【ついにOPEN!!】吹田市南千里にオープンした関西最大の無印良品に行って見た!
ついに本日!!
吹田市南千里エリアにある商業施設「トナリエ南千里アネックス」内に関西最大級の広さを誇る『無印良品』がオープンしました!
というわけで、さっそくお買い物ついでにお店の様子を見てきましたよー!!

関西最大!?無印良品の超大型店がトナリエ南千里アネックスにOPEN!!
関西最大の無印良品がオープンしたのは吹田市千里山西6丁目にある商業施設「トナリエ南千里アネックス」。昨年11月、旧イオン南千里店を全面リニューアルする形でオープンした商業施設で、スーパーのKOHYOや家電量販店のエディオンなど、計14店舗が入った地域密着型のショッピングセンターです。

■トナリエ南千里アネックスの店舗一覧・営業時間はこちら
こちらはトナリエ南千里アネックスにオープンした無印良品の案内チラシ。

無印良品トナリエ南千里アネックス店の売場面積は約4,600㎡で関西最大級とあります。
オープン時点では大阪府堺市にある無印良品イオンモール堺北花田店(約4,300㎡)を上回り、関西最大の広さとなるようです(2022.04.15現在)。

こちらがフロアマップ。
1階と2階の2フロア展開で、1階では食品、冷凍食品、飲料、キッチン用品・食器、観葉植物、2階では衣料品(紳士服・婦人服・子ども服)、靴・靴下、バッグ、寝具・リビング用品、家具・インテリア、収納用品、掃除・洗濯用品、キッチン用品・食器、文房具、ヘルス&ビューティーという展開になっています。(キッチン用品は2フロア展開)
取り扱いアイテムは約7,500種類あり、ほぼフルラインナップでの展開となっています。

ご覧のように1階と2階はエスカレーターで接続されており、両フロアを行き来することができます。

ただし、未精算の商品がある場合は注意が必要で、1階(食品売場)の商品は2階(衣服・生活雑貨など)での会計も可能ですが、2階で販売されている商品は1階で精算できませんのでご注意ください。
※なお、冷凍食品は1階のレジでのみ精算可能。

1階の食料品売場には北摂エリアの無印良品では初登場となる「お菓子の量り売りコーナー」もあります。

また冷凍食品はフルラインナップでの展開となっており、まるでスーパーの冷凍食品コーナーのようにずらっと冷凍ケースが並んでいます。
続いては2階。
2階はフロア丸々「無印良品」となっており、生活雑貨や家具、衣料品などを展開しています。

端から端が見渡せないぐらいの広さがあります。通路幅も広いので、ベビーカー持ちの方もストレスなくお買い物ができるようになっています。

店舗の広さを活かし、大型家具の展示販売コーナーも他店舗に比べて充実。一つひとつ体感しながら、じっくりとお買い物を楽しめます。

また、収納用品売場の裏にはバックルームのような場所があり、欲しい家具があったら自分でピックアップし、その日のうちに持ち帰ることも可能です。

超大型店ということでカートの種類も豊富にあり、大型家具も車まで楽に運ぶことができます。

また、店内には「レストスペース」と呼ばれる休憩所が1階と2階に設置されており、お買い物の合間にちょっと一息つくこともできます。

レストスペースにはセルフ式のコーヒースタンドや無印良品のドリンクが購入できる自動販売機もあります。

また、1階と2階の一部売場を使って地域のお店が出店する「つながる市」という取り組みも行っており、土日祝を中心に農家さんとお話をしながら新鮮なお野菜を買うことができたり、南千里周辺の地域でご活躍されているお店や作家さんによる物販もあるようです。(詳しくはこちら)
最後にご紹介するのはレジ。

トナリエ南千里アネックス店はセルフレジが中心となっており、自分でバーコードを読み取り、お会計をします。(初めての方でも、店員さんが丁寧に教えてくれるのでご安心を!)
支払い方法は現金、各種クレジットカード、電子マネーに対応していました。(スマホ決済は不可)
と、ここまでざっとお伝えしましたが、なにか気になる売場はありましたか?
関西最大の広さとあって、まだまだ見どころ満載のトナリエ南千里アネックス店。ぜひ皆さんも実際に体感してみてください!!
2階はフロア丸々「無印良品」となっており、生活雑貨や家具、衣料品などを展開しています。

端から端が見渡せないぐらいの広さがあります。通路幅も広いので、ベビーカー持ちの方もストレスなくお買い物ができるようになっています。

店舗の広さを活かし、大型家具の展示販売コーナーも他店舗に比べて充実。一つひとつ体感しながら、じっくりとお買い物を楽しめます。

また、収納用品売場の裏にはバックルームのような場所があり、欲しい家具があったら自分でピックアップし、その日のうちに持ち帰ることも可能です。

超大型店ということでカートの種類も豊富にあり、大型家具も車まで楽に運ぶことができます。

また、店内には「レストスペース」と呼ばれる休憩所が1階と2階に設置されており、お買い物の合間にちょっと一息つくこともできます。

レストスペースにはセルフ式のコーヒースタンドや無印良品のドリンクが購入できる自動販売機もあります。

また、1階と2階の一部売場を使って地域のお店が出店する「つながる市」という取り組みも行っており、土日祝を中心に農家さんとお話をしながら新鮮なお野菜を買うことができたり、南千里周辺の地域でご活躍されているお店や作家さんによる物販もあるようです。(詳しくはこちら)
最後にご紹介するのはレジ。

トナリエ南千里アネックス店はセルフレジが中心となっており、自分でバーコードを読み取り、お会計をします。(初めての方でも、店員さんが丁寧に教えてくれるのでご安心を!)
支払い方法は現金、各種クレジットカード、電子マネーに対応していました。(スマホ決済は不可)
と、ここまでざっとお伝えしましたが、なにか気になる売場はありましたか?
関西最大の広さとあって、まだまだ見どころ満載のトナリエ南千里アネックス店。ぜひ皆さんも実際に体感してみてください!!
店名:無印良品 トナリエ南千里アネックス店
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目56-1
営業時間:10:00~20:00
オープン日:2022年4月15日(金)
アクセス:阪急千里線「南千里駅」から徒歩10分
駐車場:454台(無料)
トナリエ南千里アネックスはこちら↓
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目56-1
営業時間:10:00~20:00
オープン日:2022年4月15日(金)
アクセス:阪急千里線「南千里駅」から徒歩10分
駐車場:454台(無料)
トナリエ南千里アネックスはこちら↓
- 関連記事
-
-
今春新しく生まれ変わる江坂公園の様子を見てきました!レストランやカフェの最新完成イメージ図も! 2023/02/03
-
北海道発「ペンギンベーカリー」が吹田に!!今話題の焼き立てパン専門店が岸部にオープン予定のようです! 2023/01/23
-
まだまだブームは終わらない!イズミヤ千里丘店に「ガチャガチャ」専門店がオープンするようです! 2023/01/14
-
北千里駅前に「ホジェ」という参鶏湯専門店がオープンするようです! 2023/01/12
-
【朗報】阪急バスが吹田市内の一部路線でダイヤ改正へ!JR吹田駅~万博記念公園間の増便や千里山と岸辺を結ぶ新路線も! 2023/01/10
-