史上初の工芸産地体験型イベント「日本工芸産地博覧会2021」が万博記念公園で開催されます!
2021/11/22
今回は11月26日(金)~28日(日)に大阪府吹田市の万博記念公園お祭り広場で開催される'史上初の工芸産地体験型イベント'「 日本工芸産地博覧会2021」」についてご紹介いたします。
全国から工芸職人が万博記念公園に集結!本格ワークショップが大阪で体験できます!
体験型イベント「日本工芸産地博覧会」は、北は北海道、 南は沖縄まで50を超えるつくり手が一堂に会し、 一つの大きな産地をつくり上げる、 史上初のイベントです。
普段は産地に行かないと見られない・体験できないものづくりの様子を特別に開放し、 職人に学ぶワークショップや実演・物販、 産地に根付いたフードマルシェ、 工芸を学ぶカンファレンスなどを万博記念公園で体験することができます。
目指したのは、 産地のまるごと体験。
ガラス、 金属、 石工、 陶磁器、 木工、 漆、 紙、 繊維、 皮革など多様な工芸産地が集結し、 実際に製造現場を見学しているような臨場感ある実演やワークショップ、 産地の風土に根付いたフードマルシェなどが出店予定です。
会場には金属、 石工、 陶磁器、 木工、 漆、 紙、 繊維、 皮革など多様な工芸産地が集結し、 実際に製造現場を見学しているような臨場感ある実演やワークショップが展開されるそうです。ワークショップは大人をターゲットにしたものが多いようですが、子どもも一緒に楽しめる体験もあります。(一部ワークショップは有料または事前予約が必要です。詳しくは日本工芸産地博覧会ホームページをご確認ください)
私もホームページを拝見しましたが、大阪ではなかなか体験できない本格ワークショップばかりで驚きました。ワークショップ以外には各工芸品の実演販売などもあるみたいです。
また、会場にはフードマルシェも登場!蟹やアナゴのお稲荷さんや出汁巻たまご、讃岐・沖縄・大阪のうどんにそば、おでん、肉吸い、牛丼、焼き芋などの「和」をテーマにしたお店が10店舗ほど出店されるようです。
日本の工芸品触れることができる、またとないチャンスです。ぜひ皆さんも万博記念公園にお出かけされてみては?
日本工芸産地博覧会 2021 概要
日程:2021年11月26日(金)、27日(土)、28日(日)の計3日間
場所:万博記念公園お祭り広場
入場料:無料(各種ワークショップは体験料が必要)
※別途、万博記念公園の入園料(大人260円、小中学生80円)が必要
出店:工芸メーカー53社、 フードマルシェ約10店
■公式HP
https://kougei-sunchi.or.jp/expo/
■公式Twitter
https://twitter.com/kougeisunchi
■公式インスタグラム
https://instagram.com/kougei_sunchi
日程:2021年11月26日(金)、27日(土)、28日(日)の計3日間
場所:万博記念公園お祭り広場
入場料:無料(各種ワークショップは体験料が必要)
※別途、万博記念公園の入園料(大人260円、小中学生80円)が必要
出店:工芸メーカー53社、 フードマルシェ約10店
■公式HP
https://kougei-sunchi.or.jp/expo/
■公式Twitter
https://twitter.com/kougeisunchi
■公式インスタグラム
https://instagram.com/kougei_sunchi
- 関連記事
-
-
2022年5月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2022/04/27
-
GWに万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2022/04/24
-
この土日、万博記念公園上の広場で入場無料の野外音楽イベントが開催されるようです! 2022/04/22
-
春の開催は3年ぶり!!万博記念公園で「ロハスフェスタ万博」が開催されますよー! 2022/04/20
-
2022年4月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2022/03/31
-