厳しい経営環境が続いている居酒屋業界。阪急茨木市駅前にあるビルも空きテナントが増えています。
先日、読者の方から「阪急茨木市駅前の居酒屋が入るビルで閉店が続いているようです。少し調べてもらえませんか?」とのご依頼が寄せられました。
茨木市への取材も兼ねて、現地の様子を確認してきましたのでお伝えいたします。

さっそくですが、こちらが依頼にあった「現代茨木市駅前ビル」。
阪急京都線茨木市駅から徒歩1分という好立地の場所にある、地上8階建てのテナントビルです。1階に「ファミリーマート」、2階にクリニック、3階~8階は居酒屋を中心とした飲食店が入居しています。
外から見ると3階のみ看板が外れていますが、そのほかのフロアは埋まっている様子。
しかし、ビル1階にあるエントランスに行ってみると...

3階から上の飲食フロアは、4階の「喜泉」さん、5階の「鳥貴族」さんを除き、案内がなくなっていました。ビルのエレベーターにも乗ってみましたが、3階と6~8階は止まらないようになっていました。

ネットで調べてみたところ、3階にあった名古屋発祥の「赤から」さんは今年1月に閉店。6~8階の居酒屋は昨年夏から年末までに閉店したことがわかりました。
コロナ禍で全国的に大手居酒屋チェーンの閉店が相次いでいますが、こちらのビルも影響を大きく受けたようです。
関連記事
■ 江坂駅周辺で目立つ居酒屋の閉店...。6月末には‘あの‘カラオケ店も閉店へ。
緊急事態宣言の発令に伴うアルコール飲料の提供停止や、歓送迎会など書き入れ時の宴席需要の消失などで厳しい経営環境が続いている居酒屋業界。コロナ禍前の需要の回復には、まだまだ時間がかかりそうです。
現代茨木市駅前ビルはこちら↓
- 関連記事
-
-
【全国初】人気子供服ブランドが一堂に!F.O.Store イオンモール茨木店が3月24日(金)にオープンです! 2023/03/01
-
新しい街の愛称は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた! 2023/02/26
-
茨木市平田にスーパーの進出計画があるようです。現地の様子を見てきました! 2023/02/26
-
【茨木市】次はなにができる?産業道路沿いの気になる工事現場を巡ってきた! 2023/02/21
-
イオンモール茨木専門店街にある子供服店2店舗が閉店するようです。 2023/02/20
-