【注意】GWにEXPOCITYの駐車場「ゼロシステム」が稼働するようです!
2022年04月12日
2022年5月4日(水・祝)・5月8日(日)の2日間、パナソニックスタジアムではガンバ大阪のホームゲーム開催が予定されています。サッカーの試合開催に伴い、上記の2日間はEXPOCITYの駐車場で特別駐車料金(ゼロシステム)が導入されることがわかりました。
※こちらに記載の情報は2022年5月時点の情報です

パナソニックスタジアム吹田
特別駐車料金って?
EXPOCITYでは、試合観戦目的の駐車を防ぐ目的から隣接する「パナソニックスタジアム吹田」でのサッカー試合開催日に対して、通常の駐車料金に「+6,000円」という特別駐車料金を設定しています。
■エキスポシティのサッカー試合開催日に導入される「特別駐車料金」についてご紹介します。
すべての試合に適用されるわけではありませんが、特別駐車料金が設定される場合は「ららぽーとEXPOCITYホームページ」上で事前にお知らせが掲載されます。
ららぽーとEXPOCITYホームページに掲載されたお知らせによれば、5月4日(水・祝)と5月8日(日)の試合に対して特別駐車料金が設定されるようです。
特別駐車料金設置日
■2022年5月4日(水・祝)
ガンバ大阪VS北海道コンサドーレ札幌
14:00~16:00(予定)
■2022年5月8日(日)
ガンバ大阪VSヴィッセル神戸
14:00~16:00(予定)
■2022年5月4日(水・祝)
ガンバ大阪VS北海道コンサドーレ札幌
14:00~16:00(予定)
■2022年5月8日(日)
ガンバ大阪VSヴィッセル神戸
14:00~16:00(予定)
特別駐車料金の加算対象となるのは以下の条件が当てはまる方です。
①入庫時間がサッカー試合開始時間前
(今回の場合、14時以前に入庫した方)
②出庫時間がサッカー試合終了後
(今回の場合、16時以降に出庫した方)
(今回の場合、14時以前に入庫した方)
②出庫時間がサッカー試合終了後
(今回の場合、16時以降に出庫した方)
上記の①・②の条件をどちらも満たした場合、特別駐車料金の対象となります。どちらか片方だけでは特別駐車料金は加算されません。(特別駐車料金の解除方法は下記で説明します)
なお、特別駐車料金の設定日は駐車券にサッカーの試合時間が印字されるほか、館内アナウンスでも注意が呼びかけられます。必ずよく確認しておきましょう。
特別駐車料金の解除方法(ゼロシステム)について
特別駐車料金の加算対象になってしまっても、特別駐車料金を解除する方法がいくつかあります。
①「特別駐車料金ゼロシステム」を活用
サッカーの試合開催時間中に、ららぽーとEXPOCITY1階と2階に設置されている青い箱型の機械「特別駐車料金ゼロシステム」に駐車券を通すと特別駐車料金は解除されます。
今回の場合は14時から試合が開催されるので、「14時00分~16時00分」までに駐車券を通すと解除されます。
特別駐車料金を解除できる「ゼロシステム」。サッカー試合開催日は機械に試合時間が張り出されていますので、その時間帯に駐車券をこの機械に通せばOK!
ゼロシステムの設置場所は「ららぽーとEXPOCITYホームページ」をご確認ください。
②試合時間中に買い物or施設を利用する
サッカーの試合開催時間中にエキスポシティのどこかで買い物をして、駐車券を提示すると特別駐車料金は解除されます。(購入金額は関係なし)
ららぽーと以外のエンタメ施設(ニフレルや109シネマズ)などの駐車サービスを受けられる施設でも解除対象となるので、必ず駐車券の提示を忘れないようにしましょう。
最後に!GWは万博記念公園でも連日大きなイベントの開催が予定されており、周辺道路の渋滞が予想されます。お出かけされる際はなるべく公共交通機関の利用しましょう。
特別駐車料金の加算対象になってしまっても、特別駐車料金を解除する方法がいくつかあります。
①「特別駐車料金ゼロシステム」を活用
サッカーの試合開催時間中に、ららぽーとEXPOCITY1階と2階に設置されている青い箱型の機械「特別駐車料金ゼロシステム」に駐車券を通すと特別駐車料金は解除されます。
今回の場合は14時から試合が開催されるので、「14時00分~16時00分」までに駐車券を通すと解除されます。

特別駐車料金を解除できる「ゼロシステム」。サッカー試合開催日は機械に試合時間が張り出されていますので、その時間帯に駐車券をこの機械に通せばOK!
ゼロシステムの設置場所は「ららぽーとEXPOCITYホームページ」をご確認ください。
②試合時間中に買い物or施設を利用する
サッカーの試合開催時間中にエキスポシティのどこかで買い物をして、駐車券を提示すると特別駐車料金は解除されます。(購入金額は関係なし)
ららぽーと以外のエンタメ施設(ニフレルや109シネマズ)などの駐車サービスを受けられる施設でも解除対象となるので、必ず駐車券の提示を忘れないようにしましょう。
最後に!GWは万博記念公園でも連日大きなイベントの開催が予定されており、周辺道路の渋滞が予想されます。お出かけされる際はなるべく公共交通機関の利用しましょう。
- 関連記事
-
-
ららぽーと門真の開業でエキスポシティの人出は減った?調査してきました! 2023/04/23
-
「エンタメ割」に「学割」も!今春からEXPOCITYで新しい割引サービスが始まっています! 2023/04/17
-
お食事利用でスヌーピーのスクールバスに乗れる!EXPOCITYの「PEANUTS Cafe」で新サービスがスタート! 2023/03/26
-
【朗報】JR茨木駅前とエキスポシティを結ぶ無料シャトルバスが平日限定で運行を開始するようです! 2023/03/22
-
万博記念公園の西口ちびっこ広場が改修工事を終えてリニューアルオープンしています! 2023/03/20
-