吹田市が阪急南千里駅前に「北部消防庁舎等複合施設」という新しい複合庁舎を建設するようです。
今回は阪急千里線南千里駅前に吹田市が整備する「北部消防庁舎等複合施設」についてご紹介いたします。
北部消防庁舎等複合施設とは
吹田市が阪急千里線南千里駅西側の第13駐車場跡地に整備を進めている新しい複合庁舎です。築55年が経過し、建物の老朽化が進んでいる「北消防署(吹田市藤白台)」と中消防署(吹田市五月が丘南)を統合し移転。また、土木部や教育センター等の各機能を備えた複合施設となる予定です。

吹田市藤白台にある北消防署(1966年竣工)。現消防署は老朽化が進んでおり、吹田市ではかねてから建て替え及び移転が検討されていました。
■北部消防庁舎等複合施設建設計画基本構想・基本計画(吹田市)
複合庁舎の建設が計画されている場所は「吹田市佐竹台1-25-126ほか」。

引用元:吹田市資料
新しい複合庁舎は阪急南千里駅西側の駐車場があった土地に建設されます。

(2021.07.10撮影)
こちらが現地の様子。正面に見えるのが阪急南千里駅のホームです。

駐車場は数年前に閉鎖されており、工事用のフェンスが設置されています。

こちらが現地に掲示された「北部消防庁舎等複合施設」の完成イメージ。
低層階には消防機能、中層階には吹田市の土木行政機能、高層階には教育センターが配置される予定です。また、地下には駐車場も整備されます。
さらに、今後想定される大規模自然災害等において、災害対策本部のバックアップ機能も想定。本庁舎での災害対策本部設置が困難と判断された場合、こちらの新庁舎に災害対策本部が設置される予定です。

こちらは現地に掲示された「建設計画のお知らせ」。建物は地上10階・地下1階建てで、高さは44.85m。2021年7月に着工し、2024年12月の完成を予定しているようです。
なお、新複合庁舎完成後は計画中隣にある「吹田市南千里庁舎」は解体される予定です。
また新しい動きがありましたら追ってお伝えいたします。
- 関連記事
-
-
【吹田市】産業道路沿い岸部中1丁目交差点付近に「だし屋 寿々とね」という、うどんと蕎麦のお店がオープンするようです! 2023/05/26
-
【吹田市】たった一坪のコーヒーショップ「マメバコ江坂店」が5月31日をもって閉店するようです。 2023/05/23
-
吹田市山田東の人気店で発生した火事から約1か月。現地では建物の解体工事が始まっています。 2023/05/21
-
業績改善がなければ閉店も。吹田市山田東の「コープミニ山田」が営業終了候補店に選定されたようです。 2023/05/18
-
JR吹田駅の「みどりの窓口」が5月31日をもって営業を終了するようです。 2023/05/17
-