2023年度にも事業認可へ。千里中央で予定されている再開発計画の進捗状況が公表されました!
2022年02月27日
「千里阪急百貨店」および「千里セルシー」などを含めた千里中央の再開発計画に続報です!
2022年2月22日、豊中市は千里中央で予定されている再整備において、計画の進捗状況を知らせるため、「千里中央地区東町中央ゾーン再整備事業の検討概要」を公表しました!

2019年5月末をもって閉館した「千里セルシー」
事業認可は2023年度を予定!千里中央再開発計画の進捗状況が明らかに!
豊中市は平成30年度末に策定された「千里中央地区活性化基本計画」に基づき官民協働のもと進めてきた、千里阪急百貨店、セルシー、ピーコックストア、第一立体駐車場を施工区域とした「千里中央地区 東町中央ゾーン」の再整備の進捗状況を公表しました。
■「千里中央地区 東町中央ゾーン再整備事業の検討概要」を公表しました(令和3年度)
千里セルシーの閉館から約3年。隣接する「千里阪急百貨店」と一体的に建て替え、10万㎡を超える大型商業施設を新設する計画が明らかになるも、その後は目立った動きがありませんでした。

千里阪急百貨店(1970年竣工)
今回、豊中市が公表した再整備事業の検討概要によれば、千里阪急百貨店および千里セルシーだけでなく、西側にある「ピーコックストア」や「千里中央第一立体駐車場」も再整備を計画していることがわかります。

出典:豊中市ホームページ

出典:豊中市ホームページ
せんちゅうパルを囲むように商業施設等を整備を検討しているようです。

出典:豊中市ホームページ
交通広場の整備も検討されており、道路の付け替えやバスターミナルの再編などが計画されています。

ピーコックストアなどが入居する「オトカリテ千里中央」(旧千里大丸プラザ)
今回の発表で具体的な内容は明らかになりませんでしたが、2023年度に事業認可を予定していることから、近いうちに再開発の詳細が発表されるのではないかと思います。
なお、事業期間は段階的に整備を行い、事業完了まで「10年程度」を予定しているとのこと。仮に2023年度に事業認可→2025年度に着工となれば、全体の完成は2035年度頃ということになります。
まだまだ先の話に思いますが、新しい千里中央がどのような街に生まれ変わるのか、今から期待が高まります!
【関連記事】
■西宮ガーデンズを参考?週間ダイヤモンドにて千里中央再開発について言及されています。
- 関連記事
-
-
千里中央公園に整備中のカフェやミニショップの開業日が決定!施設の詳細も発表されました! 2023/02/18
-
閉館が決まったオトカリテで千里中央の歴史パネルの展示が始まっています! 2023/02/02
-
1月21日(土)限定!茨木市で人気の氷とお芋の専門店「らんらん」が千里阪急に出店するようです! 2023/01/20
-
オトカリテ千里中央・ピーコックストアが建物の老朽化に伴い閉店へ。 2023/01/11
-
千里中央公園にカフェができます!2023年3月オープン予定! 2022/11/17
-