの説明などは、資生堂ホームページをご確認ください。

資生堂の一大製造拠点を見学しながら、美を学べる工場見学。気になる方はぜひ参加されてみては?
関連記事

Comment(0)

There are no comments yet.
新型コロナウイルス関連 (4)
エキスポシティニュース (95)
エキスポシティのイベント情報 (77)
エキスポシティ(開店・閉店情報) (207)
エキスポシティの駐車場情報 (2)
エキスポシティへのアクセス (9)
エキスポシティのバーゲン・セール情報 (23)
エキスポシティのフードコート・レストラン (12)
エキスポシティのオススメ店舗 (10)
エキスポシティの概要 (3)
エキスポシティの番組情報 (10)
ららぽーとEXPOCITY (0)
NIFREL (10)
REDHORSE OSAKA WHEEL (18)
109シネマズ大阪エキスポシティ (1)
VS PARK (4)
REDEE (3)
ANIPO (1)
万博記念公園ニュース (85)
┣  万博BEAST(巨大アスレチック施設) (4)
┣  太陽の塔関連 (5)
┣  ホテル阪急エキスポパーク(2020年2月閉館) (6)
┗  万博記念公園カフェ (4)
万博記念公園イベント情報 (81)
万博公園アリーナ計画 (11)
ガンバ大阪・パナソニックスタジアム吹田 (22)
大阪モノレール関連 (29)
北摂ニュース (24)
吹田市ニュース (244)
豊中市ニュース (68)
茨木市ニュース (131)
高槻市ニュース (11)
摂津市ニュース (18)
箕面市ニュース (31)
門真市ニュース (14)
枚方市ニュース (0)
四條畷市ニュース (2)
堺市ニュース (2)
商業施設売上ランキング (2)
大阪市内の商業施設情報 (7)
┣  【梅田】 (2)
┗  【心斎橋・難波・天王寺】 (2)
大阪・百貨店情報 (6)
エキスポシティの建設工事風景 (0)
エキスポシティ周辺の工事 (5)
【閉館】ポケモンEXPOジム (2)
【閉館】OSAKA ENGLISH VILLAGE (1)
【閉館】オービィ大阪 (1)
【閉館】MARUMIE PLAZA (1)
【閉館】ひつじのショーンファミリーファーム (1)
その他 (13)
管理人からのお知らせ (5)