いよいよ、お花見シーズン到来!万博記念公園の穴場お花見(桜)スポットをご紹介いたします!

2022年03月28日
万博記念公園イベント情報 0


どうも!「Enjoy EXPO」のアイスマンです。

今年も桜の季節がやってきました!

大阪では3月23日(水)に気象台から桜の開花が発表され、3月30日(水)~31日(木)頃にも満開になる予想です。

「日本さくら名所100選」にも選ばれている、大阪・万博記念公園の桜も順調に開花が進んでおり、3月27日(日)現在でソメイヨシノは3分咲きとなっています。(万博記念公園の桜開花状況は公式ホームページにて確認できます。)


写真は3月27日(日)に万博記念公園にて撮影。

万博記念公園の桜は今週から来週にかけて見頃になると予想され、特に見頃を迎える最初の週末「4月2日(土)・3日(日)」は大変な混雑が予想されます

ということで今回は、混雑時でも比較的空いている「万博記念公園の穴場花見スポット」をご紹介いたします。

まずは万博記念公園桜まつり基本情報をおさらい!

園内には9種類、5500本の桜の木が植えられており、3月中頃から「カンヒザクラ」やヒガンザクラ」などの早咲きの品種が咲き始めます。そして、3月下旬から4月上旬には「ソメイヨシノ」が見ごろを迎え、園内がピンク一色に染まります。


万博記念公園東大路の桜(昨年3月27日撮影)

万博記念公園では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、桜まつりに関していくつかの注意事項が掲載されています。詳しくは万博記念公園のホームページに記載されていますので、お花見前に必ず一読しておきましょう。

【2022年】万博記念公園桜まつり 概要
日時2022年3月19日(土)~4月10日(日)
9:30~17:00(最終入園16:30)
※ 3月25日(金)~4月3日(日)
9:30~18:00(最終入園17:30)
場所万博記念公園東大路
を中心とした園内各所
料金無料
※別途、万博記念公園の入園料が必要
(大人260円、小中学生80円)
HP万博記念公園 桜まつり (expo70-park.jp)

3月25日(金)~4月3日(日)までは18:00まで開園しています。(通常は17:00まで)なお、桜の夜間ライトアップは中止が決まっています。



桜まつり期間中、東大路付近の「上の広場」には屋台も出店しています。(3/25~4/3の期間はお祭り広場にも屋台の出店あり)

万博記念公園の穴場花見スポットはここだ!

万博記念公園内にはいくつか花見スポットがありますが、一番人気は「東大路」。お祭り広場から東の広場にかけて続くソメイヨシノの桜並木は圧巻の一言!


こちらは3月27日(日)に撮影した東大路の桜並木。撮影日の時点では3分咲き。

ただし、東大路は人気スポットだけに'かなり'混雑します。周辺には屋台なども出店しているため、終日人通りが多く、なるべく人込みを避けたい方には不向きな場所ともいえます。



なるべく人混みを避けてお花見を楽しみたい方は、園内北側にある桜の流れ、西側にある花の丘などがオススメです。


まずは「桜の流れ」


こちらが桜の流れ(3月27日撮影)

上記の東大路とほぼ同時刻に撮影しましたが、こちらの人出はまばら。

桜の流れは早咲きの「ヒガンザクラ」や「ヤマザクラ」、そしてソメイヨシノも植えられており、さまざまな品種の桜を楽しむことができるエリアです。



写真を撮影したのは日曜日の午後でしたが、お花見をしている人は数えるほど。

ただ、人が少ないのには理由があります。それは...

