阪急茨木市駅近くにテレビやSNSで話題のわらび餅専門店がオープンするみたい!
2021/08/06
今回は阪急京都線茨木市駅近くにオープン予定のわらび餅専門店をご紹介いたします。
こちらの求人情報によれば、テレビやSNSで話題となっている大阪発の'わらび餅専門店'「とろり天使のわらびもち」が、阪急茨木市駅近くにオープンを予定していることがわかりました。
「とろり天使のわらびもち」は大阪の天神橋筋商店街に本店がある‘わらび餅‘専門店。
ワラビの根から少量しか取れない本ワラビ粉を使用した自慢の「生わらびもち」は、とろっとろでお箸を使わないと掴めないほどやわらかいことが特徴です。
また、大阪の中崎町店でアルバイトをしていた女子高校生が考案したという「飲むわらびもち」も看板商品のひとつとなっています。カップの底にわらび餅を入れ、生クリームでトッピングした人気商品で、とろとろのわらび餅をドリンク感覚で食べることができます。
最近ではテレビやSNSで取り上げられることも増え、現在では大阪をはじめ、京都や神戸、東京、名古屋、岡山、広島、九州、沖縄などに店舗を展開しています。
>>公式ホームページはこちら
求人情報に記載された場所はこちら↓
出店予定地は「茨木市舟木町2-27」。阪急茨木市駅東口から南へ徒歩3分ほどの場所で、隣にはスポーツクラブの「東急スポーツオアシス」があります。
自転車屋さんの隣に出店を予定しているようです。
お店の前から東側を見た様子。この通りを直進すれば、イオン新茨木店があります。
店舗前から西側を見た様子。この道を直進すれば、茨木市役所やJR茨木駅があります。朝夕は非常に人通りが多い場所です。
なお、オープンは「2021年9月17日(金)」を予定しているとのこと。
タピオカの次は「わらび餅」のブームがくるのではないかと言われていますが、今後このような専門店が増えていくのでしょうか。
【2021.09.17追記】
とろり天使のわらびもち茨木店がオープンしました!
出店予定地は「茨木市舟木町2-27」。阪急茨木市駅東口から南へ徒歩3分ほどの場所で、隣にはスポーツクラブの「東急スポーツオアシス」があります。



自転車屋さんの隣に出店を予定しているようです。

お店の前から東側を見た様子。この通りを直進すれば、イオン新茨木店があります。

店舗前から西側を見た様子。この道を直進すれば、茨木市役所やJR茨木駅があります。朝夕は非常に人通りが多い場所です。
なお、オープンは「2021年9月17日(金)」を予定しているとのこと。
タピオカの次は「わらび餅」のブームがくるのではないかと言われていますが、今後このような専門店が増えていくのでしょうか。
【2021.09.17追記】

とろり天使のわらびもち茨木店がオープンしました!
- 関連記事
-
-
茨木市春日に「はま寿司」がオープンするようです! 2022/05/15
-
ついに新しい駅ビルが姿を現す!南茨木の駅ビル建て替え工事の様子を見てきました! 2022/05/15
-
乗車料金は無料!阪急茨木市駅とJR茨木駅間を巡回するコミュニティバスが運行されるようです! 2022/05/06
-
【茨木市】JR茨木駅近辺に「青山フラワーマーケット」がオープンするようです! 2022/04/30
-
追手門学院大学が茨木総持寺キャンパス内に新校舎を建設し、2025年4月に大半の学部を集約するようです! 2022/04/29
-