2023年度開業予定!北大阪急行線「箕面船場阪大前駅」~「箕面萱野駅」周辺を歩いてみた!
2023年度の開業を目指して工事が進められている、北大阪急行線の延伸事業。現在終点となっている豊中市の「千里中央駅」から箕面市方面へ約2.5km延伸し、新しく「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2駅が設置される予定です。
今回は延伸工事の進捗状況を確認するため、千里中央駅から箕面萱野駅間を歩きながら街並みの変化を見てきましたので、レポートでお伝えいたします。

北大阪急行線延伸事業についての詳細は「北大阪急行線ホームページ」をご確認ください。
『箕面船場阪大前駅』
箕面船場阪大前駅は「千里中央駅」から北へ約1.5km、箕面市船場東3丁目付近に設置されます。地下駅で、1面2線の島式プラットホームとなる予定です。
この辺りは「大阪船場繊維卸商団地(略称:船場団地)」と呼ばれる場所で、1970年ごろに大阪市中央区の船場地域から移転してきた繊維卸商社のオフィスなどが多く建ち並んでいるエリアです。

しかし、近年は繊維産業の衰退とともに、周辺では空きビルが増加。撤退した繊維業者の跡地にパチンコ店が進出するなど、街の衰退が懸念されていました。
そんな箕面船場地域の活気を取り戻す起爆剤として期待されているのが、北大阪急行線の延伸により設置される「箕面船場阪大前駅」です。
2023年度開業予定の新駅周辺には大阪大学のキャンパスが移転するなど、新駅開業を見越した大規模な再開発が行われています。

箕面船場阪大前駅の東側(船場東)には、大阪大学の箕面キャンパスが彩都地区から移転。2021年4月1日に開校しました。また、2021年5月に「箕面市立船場図書館」、8月には「箕面市立文化芸能劇場」がそれぞれ開館しています。

箕面市立文化芸能劇場から見た「箕面船場阪大前」および駅前広場の建設工事。

箕面船場阪大前駅の開業にあわせて整備中の駅前広場完成イメージ図。新御堂筋をまたぐ歩行者デッキも設置される計画です。


奥に見えるのが「箕面船場阪大前駅」でしょうか。新駅が開業し、駅前広場が完成すると、この辺りの風景も一変しそうです。
箕面船場阪大前駅を出ると、新船場北橋を越えた辺りで地上に出て、終着駅の箕面萱野駅までは高架線となります。


箕面萱野エリアに向かって延びる高架線。
『箕面萱野駅』
新しい終着駅となる「箕面萱野駅」は箕面船場阪大前駅から北へ約1.0km(大阪府箕面市西宿1丁目)の「みのおキューズモール(イオンスタイル箕面)」南側に設置されます。

箕面萱野駅は地上2階建てで、2階が島式のプラットホームとなります。北口、南口が設置予定で、北口は「みのおキューズモール」と直結。駅の東側にはバスターミナルおよび新しい商業施設が整備予定です。

みのおキューズモールから見た「箕面萱野駅」の建設風景。奥には千里中央の高層ビルが見える。

箕面萱野駅の東側にはキューズモールを運営する東急不動産が新たに商業施設を整備する計画です。

出典:https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2536.pdf

出典:https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2536.pdf
東急不動産の発表によれば、箕面萱野駅前交通広場に商業施設とバスターミナルからなる3階建ての駅ビルを整備するほか、箕面萱野駅の高架下にも店舗等を整備する予定となっています。(2024年3月頃完成予定)
【関連記事】
箕面萱野駅前に商業施設やバスターミナルからなる駅ビルが整備されるみたい!
北大阪急行線の延伸によって大きく変わる街並み。今後も新駅開業まで、定期的に現地の様子をお届けしていこうと思います。
新しい終着駅となる「箕面萱野駅」は箕面船場阪大前駅から北へ約1.0km(大阪府箕面市西宿1丁目)の「みのおキューズモール(イオンスタイル箕面)」南側に設置されます。

箕面萱野駅は地上2階建てで、2階が島式のプラットホームとなります。北口、南口が設置予定で、北口は「みのおキューズモール」と直結。駅の東側にはバスターミナルおよび新しい商業施設が整備予定です。

みのおキューズモールから見た「箕面萱野駅」の建設風景。奥には千里中央の高層ビルが見える。

箕面萱野駅の東側にはキューズモールを運営する東急不動産が新たに商業施設を整備する計画です。

出典:https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2536.pdf

出典:https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2536.pdf
東急不動産の発表によれば、箕面萱野駅前交通広場に商業施設とバスターミナルからなる3階建ての駅ビルを整備するほか、箕面萱野駅の高架下にも店舗等を整備する予定となっています。(2024年3月頃完成予定)
【関連記事】
箕面萱野駅前に商業施設やバスターミナルからなる駅ビルが整備されるみたい!
北大阪急行線の延伸によって大きく変わる街並み。今後も新駅開業まで、定期的に現地の様子をお届けしていこうと思います。
- 関連記事
-
-
本日放送の「やすとものどこいこ!?」で関西最大級の無印良品が取り上げられるようです! 2023/02/05
-
1日限定の建築現場見学会を開催!今春、箕面にオープンする「ウェルビーみのお」を一足早く体験できますよー! 2023/01/16
-
【2023年度末開業】箕面萱野駅周辺の様子を見てきた! 2023/01/15
-
新駅の開業を控え大変貌中!箕面船場阪大前駅周辺を歩いてみた! 2023/01/13
-
ほかの無印とここが違う!みのおキューズモールにオープンした関西最大級の「無印良品」に行ってみた! 2022/09/25
-