この5年で最も人口が増えたエリアはどこ!?吹田市の地域別人口増減を調べてみた!
先日、大東建託が発表した「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2021(大阪府版)」において、大阪市北区に次いで2位にランクインした「吹田市」。大阪のベッドタウンとして高い人気を誇り、ここ数年は人口が右肩上がりで増加しています。
昨年10月に実施された国勢調査の結果によれば、人口は2015年から5年間で約1万人増加。増加数では大阪市に次ぎ、大阪府内で2番目となっています。
吹田市内でも特に人口が増えたエリアはここ!
人口の増加が続いている吹田市ですが、市内のどのエリアで人口が増えているのでしょうか。今回は吹田市が公表している「町丁別人口」を基に、過去5年間(2016年→2021年)の人口増減を調べてみました!
※人口および増減数は吹田市が住民票を基に集計したものです。国勢調査とは集計方法および集計時期が異なるため、一致いたしません。
増加数 第1位「千里丘北」
+2,443人(2016年→2021年)

吹田市千里丘北に建ち並ぶ巨大マンション群。
この5年間で最も人口が増加したエリアは「千里丘北」でした。2010年の人口はわずか「43人」でしたが、大規模マンション(ミリカシティ等)の建設により、2021年には「5,108人」と爆発的に人口が増加した地域です。急激な人口増加を受けて、2015年には吹田市立千里丘北小学校が新設されています。
増加数 第2位「広芝町」
+1,107人(2016年→2021年)

マンション建設が盛んな江坂エリア
第2位は北大阪急行線・大阪メトロ御堂筋線江坂駅の南東に広がる「広芝町(ひろしばちょう)」がランクイン!同地域を含めた江坂駅周辺では分譲マンションや単身者向けのマンションの建設が相次ぎ、ここ数年人口は右肩上がり。広芝町以外では、垂水町3丁目(+662人)、江坂町1丁目(+528人)など、エリア全体で大きく増えていることが特徴です。
増加数 第3位「津雲台5丁目」
+1,088人(2016年→2021年)

2020年9月に竣工した「大阪大学グローバルビレッジ津雲台」。(吹田市津雲台5丁目)
第3位には阪急千里線・大阪モノレール山田駅近くの「津雲台5丁目」がランクイン!大阪大学の旧津雲台宿舎の跡地に、大阪大学の国際学生寮(396戸)・教職員宿舎(304戸)、民間事業者による賃貸マンションや高齢者向け住宅が整備され、居住人口が大きく増加したエリア。
グローバルビレッジ津雲台内には、地域住民も利用できるコンビニやレストランなどが入る複合施設「つくもスクエア」も整備されました。
関連記事
■ 吹田市グローバルビレッジ津雲台に「ビタレーザキッチン」というレストランがオープンするみたい!(2021.02.12)
吹田市の地域別人口増減数一覧
最後は吹田市の地域別人口増減数をまとめてご紹介いたします。
町名 | 2016年 | 2021年 | 増減数 |
寿町1丁目 | 1,072人 | 1,095人 | +23 |
寿町2丁目 | 1,939人 | 1,927人 | -12 |
中の島町 | 453人 | 401人 | -52 |
西御旅町 | 235人 | 228人 | -7 |
東御旅町 | 979人 | 999人 | +20 |
内本町1丁目 | 1,473人 | 1,469人 | -4 |
内本町2丁目 | 1,006人 | 1,117人 | +111 |
内本町3丁目 | 1,830人 | 1,795人 | -35 |
元町 | 1,376人 | 1,367人 | -9 |
朝日町 | 1,257人 | 1,315人 | +58 |
清和園町 | 956人 | 955人 | -1 |
南清和園町 | 1,567人 | 1,543人 | -24 |
川岸町 | 623人 | 629人 | +6 |
泉町1丁目 | 1,070人 | 1,060人 | -10 |
泉町2丁目 | 1,745人 | 1,752人 | +7 |
泉町3丁目 | 1,175人 | 1,180人 | +5 |
泉町4丁目 | 1,787人 | 1,792人 | +5 |
泉町5丁目 | 1,520人 | 1,592人 | +72 |
西の庄町 | 454人 | 462人 | +8 |
金田町 | 1,205人 | 1,367人 | +162 |
南金田1丁目 | 2,073人 | 2,271人 | +198 |
