EXPOCITY(エキスポシティ)の最新の建設状況!【周辺工事編】(8/4現在)
2015/08/06
今日は先日のEXPOCITY(エキスポシティ)の最新の建設状況!【建物編】に続き、EXPOCITY(エキスポシティ)の【周辺工事編】と題して、建物以外の建設状況をご紹介したいと思います。
ではさっそくいつも撮影しているEXPOCITY(エキスポシティ)北東側にある歩道橋から見た様子です。

ついに敷地内の車が通る道が舗装され始めました!ちょうど舗装をしている最中のようでした。

そして先週お伝えした斜面に土を敷き詰めていたところは植樹がされていました!この斜面もすべて緑で覆われる予定です。

そして少し撮影場所をかえて、平面駐車場が整備される場所の様子です。こちらも先週までは土がむき出しでしたが、この日訪れてみると舗装されていました!ちなみに奥に見えるのが、EXPOCITY(エキスポシティ)の隣で建設が進む、(仮)吹田市立スタジアムです。こちらの完成も楽しみですね!

そして所変わって、EXPOCITY(エキスポシティ)の南側にあたる、万博外周道路側の様子です。先週と少し変わったのがお分かり頂けますか?

こちらは先週の写真ですが、道路沿いにフェンスがありました。これがこの日訪れてみると撤去されていました!以前より見晴らしが良く、撮影にはもってこい!の環境になりました(^.^)

樫切山方面と繋がる予定のオーバーパス付近を見た様子です。やはりフェンスがなくなると見晴らしがいいですね!敷地内では引き続き、舗装や植樹などの工事が行われていました。

立体駐車場には現場関係者の方の車が停まっていますね。もう使える状態にあるということでしょうか。オープンしたら、ここは満車に近い状態になるんでしょうね。

続いては先ほどのオーバーパスより東側を見た様子です。斜面の緑化がどんどん進んでいます。そして

今までブログ内ではあまり触れてきませんでしたが、こちらの大きな穴が駐車場に入る出入口になります。こう見ると大きいですね!万博外周道路側には合計3つの出入口があり、緊急車両用と混雑時用にあと2つ出入口が用意されています。

そしてさらに東に向かって万博外周道路を進んでいきます。このあたりの斜面は植樹された部分と、まだ雑草が生えている部分もありますね。

もう少し進んでいくと、このあたりの斜面は完全に雑草が取り除かれ、植樹された部分と土がむき出しになった部分があります。

そして先週にご紹介しましたが、この土がむき出しの部分には、芝生が敷き詰められます!ちょうど撮影をしていると、芝生を敷き詰めている最中でした!

この日の気温は36℃・・・。この炎天下の中でも頑張って作業をされていました。近くで見ると、1枚1枚、芝生を敷き詰めていっている様子が見てとれます。

そしてこちらがすでに、芝生の敷き詰め作業が終わった部分です。先週に比べて敷き詰められた部分が増えています。まだ芝はそれほど成長していませんので、青々していると印象はありません。今後オープン頃にちょうどいい感じに仕上がるようになっていると思います。

違う角度から見た様子。つい1ヶ月ほど前は、土がむき出しで殺風景だった景色がここまで変わりました!オープンする頃には、芝がいい具合に成長していそうです(^.^)
現在このブログ専用Twitterのフォロアーを募集中です!
>>2015年秋開業!エキスポシティを徹底取材するブログ!アカウント<<
お気軽にフォローお願いします(._.)
- 関連記事
-
-
ついに!日本一の高さに!最後の取り付けが行われました! 2016/05/17
-
EXPOCITY/エキスポシティで空中散歩!?今週はアレが登場しました! 2015/10/25
-
EXPOCITY/エキスポシティのグランドオープンまであと「29日」!オープンに向け着々! 2015/10/21
-
グランドオープンまであと1ヶ月!EXPOCITY(エキスポシティ)の現況! 2015/10/19
-
EXPOCITY(エキスポシティ)の最新の建設状況!【周辺工事編】(10/13現在) 2015/10/16
-