各入場ゲートから離れているから。

一番近い日本庭園前ゲートからで徒歩7~8分、中央口や西口からは徒歩12~13分ほどかかるので、その点も考慮しておいてください。



 続いての穴場花見スポットは園内西側にある花の丘


万博記念公園花の丘(3月27日撮影)

園内西側にある花の丘は、春はポピー、秋はコスモスが丘一面に咲く人気スポット。丘の上には数本のヤマザクラが植えられています。


花の丘に咲くヤマザクラ(3月27日撮影)

こちらも各入場ゲートから少し離れているためか、休日でも人出は少なめ。人混みを避けて、お花見を楽しみたい方にオススメのスポットです。

ただし、こちらの桜は早咲きの品種のみとなっているので、見頃は今週いっぱい(~4/3)となりそう。こちらでお花見を検討されている方はお早めに!


続いてご紹介する穴場花見スポットは、西大路の途中、「わくわく池の冒険ひろば」裏にある広場。


(3月27日撮影)

こちらは西口ゲートから徒歩5分ほどの場所にあり、早咲きのエドヒガンが数本植えられています。


(3月27日撮影)

こちらも日曜日の午後に訪れましたが、お花見をされている方は数人程度でした。ゆっくりとお花見をしたい方、近くには「わくわく池の冒険ひろば」という子ども向けの遊具があるので、小さなお子さまがいらっしゃる方にオススメのお花見スポットです。

ただし、こちらも早咲きの品種のみとなるので、見頃は今週いっぱい(~4/3)になると思われます。


最後はEXPO'70パビリオンの隣、東の広場の付近にある桜並木。


(3月27日撮影)

これまで紹介した穴場花見スポットよりも人出はありますが、中央口や東口からのアクセスが良い割には空いています。

こちらも早咲きの桜が中心となりますが、これから見頃となる東大路にも近いのでオススメ!目の前が大きな広場となっているので、子どもを連れた方にもオススメのエリアです。

これからお花見を検討されている方はぜひ参考になさってくださいね。

以上、Enjoy EXPOが万博公園の穴場花見スポットについてお伝えいたしましたー!
関連記事

Comment(0)

There are no comments yet.
新型コロナウイルス関連 (4)
エキスポシティニュース (97)
エキスポシティのイベント情報 (82)
エキスポシティ(開店・閉店情報) (210)
エキスポシティの駐車場情報 (2)
エキスポシティへのアクセス (9)
エキスポシティのバーゲン・セール情報 (23)
エキスポシティのフードコート・レストラン (12)
エキスポシティのオススメ店舗 (10)
エキスポシティの概要 (3)
エキスポシティの番組情報 (10)
ららぽーとEXPOCITY (0)
NIFREL (11)
REDHORSE OSAKA WHEEL (18)
109シネマズ大阪エキスポシティ (1)
VS PARK (4)
REDEE (4)
ANIPO (1)
万博記念公園ニュース (87)
┣  万博BEAST(巨大アスレチック施設) (4)
┣  太陽の塔関連 (5)
┣  ホテル阪急エキスポパーク(2020年2月閉館) (7)
┗  万博記念公園カフェ (4)
万博記念公園イベント情報 (88)
万博公園アリーナ計画 (11)
ガンバ大阪・パナソニックスタジアム吹田 (23)
大阪モノレール関連 (29)
北摂ニュース (26)
吹田市ニュース (257)
豊中市ニュース (73)
茨木市ニュース (134)
高槻市ニュース (12)
摂津市ニュース (20)
箕面市ニュース (34)
門真市ニュース (18)
枚方市ニュース (0)
四條畷市ニュース (2)
堺市ニュース (2)
商業施設売上ランキング (2)
大阪市内の商業施設情報 (7)
┣  【梅田】 (2)
┗  【心斎橋・難波・天王寺】 (2)
大阪・百貨店情報 (6)
エキスポシティの建設工事風景 (0)
エキスポシティ周辺の工事 (5)
【閉館】ポケモンEXPOジム (2)
【閉館】OSAKA ENGLISH VILLAGE (1)
【閉館】オービィ大阪 (1)
【閉館】MARUMIE PLAZA (1)
【閉館】ひつじのショーンファミリーファーム (1)
その他 (13)
管理人からのお知らせ (5)