南金田2丁目 | 3,858人 | 4,197人 | +339 |
南吹田1丁目 | 361人 | 458人 | +97 |
南吹田2丁目 | 583人 | 644人 | +61 |
南吹田3丁目 | 1,054人 | 1,063人 | +8 |
南吹田4丁目 | 940人 | 1,078人 | +138 |
南吹田5丁目 | 2,660人 | 2,643人 | -17 |
穂波町 | 2,341人 | 2,305人 | -36 |
高浜町 | 1,108人 | 1,083人 | -25 |
南高浜町 | 2,245人 | 2,288人 | +43 |
昭和町 | 2,393人 | 2,404人 | +11 |
高城町 | 1,320人 | 1,298人 | -22 |
末広町 | 1,982人 | 2,004人 | +22 |
日の出町 | 2,639人 | 2,471人 | -168 |
川園町 | 2,053人 | 1,750人 | -303 |
吹東町 | 2,288人 | 2,213人 | -75 |
幸町 | 569人 | 550人 | -19 |
片山町1丁目 | 2,043人 | 2,017人 | -26 |
片山町2丁目 | 1,476人 | 1,157人 | -319 |
片山町3丁目 | 1,404人 | 1,503人 | +99 |
片山町4丁目 | 2,721人 | 2,741人 | +20 |
原町1丁目 | 2,045人 | 2,085人 | +40 |
原町2丁目 | 2,368人 | 2,391人 | +23 |
原町3丁目 | 2,279人 | 2,311人 | +32 |
原町4丁目 | 3,659人 | 3,553人 | -106 |
出口町 | 3,650人 | 3,754人 | +104 |
藤が丘町 | 2,289人 | 2,434人 | +145 |
朝日が丘町 | 2,244人 | 2,213人 | -31 |
上山手町 | 3,365人 | 3,533人 | +168 |
天道町 | 864人 | 875人 | +11 |
山手町1丁目 | 1,381人 | 1,703人 | +322 |
山手町2丁目 | 1,266人 | 1,379人 | +113 |
山手町3丁目 | 2,875人 | 2,796人 | -79 |
山手町4丁目 | 2,140人 | 2,192人 | +52 |
千里山霧が丘 | 369人 | 351人 | -18 |
千里山星が丘 | 1,399人 | 1,442人 | +43 |
千里山虹が丘 | 526人 | 1,321人 | +795 |
千里山月が丘 | 1,565人 | 1,815人 | +250 |
千里山東1丁目 | 1,110人 | 1,186人 | +76 |
千里山東2丁目 | 1,618人 | 1,530人 | -88 |
千里山東3丁目 | 214人 | 223人 | +9 |
千里山東4丁目 | 2,577人 | 2,483人 | -94 |
千里山西1丁目 | 1,907人 | 2,037人 | +130 |
千里山西2丁目 | 1,111人 | 1,099人 | -12 |
千里山西3丁目 | 1,606人 | 1,535人 | -71 |
千里山西4丁目 | 3,412人 | 3,463人 | +51 |
千里山西5丁目 | 1,588人 | 1,562人 | -26 |
千里山西6丁目 | 3,526人 | 4,139人 | +613 |
千里山松が丘 | 2,025人 | 1,980人 | -45 |
竹谷町 | 1,679人 | 1,590人 | -89 |
佐井寺南が丘 | 1.703人 | 1,638人 | -65 |
佐井寺1丁目 | 1,550人 | 1,572人 | +22 |
佐井寺2丁目 | 1,296人 | 1,325人 | +29 |
佐井寺3丁目 | 1,656人 | 1,653人 | -3 |
佐井寺4丁目 | 2,121人 | 1,993人 | -128 |
千里山高塚 | 2,598人 | 2,529人 | -69 |
春日1丁目 | 1,454人 | 1,543人 | +89 |
春日2丁目 | 2,672人 | 2,603人 | -69 |
春日3丁目 | 1,282人 | 1,619人 | +337 |
春日4丁目 | 2,590人 | 2,943人 | +353 |
