箕面市今宮の171号線沿いに大規模住宅展示場ができるみたい!
2022年03月10日
先日、読者の方から
箕面市の171号線の今宮交差点(今宮西交差点)西側の道路沿いに、エー・ビー・シー開発による開発計画の掲示があります。171号線と萱野東西線(工事中)に挟まれた田んぼの所(今宮一丁目)です。おそらく図面を見る限り、大型駐車場併設の大規模な住宅展示場と思われます。開業予定の箕面萱野駅からも歩けそうな距離です。もしかすると、ABCハウジングの千里住宅公園の代替施設かもしれません。掲示によると、工事予定期間は、来月4月1日から12月となっています。
との情報が寄せられました!
さっそく現地の様子を確認してきましたのでお伝えいたします。
箕面市今宮一丁目の国道171号線沿いに大規模な住宅展示場ができるみたい!
情報提供があった場所は「箕面市今宮一丁目」の国道171号線沿いにある農地↓
こちらが現地の様子

交通量の多い国道171号線に面しながら、付近は広大な農地が広がっています。
情報にあった「開発計画の掲示」を探して歩いていると…
ありました!!!


開発用途は「レジャー施設他付属建築物」となっており、建築主は「エービーシー開発株式会社」とあります。
エー・ビー・シー開発株式会社は、朝日放送による日本初の住宅展示場事業を承継し、1972年に設立された会社。2022年3月現在、近畿圏に16か所、首都圏に7か所の総合住宅展示場を展開しています。

計画図を見たところ、大規模な住宅展示場を整備する計画のようです。総戸数は42戸、約400台の駐車場を完備し、開発期間は「2022年4月1日~12月末まで」とあります。

車でのアクセスはもちろん、2023年度に開業予定の北大阪急行線「箕面萱野駅」から徒歩10分という場所です。
【関連記事】
■2023年度開業予定!北大阪急行線「箕面船場阪大前駅」~「箕面萱野駅」周辺を歩いてみた!
千里住宅展示場の移転先?
北摂の大規模住宅展示場といえば、万博記念公園駅前に「千里住宅展示場」を思い浮かべる方も多いはず!

千里住宅展示場は1978年に開設された近畿圏最大の総合住宅展示場。甲子園球場とほぼ同じ広さに、約50邸の最新モデルホームが建ち並んでいます。最新住宅の見学はもちろん、週末には各種イベントが開催されるなど、子どもから大人まで楽しめる場所として親しまれてきました。
そんな千里住宅展示場ですが、土地を所有する大阪府は2023年3月末の契約期間満了をもって現所有者(ABCハウジング)との契約延長を行わない方針を示しています。
周辺では大規模多目的アリーナを中心とする大型複合施設の整備が計画されており、千里住宅展示場のある土地も再開発される予定です。

■大阪・万博記念公園駅前に最大1.8万人収容のアリーナ建設へ。ホテルやオフィスを合わせた複合開発に!
現時点で正式な発表はありませんが、開発時期や規模などから「千里住宅展示場」を閉鎖し、箕面市今宮に機能を移転するのではないでしょうか。
また詳しいことがわかりましたら、追ってお伝えしようと思います。
※やまださん、情報提供ありがとうございました!
北摂の大規模住宅展示場といえば、万博記念公園駅前に「千里住宅展示場」を思い浮かべる方も多いはず!

千里住宅展示場は1978年に開設された近畿圏最大の総合住宅展示場。甲子園球場とほぼ同じ広さに、約50邸の最新モデルホームが建ち並んでいます。最新住宅の見学はもちろん、週末には各種イベントが開催されるなど、子どもから大人まで楽しめる場所として親しまれてきました。
そんな千里住宅展示場ですが、土地を所有する大阪府は2023年3月末の契約期間満了をもって現所有者(ABCハウジング)との契約延長を行わない方針を示しています。
周辺では大規模多目的アリーナを中心とする大型複合施設の整備が計画されており、千里住宅展示場のある土地も再開発される予定です。

■大阪・万博記念公園駅前に最大1.8万人収容のアリーナ建設へ。ホテルやオフィスを合わせた複合開発に!
現時点で正式な発表はありませんが、開発時期や規模などから「千里住宅展示場」を閉鎖し、箕面市今宮に機能を移転するのではないでしょうか。
また詳しいことがわかりましたら、追ってお伝えしようと思います。
※やまださん、情報提供ありがとうございました!
- 関連記事
-
-
本日放送の「やすとものどこいこ!?」で関西最大級の無印良品が取り上げられるようです! 2023/02/05
-
1日限定の建築現場見学会を開催!今春、箕面にオープンする「ウェルビーみのお」を一足早く体験できますよー! 2023/01/16
-
【2023年度末開業】箕面萱野駅周辺の様子を見てきた! 2023/01/15
-
新駅の開業を控え大変貌中!箕面船場阪大前駅周辺を歩いてみた! 2023/01/13
-
ほかの無印とここが違う!みのおキューズモールにオープンした関西最大級の「無印良品」に行ってみた! 2022/09/25
-