千里山竹園1丁目 | 2,523人 | 3,007人 | +484 |
千里山竹園2丁目 | 1,625人 | 1,713人 | +88 |
円山町 | 1,572人 | 2,008人 | +436 |
南正雀1丁目 | 1,050人 | 974人 | -76 |
南正雀2丁目 | 1,680人 | 1,671人 | -9 |
南正雀4丁目 | 633人 | 612人 | -21 |
南正雀5丁目 | 163人 | 147人 | -16 |
岸部南1丁目 | 1,047人 | 1,115人 | +68 |
岸部南2丁目 | 1,086人 | 1,122人 | +36 |
岸部南3丁目 | 1,271人 | 1,285人 | +14 |
岸部中1丁目 | 1,173人 | 1,152人 | -21 |
岸部中2丁目 | 346人 | 307人 | -39 |
岸部中3丁目 | 1,142人 | 1,233人 | +91 |
岸部中4丁目 | 945人 | 912人 | -33 |
岸部中5丁目 | 754人 | 710人 | -44 |
岸部北1丁目 | 623人 | 601人 | -22 |
岸部北2丁目 | 2,872人 | 2,725人 | -147 |
岸部北3丁目 | 1,552人 | 1,618人 | +66 |
岸部北4丁目 | 964人 | 904人 | -60 |
岸部北5丁目 | 2,025人 | 1,906人 | -119 |
五月が丘西 | 1,803人 | 1,790人 | -13 |
五月が丘南 | 3,380人 | 3,267人 | -113 |
垂水町1丁目 | 5,142人 | 5,543人 | +401 |
垂水町2丁目 | 3,024人 | 3,362人 | +338 |
垂水町3丁目 | 6,271人 | 6,933人 | +662 |
江坂町1丁目 | 3,564人 | 4,092人 | +528 |
江坂町2丁目 | 4,305人 | 4,431人 | +126 |
江坂町3丁目 | 3,360人 | 3,617人 | +257 |
江坂町4丁目 | 2,715人 | 2,678人 | -37 |
江坂町5丁目 | 2,431人 | 2,545人 | +114 |
豊津町 | 4,502人 | 4,977人 | +475 |
江の木町 | 4,260人 | 4,714人 | +454 |
茅野町 | 1,022人 | 1,039人 | +17 |
広芝町 | 3,852人 | 4,959人 | +1,107 |
佐竹台1丁目 | 3,995人 | 4,009人 | +14 |
佐竹台2丁目 | 2,007人 | 2,256人 | +249 |
佐竹台3丁目 | 465人 | 510人 | +45 |
佐竹台4丁目 | 1,083人 | 916人 | -167 |
佐竹台5丁目 | 974人 | 860人 | -114 |
佐竹台6丁目 | 355人 | 369人 | +14 |
高野台1丁目 | 1,038人 | 1,797人 | +759 |
高野台2丁目 | 1,490人 | 1,353人 | -137 |
高野台3丁目 | 756人 | 715人 | -41 |
高野台4丁目 | 1,493人 | 957人 | -536 |
高野台5丁目 | 328人 | 369人 | +41 |
津雲台1丁目 | 707人 | 994人 | +287 |
津雲台2丁目 | 2,057人 | 1,801人 | -256 |
津雲台3丁目 | 2,590人 | 2,795人 | +205 |
津雲台4丁目 | 135人 | 125人 | -10 |
津雲台5丁目 | 1,308人 | 2,396人 | +1,088 |
津雲台6丁目 | 1,357人 | 1,227人 | -130 |
津雲台7丁目 | 496人 | 481人 | -15 |
桃山台1丁目 | 3,381人 | 3,078人 | -303 |
桃山台2丁目 | 1,859人 | 1,941人 | +82 |
桃山台3丁目 | 1,059人 | 998人 | -61 |
桃山台4丁目 | 461人 | 424人 | -37 |
桃山台5丁目 | 1,491人 | 1,498人 | +7 |
竹見台1丁目 | 998人 | 1,217人 | +219 |
竹見台2丁目 | 1,812人 | 1,764人 | +48 |
竹見台3丁目 | 1,426人 | 1,221人 | -205 |
竹見台4丁目 | 3,203人 | 3,248人 | +45 |
古江台1丁目 | 919人 | 974人 | +55 |
古江台2丁目 | 614人 | 630人 | +16 |
古江台3丁目 | 2,844人 | 2,852人 | +8 |
古江台4丁目 | 1,275人 | 1,338人 | +63 |
古江台5丁目 | 3,574人 | 4,152人 | +578 |
古江台6丁目 | 838人 | 859人 | +21 |
青山台1丁目 | 2,053人 | 1,903人 | -150 |
青山台2丁目 | 1,890人 | 1,831人 | -59 |
青山台3丁目 | 1,058人 | 1,265人 | +207 |
青山台4丁目 | 1,571人 | 1,529人 | -42 |
藤白台1丁目 | 2,952人 | 2,917人 | -35 |
藤白台2丁目 | 1,134人 | 1,161人 | +27 |
藤白台3丁目 | 3,677人 | 4,546人 | +869 |
藤白台4丁目 | 931人 | 927人 | -4 |
藤白台5丁目 | 156人 | 113人 | -43 |
山田東1丁目 | 3,664人 | 3,622人 | -42 |
山田東2丁目 | 2,576人 | 2,498人 | -78 |
山田東3丁目 | 2,604人 | 2,674人 | +70 |
山田東4丁目 | 4,820人 | 4,801人 | -19 |
山田西1丁目 | 8,398人 | 7,814人 | -584 |
山田西2丁目 | 4,170人 | 3,908人 | -262 |
山田西3丁目 | 5,597人 | 5,495人 | -102 |
山田西4丁目 | 3,867人 | 3,764人 | -103 |
山田南 | 3,566人 | 3,403人 | -163 |
山田北 | 1,307人 | 1,232人 | -75 |
樫切山 | 2,169人 | 1,991人 | -178 |
山田市場 | 1,497人 | 1,456人 | -41 |
尺谷 | 1,594人 | 1,635人 | +41 |
上山田 | 2,900人 | 2,709人 | -191 |
千里万博公園 | 85人 | 121人 | +36 |
五月が丘東 | 3,289人 | 3,091人 | -198 |
五月が丘北 | 2,012人 | 1,975人 | -37 |
千里丘上 | 3,391人 | 3,364人 | -27 |
千里丘中 | 3,096人 | 3,102人 | +6 |
千里丘下 | 2,165人 | 2,186人 | +21 |
千里丘西 | 2,122人 | 1,980人 | -142 |
千里丘北 | 2,665人 | 5,108人 | +2,443 |
長野東 | 4,749人 | 4,903人 | +154 |
長野西 | 3,693人 | 3,594人 | -99 |
新芦屋上 | 5,393人 | 5,161人 | -232 |
新芦屋下 | 3,128人 | 3,052人 | -76 |
清水 | 2,300人 | 2,199人 | -101 |
青葉丘南 | 2,195人 | 2,413人 | +218 |
青葉丘北 | 2,160人 | 2,136人 | -24 |
総計 | 367,071人 | 377,924人 | +10,853 |
※いずれも6月末現在の人口で集計。
※居住人口が0の地域(南正雀3丁目、山田丘、芝田町、平松町、目俵町、岸部新町)は除いています。
市全体では人口が増加している吹田市ですが、地域別に見ると減少しているエリアもあることがわかります。
ということで、今回は吹田市の地域別人口の増減についてご紹介いたしました!
- 関連記事
-
-
【吹田市】江坂に「鰻の成瀬」という今話題のうな重専門店がオープンするようです! 2023/10/02
-
【吹田市】高野台5丁目バス停前にあった「食パン工房春日 南千里店」が閉店したようです。 2023/10/01
-
江坂駅そばの新御堂筋高架下で大規模な工事が始まっています!あのホームセンターが出店するという噂も…。 2023/09/30
-
ABCテレビ「Newsおかえり」の人気コーナーで吹田の「なんでやねん!?」が放送されたみたい!見逃し配信中! 2023/09/27
-
阪急関大前駅近くに「松のや&マイカリー食堂」がオープンするようです! 2023/09/27
-